家を(タマホームで)建てよう!

一生に一度の大きな夢を叶える為に、皆さんのブログを参考に家もブログも造って行きたいです!

タマホーム本社に行ってきました!

2016-03-26 13:48:37 | 日記
先日、出張で東京に行った際、会議まで少し時間があったので、ちょっと行ってきました。

タマホーム本社ビル

特別に用事があった訳じゃないんですが、、、
何かね~
我が家を建ててくれたHMの本社を見てみたかったもんで

思いきって入ってみようと玄関を覗きこむと守衛の方に睨まれ諦めましたf(^_^;


にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ
にほんブログ村

住宅ローン控除について

2016-03-15 16:16:51 | 引き渡し後
1月に銀行から「住宅借入金等特別控除制度に係る説明会のご案内」というのが届きました。

開催日は2月10日、難しいことはよくわかんないし、職場の上司も「俺も家建てたとき説明会行ったよ」と言ってくれたので、平日でしたが休みをいただき説明会に行ってきました。

この「住宅借入金等特別控除」はマイホームを購入する際に住宅ローンを借り入れていた場合、一定期間にわたってローン残高に応じた金額が所得税から差し引かれる(還付される)というものです。
住宅ローン控除っていうやつですね

控除を受けれる条件や、計算方法等、家ごとに違います。
今回の話は我が家の場合ですので詳しくは国税庁ホームページで確認してください。


申請する為に結構たくさんの書類を準備しないといけません。
我が家の場合は土地も購入したのと認定長期優良住宅なので、その分の書類もあります。

1.住民票(平成28年1月1日以降発行分)コピー不可 市役所
・銀行からの案内には「平成27年…」とありましたが間違いだそうで、説明会に平成27年発行のものを持ってきてた人もおられました。
講師の方は「入居後に発行されたものなら通るかもしれない」とは言っていましたが、、、どうなんでしょうか?

2.家屋の登記事項証明書(新築購入後発行分)コピー不可 法務局

・法務局で端末に住所入れて請求手続きして、納付書に印紙600円分貼って窓口で貰います。
オンライン請求は日数掛かりますが、送付してもらって500円
オンライン請求→窓口交付で480円です。
時間に余裕のある人は、僅かですがオンラインの方がお得です。

3.工事請負契約書等の写し(収入印紙貼付済のもの) 工事請負業者(タマホーム)

・契約の際に「工事請負契約書」を貰い、その後、間取り等細かい物が確定してからの「一部変更合意書」なので請負代金が違ってきます。←我が家の場合「一部変更合意書」の方が少し高い
請負代金に応じた収入印紙が貼られている事が必要です。が、「一部変更合意書」には200円分しか貼られていない為、1万円分が貼られている「工事請負契約書」の方も写しが必要です。
もし「一部変更合意書」で請負代金が低くなってる場合は「工事請負契約書」だけでもいいかと、、、
※契約金額に応じた印紙税額例
500万円~1千万円以下 5千円
1千万円~5千万円以下 1万円
5千万円~1億円以下  3万円

4.住宅取得金額に係る借入金の年末残高証明書 取引銀行

・各書類を集め始めてまず、つまずいたのがこれ
年末に銀行から郵送されて「大事なもんっぽいから、ちゃんとしまっておこう!」と、しまいすぎた結果、どこにしまったのかわからなくなり大変でした(-_-;)
結局、たくさんの郵便物に紛れていました。

5.源泉徴収票 コピー不可 勤務先

6.還付金の振込口座通帳、印鑑
・今回の手続きでは印鑑は不要。口座番号と支店名だけわかればよかったです。

7.土地の登記事項証明書(土地の購入後以降発行分) コピー不可 法務局


8.土地の売買契約書の写し(収入印紙添付済のもの) 不動産業者


9.長期優良住宅建築等計画の認定通知書の写し及び住宅家屋証明書の写しまたは認定長期優良住宅建築証明書


・1週間程前には必要な書類は全て揃えたつもりでしたが、当日朝、出掛ける前に書類を最終確認してて
あれ?って
長期優良住宅に関する書類で「認定通知書」だけでいいと思っていたのですが「住宅家屋証明書」か「認定長期優良住宅建築証明書」も必要だと
「及び」を「または」と読み違えてましたf^_^;)

