goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログになったEuro Driving

ストイックに生きてみようか

ヤバイ店、会津若松市の「肉の皆川」

2014-07-27 00:00:00 | ラーメンデータ
絶対に食堂には見えない

だって暖簾が店の脇にあるし

店先の豚ちゃんが出ている時が食堂開店らすぃ

上司に連れられて行ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

四川担々麺800円

瞼に汗をかきながら完食( ̄д ̄)エー

唐辛子の辛さは汗がモロに出ます

会津では珍しい細麺でもなかなか美味

真っ赤なスープだけあって辛さOKな人以外は食べれないかもです

夜は夜で、かなり悪おやじ達が集まるらすぃ

40歳に突入すると。

2014-07-25 00:00:00 | ラーメンデータ
真面目なハナシ

40歳に突入したのですが

少しの風邪もすぐに治らず

揚げ物が苦手になり

花粉症も長引く

なんかなんか20歳、30歳の時とは違うぞっと。

自己判断で「完璧主義」と思っていたのですが今では「どうでも良い主義」に流れ

ナス漬けが美味しいと感じ

黒酢を飲むと疲れが取れ

会津郷土料理のニシンの山椒漬けも美味しく感じる

う~ん上手な歳の重ね方をしたいです。。。

あぁ画像は朝ラーな「まこと食堂」のネギ多めです

近所のラーメン屋である「かど屋」

2014-06-06 00:00:00 | ラーメンデータ
自宅から歩いて数分の「かど屋」
ばあちゃんが腰を痛めて厨房にはいないからか
タンメンの野菜が減った感じ
今回は若女将(若と言っても50代、爆)

「タンメンを注文する人が多いけどなぜ?」って聞いてきた若女将
オラは理由は分かっていて
「某ブログの人の影響と思います」と話したけど納得していた。
某ブログの人は「喜多方、ラーメン」でヤフで検索すると毎日更新しているので分かるはず

そんなことよりも野菜が減ったのが残念
しかし今回は良いことを若女将から聞いた。

「うちのタンメンは醤油ラーメンとはスープが違うのよ」とのこと
タンメン用スープは豚骨のみで鶏ガラはなしとのこと(ΦωΦ)フフフ…良いこと聞いたけど
この話は喜多方の某ブログの人はネタにしてなかったはず

初めての「しょっぱ目」でオーダー

2014-04-20 00:00:00 | ラーメンデータ
まこと食堂の朝ラーはスープが透明でさっぱり

閉店間際は濁ったスープでコッテリ派には良いのですが、その分味がマイルドになってしまって。。。

なので今回は人生初の「しょっぱ目」でオーダー

これが最高に美味しくて、コッテリとしょっぱ目とネギ多めでスルスルを食べれて大盛り食べれたかも

しょっぱ目スープなので食べた後のスープにライスを入れてレンゲで頬張るのもいいかもです

新しい職場の近くの食堂

2014-04-03 00:00:00 | ラーメンデータ
今度の職場は「城下チャンポンメン」なる怪しいメニューのある店が近所にあった

昔から何度も通っていたはずなのですが、まさか食堂があったとは。。。
しかも2階では宴会もできるらしい( ̄д ̄)エー

その店の名は
あれ?
忘れた、今度調べます( ̄д ̄)エー

ちなみに食後はサービスでソフトクリームがコーヒーカップに出てキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

3ヶ月ぶりぶり(/ω\)イヤン

2014-02-11 00:00:00 | ラーメンデータ
この冬ほどバイクに乗りたいと恋しく思う今日この頃です。
あと1ヶ月もすれば花粉症の季節が始まり、とうとう春です。

う~んしかし寒い毎日で仕事もなかなか進まない。
あと風邪が完全に治りきってないので体調不良だし。

そんな時はネギ山盛りのラーメンを食べるしかない。
子供二人とカミさんが実家へ行ったのを見計らって
まこと食堂へ行ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

今年になって初めて
去年最後に食べた記憶が、、、
ごめんね、ネギ多め君
冬ってこともあって11時前に行ったら客人が数名。
指定席は雪なのにサンダル履きした観光客に座られていたので少し気分ダウン

