3月の箱根旅行記、完成。
http://www1.odn.ne.jp/~cay68060/travel1.html
3時過ぎに起床。 日記付けて4時に二度寝。 写真撮りまくっているけど、すぐ忘れるアラフィフなのでどこかに記録して おかないと!(爆) 6時過ぎに起床して大浴場へ。 朝食。 ![]() ハモは梅肉も美味しいけど、味噌とわさびでも旨し。 ![]() 湯葉。 ![]() 間違えて大量の醤油を掛けた訳ではなく、結構分厚かったから問題ない。 ![]() 部屋に戻ると、予報通りに雨が降り始めている。 ありゃりゃ。 8時半に出発。 小雨だが、その分涼しい。 まず、清明神社前へ。 これだけ旅行に行っているが、最たる有名観光地である京都には、修学旅行の他、 社会人になって2回(会社報奨旅行・プライベート一人旅)しか行っていないと 記憶している。 25年以上は寄り付いていないので、ますみと結婚後は勿論皆無。 周りにいた京都出身者がロクでもなかったので、すっかり悪いイメージ付いて毛嫌いを していたのが理由だが、新型コロナによって2020年の年末年始で割安で行けて 気に入った(笑) その後、2021年9月にも訪問したが、寺社仏閣がたくさんある京都につき、素通りは あっても殆ど被る事はないようにしている。 そんな中、清明神社だけは2021年9月18日に続いて2度目となる。 理由は、ファイル型朱印帳があるから。 書き置きの御朱印をそのまま入れられる。※大きいのは入りません。 コロナ禍で普段郵送対応しない当御朱印帳が年末年始のみ郵送購入可能であったが、 そのタイミングを逸した上、そろそろファイルの残りが少ないので取得する必要あり。 歩いて烏丸松原先の四条烏丸(地下鉄四条駅)バス停へ。 12系統バスは時間通りにすぐ到着。 ![]() 車内でバス一日券(700円)を購入。 ![]() 9時過ぎに到着。 本当は、8時27分発で8時42分着のバスに乗ろうとしたが、雨につき早めに 着き過ぎるのは止めて、8時45分発の9時1分着にした。 ![]() ![]() 一の鳥居。 ![]() ![]() ![]() 二の鳥居。 授与所はオープンしており、既に人が並んでいる。 ![]() ![]() 手水舎。 ![]() ![]() ![]() 厄除桃。 安倍晴明公像は取り忘れてしまった。。。(o_ _)oドテッ 前回も取り忘れている。。。(o_ _)oドテッ ![]() 御神木。 ![]() タッ~~~チ! ![]() 晴明井。 ![]() 授与所にて、ファイル型朱印帳(3,000円)を2冊購入。 ※一人一冊のみ。 ![]() ![]() 桔梗庵で土産購入。 ![]() |