家がらみの書類はだいたいまとめてあります。
長期優良住宅の為に建築申請関係の書類はかなりの量なので別ファイルにまとめてありますが、契約書や保証書等、その他の書類はタマホームからいただいたブラックボックス内に入っています。

必要な「住宅家屋証明書」か「認定長期優良住宅建築証明書」は建築申請関係のファイル内にあるものと思い一生懸命探しましたが見つかりません。

せっかく仕事を休んで行こうと思ったのに、、、当日になって、これはないよ~!

朝から営業さんに聞こうとも考えたり、、、

結局「住宅家屋証明書」があったのは
司法書士から申請関係の領収書とかが入った封筒の中←何でやねん(-。-;)
コピーを取ってから今後、必要になるかわかりませんが、建築申請関係のファイルにとじておきました。

申請に必要な添付書類はこんなにあります。

まあ、間に合ってよかった。

こんな風にならない為にも申請等に必要な書類は受け渡し後、早めに確認し整理されていた方がいいと思いますよ。


そんなこんなで、銀行へ
会場入りが私は2人目で席は前だったので説明会中はわかりませんでしたが30人ほど来られていました。

銀行の方の話では複数回に分けて説明会をしているそうです。

説明を受けながら言われたままの金額を書類に書き込みます。
書類上で計算すると、いくら控除されるかが出てきます。

我が家の場合は私単独のローンで補助金も貰ってなく、長期優良住宅だということさえ気を付ければよかったので計算も簡単でしたが、譲渡があったり補助金等があったりする方は何か計算大変そうでした。

補助金が全くなく、ちょっと残念な時期に家を建てたな~と思ってましたが、計算が楽だったので、得した気分


銀行からの案内では「受講後、書類が揃っておられる方は当日中に申請できます」とあり、また受付時に講師の方が
「書類みんな持ってこられました?」
私「全部揃ってます」
講師「じゃ、説明会終わったらすぐ申請できますよ」


薄々、そんな上手い話はない!と思いながらも
この説明会で申請完了するんや!って


結局、上手い話はなく、、、
説明会終了後、午後から駅前ビル特設確定申告会場にて申請してきました。

確定申告が始まって早い時期だということと、平日だという事で来てる人は少なめでしたが、整理券を渡され「今、先に30人ほどおられます」と
仕方がないので座って待とうとしてたら若い職員の方が
「パソコン入力できますか?」と
「できます!」と答えたら違うブースへ連れてかれ自分で申請開始
用意した書類に書かれている金額をパソコン画面の指示に従い入力
10分くらいで申請終了できました。

終わってみて感じた事は、説明会行かなくてもよかったんじゃね(-。-;)

まあ、一生に一度のイベントなので、、、


こういう申請は1度(1年目)だけで次の年からの分(9年分)は秋頃にまとめて書類で届くそうで、それを年末調整時に提出すればいいそうです。


実を言いますとこの記事は申請に行った直後に書いていたんですが、結構長くなったので内容を確認してから投稿しようと考えているうちに忙しくなり、こんなに遅くなりました。

↑↑と書いたのも2週間前、、、
出張続きで、さらに遅くなりました(-。-;)

と言うわけで、先日、税務署から「還付金振込通知書」が届きました。

無事に申請が通ったようです。
よかった、よかった


長々と失礼しましたf(^_^;


にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ
にほんブログ村

ディスペンサー新替

2016-02-21 11:08:11 | 引き渡し後
ブログ村のイメージ画像にもしているシャンプーとかのディスペンサー

元々、一回押して出る量が少なく不満がありながら使用していましたが、量がさらに少なくなり、メッキも剥がれてきたので新替しました。

100円ショップの物なので、おしゃれ感はあまりありませんが、出る量が多くてイライラしません。

と、また久しぶりの投稿になっちゃいました。


にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ
にほんブログ村

冬の光熱費

2016-02-06 10:36:10 | 光熱費(電気、水道等)
我が家の暖房はエアコンのみです。

北陸地方なので、冬になれば雪も積もるし、日中の気温が上がらず、一日中氷点下となる日もあります。

以前住んでいたアパートでは都市ガスのファンヒーター&6畳用のエアコンをフル稼動
冬季間の電気代とガス代で5~6万円もかかっていました。(風呂等、給湯もガス)