久々のネギ多めはやっぱり美味しく夜まで口の中はネギ臭がしていた、爆
次はあまり間隔をおかないで食べに行かないとね

数ケ月ぶり

2013-11-21 00:00:00 | ラーメンデータ
この日は長男が午前で下校だったので午後は長男を監督するので休暇で帰宅

そして遅めの「まこと食堂」でネギ多め

しかし閉店間際だったのでミルキーなスープでしょっぱくなかった

閉店間際は「しょっぱ目、麺硬め、ネギ多め」を忘れずに

久々の利喜

2013-10-11 00:00:00 | ラーメンデータ
かなり久々の会津若松市の利喜のミソラーメン

花粉症やらで体調不良でしたが、この日は何とか食えそうな感じ

そんなにお腹は空いてなかったのですがスープまで完食

花粉症で鼻詰まりが解消したのでニンニクの臭いが自分でも分かる食後の口の臭い、爆

食べ終わった時には「次は大盛りいけるかも~」ってな勢いのある自分

最近の私は体調不良でして

2013-10-03 00:00:00 | ラーメンデータ
食べたい気持ちはあっても一口二口目でオエッ
そこまではひどくないですがラーメンを食べに行ってしまった。

会津若松市門田町にある「太助」なる夜は居酒屋なラーメン店、いや定食屋か

オーソドックスにラーメンを頼んでみたけど丼ぶりが小さめなので半ライスを追加してしまった
それがいけなかった、最終的に頑張ったのですが完食できなかったのでした、爆

ちなみにこの店は唐揚げがオススメらすぃ

また学生とはほど遠いのに学生セットを注文するオッサン

2013-08-06 00:00:00 | ラーメンデータ
もう私も若くはありません、156に乗っていた頃は20代でしたが来年には40代になります、爆
そんなオッサンな自分のくせに学生セットを注文してしまった
会津若松市の南京飯店にて「学生セット(味噌ラーメンと半チャーハンの組み合わせな自分)」

ラーメンは醤油、塩、味噌から選べて
半ライスと半チャーハンから選べる
これで700円は安いと思う。
単純計算なら1000円近くなるはず

ペロリンチョと食べましたがその日の夕飯はいりませんでした

二人分のネギを食す。

2013-08-05 00:00:00 | ラーメンデータ
長男は夏休みなので、まこと食堂へ連れて行った。

連れて行った ってよりは 自分が行きたいから誘った が正しいかも

長男はネギは苦手なので二人分のネギ多め皿をドバっと盛る自分

最後はレンゲでネギを掻き集めて食べるのですが少し辛い、爆

しかもその日は夜まで口がネギ臭くて大変

まこと食堂のネギは辛めで硬めが病み付きになります

クリーミーなネギ多め

2013-07-15 00:00:00 | ラーメンデータ
「まこと食堂」この日は昼前後に行ったので

スープは少し濁って重い感じで良かったのですが

重い時は醤油多めにしないと脂分が勝ってしまってクリーミーに感じてしまう

しかもこの日はいつもよりもクリーミーに感じて好感が持てなかった。

いやいや美味しいのは美味しいのですが、もう少ししょっぱくしてもらえると良かったっす

以前に小上がりで食べていた時に女性店主から「味の変化があったら遠慮なく言ってください」と言われたのですが、とてもとても言えませんです

その名は会津藩

2013-01-29 00:00:00 | ラーメンデータ
会津若松市の千石バイパスという通りにあるラーメン店 その名は「会津藩」( ̄д ̄)エー

リサイクルショップが潰れては新しい店になったりして怪しいと思っていた店

同僚に「カーミット君、君の好きな利喜のミソラーメンに似ているから食べてきてみ~」と言われてから1ヶ月後にやっと行ってきました

画像では器の大きさが分かりにくいですが、普通のラーメン丼ぶりの1.5倍あります

麺は少なめ、野菜多め、意外にも大盛りでもいけちゃうかも~。これで750円、安いです。

背脂ちゃっちゃっではなく、背脂ちゃっ、このくらいのコッテリさで熱々で味も濃い。

麺は朝日屋の麺らしく、縮れ麺で太麺でサイコー。

今度は大盛りもいいですが、味が濃いのでライス追加ってものありです。

人も店も見た目で判断してはいけませんね、怪しい人ほど良い人。。。ってのはないか、爆