goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログになったEuro Driving

ストイックに生きてみようか

しゅっぱくなかった。

2015-03-28 00:00:00 | ラーメンデータ
昨年の夏に食べに行った時はしょっぱくて喉がカラカラ

そんな会津若松市の「小豆屋」
数日前に地元テレビ放送でラーメン特集をやっており会津の有力店として紹介されてた。
なので正午前でも駐車場はいっぱいで。。。近所のドラッグストアに駐車して食べてきた。

前回は辛味噌っぽいのを食べたのですが
今回は「野菜たっぷりの会津」って注文した。

ポンとある丸いのが会津味噌ですが
そのまま食べてもしょっぱくなく美味い
野菜も盛りだくさんで食べごたえあり
油っこくもなく食べやすい
880円だったのですがバランスを考えれば
ぴたり800円にしたもらいたい感じ

880ってソースカツ丼を食べられるプライスだし
消費税8%になってから身近なモノが高く感じる今日この頃

会津若松市の大川(だいせん)

2015-02-17 00:00:00 | ラーメンデータ
会津若松市でラーメンの美味しい店ってなかなか難しい

南京は餃子はうまいけどラーメンは激ウマってほどではない
めでたいやは美味しいけど混んでいる
利喜は綺麗な店でないのでカミさんは行きたくないと言うし
やまあ食堂も綺麗ではないし
そこで大町通りにある大川に行ってきた

昔々は良く行っていましたが何十年ぶりくらいの訪問
私はミソラーメン、カミさんと子供はラーメン
そして餃子を一皿注文してみた。

意外にもラーメンは美味い、麺が硬めで注文がいいかも。
ミソラーメンは普通だったけど餃子が南京よりも大きくて甘みのある餡で美味かった。
しかも餃子は大きい5つで400円、なかなか安い。

意気消沈ではいられない。

2015-02-06 00:00:00 | ラーメンデータ
家族が1人いなくなったことで歯車が1つ欠けた状態になるかと思ったのですが、
オヤジと弟と私のバカ男三人で何とかやっている会津からカーミットです。

根がバカなのでメソメソするよりは普段の生活で気を紛らわすのがベターです。
この画像は告別式から2週間ほど経過した仕事初めの数日後だったはず。

会津若松市の「しせん家」ボーリング場近くにある穴場な存在
店内は15名入るか入らないかのスペース
ニララーメンなんてのが売りらしいけど

ミソラーメンをオーダー
画像の感じ、赤味噌で体が温まりそうなスープ
ニンニクはもっと入っていてもいいかも
野菜ももっと入っていていいかも

普通にうまいけど、やはり「利喜」の田舎っぽいミソラーメンには負けてしまっています。
でもここも美味しいので行ってみる価値あり。

並んでいると「3名様~」

2014-08-26 00:00:00 | ラーメンデータ
ひたすら食べに行っている感じなので
長男と知り合いを一人連れて行って並んでいたら

顔を見るなり「3名様~」と優先して入店させてくれた、ありがたや
だって真夏日で激汗で並んでいたので、爆
並んでいた他の客からは無言ブーイング( ̄д ̄)エー

知人も喜んで食べてくれたので良しとしましょう。
正午ぴったりの「まこと食堂」はウィークデーでも激混です

行ってきたけど混んでいた。

2014-08-25 00:00:00 | ラーメンデータ
会津若松市にある「小豆屋」というミソラーメンがメインの店

名前は聞いていたけど初めて行ったきた

カミさんは以前行ってきて「しょっぱい」と言っていたので少し不安

20名でいっぱいになる店内
正午過ぎに行ったので満席で10分待ち

辛しミソラーメン830円
追加で半ライス150円
合計980円。。。ラーメンにしては高いか?

前日の「とんがらし」とは真逆のしょっぱさと辛さが目立って普通のミソラーメン
リピーターにならなくてもいいかも、爆

隠れた迷店

2014-08-24 00:00:00 | ラーメンデータ
こんな店があったとは
民家が食堂になっているし~

会津若松市の郵便局北側にある隠れた迷店 失礼 名店
看板がないと民家
座敷も普通の家だし
その名は「とんがらし」

行った日は「ご飯がもうないです」ってことで強制的に麺のみ
決まって私はミソラーメン いつも喜多方では醤油ばかりなので

味はですね、さっぱりなのにパンチがあるスープ
麺は卵麺みたいで麺に甘みがあってうまい
もうしょっぱ目でもいいようですが旨味が勝っているので不満は感じない。

インパクトは弱いのですがリピーターになりつつある味です。
隠れた名店であります

スタンダードメニュー制覇?

2014-08-14 00:00:00 | ラーメンデータ
バカみたいにまた行ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
私はハマるととことん追求してストーカー行為に近いくらいになることがあります、爆
そんな私が今ストーカーしているのは会津若松市の皆川肉店(肉の皆川とも言うらすぃ)の担々麺

スタンダードメニュー制覇のためにオーソドックスな「白ゴマ担々麺700円」
これでスタンダードメニューは食べ尽くしたのですが、汁なし担々麺が好みであります

汁なしはスープがない代わりに油そばって感じですがその油が辛味をうまくマイルドにしていて食べやすく。
山椒がピリリと食欲を増進させ、真面目に中毒になってます。

「まことの次は皆川肉店かよ~」と言わないでね

肉の皆川の汁なし担々麺にキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

2014-08-07 00:00:00 | ラーメンデータ
辛いのに味があるってのは凄いことで

会津若松市で本格的な担々麺を食べれることに感謝

その辺の担々麺は挽肉があってスープが辛いだけって感じでしたが

この店に行ってから担々麺の見方が変わった

前回が四川担々麺でしたが、この日は汁なし担々麺

脂が多めで、麺が汁なしの場合は太いようで、太麺に脂多めのソースが絡んで最高な旨さ

辛いのに出汁が効いているって凄く大事なこと

まこと食堂同様に中毒性があるかもって今週も行ってきます。

今度は冷やし担々麺を食べてみるかな~。

福島屋

2014-08-03 00:00:00 | ラーメンデータ
長男が夏休みなので

昼時に帰宅できる時は喜多方市内のラーメン店へ出陣

いつもまこと食堂なので

この日は福島屋

完全に魚系香りが高く好みが分かれるところ

長男は魚系が苦手なので少し残すし、爆

中毒性はないですがこれをうまくないとは言えないレベル

普通に美味しであります

お気遣いありがとうございます。

2014-08-02 00:00:00 | ラーメンデータ
10時のオヤツ
3時のオヤツ
と称して一人で食べに頻繁に行っているもので
子供を連れて行くと画像の丼ぶりでラーメンを出してくれる

子供はとても喜んでいるのでありがたいです。
こうしていただくと「こりゃまた通うべか
と思うのでお互いにメリットのあることであり

こういうお付き合いは大変嬉しくも楽しくも心豊になります
仕事でイライラしても週末のラーメンを考えると
嫌な仕事も難なくクリアできるものです