実家等はエアコン、石油ストーブ、石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、ホットカーペット、コタツ等、昔ながらの木造住宅で無駄に大きいので、これだけの暖房器具でも寒い所があるくらい
(すきま風がね~)

だから、冬は心配でした。
担当営業さんも
「今の家は高気密で断熱性も高いので」
とか
「最近のエアコンは高性能ですから」
って言うけど、「本当かな?」って実際に住んでみるまで不安でした。

まあ、幸いにもこの冬は暖冬とのことだったのでエアコンをエコ運転のみで暖かく過ごせていました。

が、1月に入ってから大寒波がやって来て雪も60cmくらい積もりました。
夜中から午前中にかけて氷点下の日もありましたが、エアコンだけで問題ありませんでした。

最近では日中以外、エコ運転だけでは負けるので26度~28度とかに設定して使っています。
一日中、外出して夜帰った時などは今まで数回「ゆか暖30」というモードを使用しました。
このモードは足もとを中心に暖房運転を行い、足もと温度約30℃の床暖感覚なものです。
我が家のLDKは24畳あるのですが、このモードを使用すると部屋が暖まるのが早い上、エアコンから離れた所でも床もとが暖かいです。

まあ、この「ゆか暖30」を使わないエコ運転でも普段はエアコンの性能なのか、床も裸足でいて冷たく感じません。

まあ、2月とかもっと寒くなるかもしれないので、まだ安心するのは早いですが、、、
今のところエアコンだけでの暖房で満足しています。

エアコンの使用頻度は日中、妻が一人でリビングにいるのでメインの白くまくん(26畳用)が常に稼働
蓄電池も3時間~4時間で空っぽです(>_
↑この日↑は家族で散歩に出かけたので、ちょっと長持ちでしたが、やっぱ暖房は電気使いますね~

でも、理由がよくわかりませんが「ぴぴパッ!」の節電貯蓄額が凄いことに

相変わらずアクビちゃんカードはもらえませんが、、、(-_-;)
目標額をかなり越えています。

一日中メインのエアコンつけて3時間ほどで蓄電量を使い果たします。
夜間は3部屋+リビング(妻はテレビついていないと眠れないのでリビングで寝てます(T_T)+大量の洗濯物を干すために脱衣場の計5台エアコンフル稼働
浴室乾燥も使用する事もありますし、、、
全体的に使いすぎな感じなのですが、どういう計算なのか得してるとなってるのが不思議です。

と、いうわけで、今月の電気料金(1月分)は約2万8千円

夏にエアコンフル稼働した8月でも1万5千円ほど
やっぱり暖房は電気使いますね。

にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ
にほんブログ村

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

2016-01-31 12:57:49 | 引き渡し後
大変久しぶりの投稿です。

約2ヶ月間ブログほったらかしでしたf^_^;)

子供のサッカー(選手権の応援)や、冬季間忙しい仕事のせいで、生活の一部にもなっていたブログも、放置しちゃってました。

年が明け、新しい手帳に変更したりしてたら去年の今頃何してたかな?と去年の手帳を読んでみて、1月15日に地盤調査した事が載っていました。

「あ~、あの頃は毎週のように打ち合わせとかしてたなあ」
って、懐かしく思い出したりしてたら
「あっ!ブログって、どうやったけ?」
というわけです。

久しぶりにログインしてみたら、ずっと更新していないのに、結構アクセスあるようで
「これは、ちゃんとしないと」
と思い改めたわけです(笑)

できるだけ更新していこうと思いますので、今年もよろしくお願いします。



にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 タマホームへ
にほんブログ村