ETC助成金&割引制度導入のおかげで?高速(有料)道路が混んでます。
この週末のかなりの渋滞だったようで、運転者はご苦労様でした。
自宅から一番近いPAがリニューアルされていたのは知っていたのですが、なかなか機会がなかったので、スカブでちょっくら行ってきました。
「pasar」と言うんだそうです。
なんと!「パーキングエリア」の『PA』、「サービスエリア」の『SA』、リラクゼーション(Relaxation)・休憩(Rest)の『R』を組み合わせた造語だそうで、スペイン語で「立ち寄る」「時を過ごす」、インドネシア語で「市場」を意味するそうです。
結構考えてるんですね。。。ビックリ。
フードコートは充実し、コンビニ有りの、スイーツは良い感じだし。
道路公団も頑張ってますね。
帰りは、地元球団の千葉ロッテマリーンズホームグラウンドへ行き、パチリ。
試合の無いときに来る事なんて、ほとんどありませんから、逆に新鮮でした。
やっとバイク乗りには良い季節になりましたね。
にほんブログ村