goo blog サービス終了のお知らせ 

作曲家 川崎絵都夫 ~演奏会・演劇・CD情報~

作曲家 川崎絵都夫作品の演奏会や、音楽を担当する演劇公演の案内ブログです。随時更新中!(作品演奏情報をお寄せ下さい)

【Archive】2010年3月22日 「花陽の会 障がい者支援チャリティー箏曲演奏会」

2008-11-11 | 演奏会
2010年3月22日(月・休)14時開演  新横浜・横浜ラポールシアター

「花陽の会 障がい者支援チャリティー箏曲演奏会」

~地域の輪・音楽の和~

■曲目
夢の風《混声合唱版》《箏・十七絃・尺八版》…川崎絵都夫作曲

バンブーダンス
白鳥に寄せる幻想  他

■出演
箏…三上園東巳/尺八…穂積政美/合唱…しによこコール/他

■入場料
3000円(収益金は障がい者団体に記譜)

「夢の風」は大原友子さんの詩「夢の風」に触発されて作った曲です。邦楽器版は歌はありませんが詩から受けたイメージを作曲し、混声合唱版は詩に曲を付けました。

大原友子さんHP

■主催/チケット申込/お問い合わせ
花陽の会 Tel&Fax 045-531-7310

【Archive】2010年3月21日(日)「京都の町屋で三味線・尺八コンサート」

2008-11-11 | 演奏会
●2010年3月21日(日)14時開演、13時半開場
●町屋ギャラリー「妙芸」(JR花園駅より徒歩8分)


京都の町屋で三味線・尺八コンサート
現代の三味線音楽の第一人者・野澤徹也
マルチな活動で 京都を中心に活躍中の尺八奏者・伴英将
新進気鋭の女性三味線奏者・浅野藍
による 京都の町屋でのコンサート

川崎絵都夫「双鳴の曲」は昨年12月に東京で初演されました。好評につき再演です。

●出演
伴英将(尺八)、野澤徹也(三味線)、浅野藍(三味線)

●プログラム
川崎絵都夫作曲  「双鳴の曲」~三味線二重奏曲
Lou Harrison作曲 「組曲」~三絃のための
金井勇作曲     「三味線・尺八二重奏」※初演
江原大介作曲   「焔」~三味線二重奏曲※初演
三木稔作曲     「孤響」~独奏尺八のための
Marty Regan作曲 「月影幻想曲」

●料金2000円

●連絡先・お問合せ
町屋ギャラリー「妙芸」075-461-7987
妙芸HP

【Archive】2010年2月11日(木・祝) 昔草紙三七巻「春迎え」 

2008-11-11 | 演奏会
2010年2月11日(木・祝)15時開演  吾妻橋アサヒアートスクエア

昔草紙三七巻「春迎え」

~和太鼓の響き、尺八、笛の音、三味線の調べに躍る心は 一足早く春爛漫~

■曲目
古典本曲  産安(尺八)
オリジナル 三國幻想曲(和太鼓・笛・三味線)
川崎絵都夫 篠に棹さす…(三味線・笛)
杵屋正邦  土転津(三味線)…他 

■出演
三味線…杵家七三/笛・尺八…竹井誠/和太鼓…深川八幡・葵太鼓

■入場料
3000

■主催/チケット申込/お問い合わせ
スピカ 03-3978-6548 spica@sepia.ocn.ne.jp
チケット取り扱い…東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650

【Archive】2010年1月17日 えん 20周年記念コンサート「可畏・かしこ」

2008-11-11 | 演奏会
えん20周年記念コンサート「可畏」 高槻市立現代劇場 中ホール

「よごと雲」 川崎絵都夫

他に…万歳、四季彩、古事記、うつほ、八重衣、尾上の松、風動、星降る谷間、ロンドンの夜の雨、さくら、ちゅんちゅんすずめ 他

「えん」及び「全国学生邦楽フェスティバル」が委嘱した作品を中心としたコンサート。子供たちの演奏もあるそうです。

■入場料 一般前売 2000円 当日2500円 学生 1000円  高校生以下無料 
■主催/チケット申込/お問い合わせ
    伊藤 TEL・FAX 072-683-6733 e-mail en-itou@mue.biglobe.ne.jp
■後援/高槻市、高槻市教育委員会
■出演
箏・三絃・十七絃・胡弓
 池上眞吾、菊央雄司、菊重精峰
 島田重弘、島田洋子、細見由枝
尺八
 石川利光、岡田道明、米村鈴笙
 小濱明人
琵琶
 片山旭星
語り
 山根未帆
■「別所保育園」
「伝統文化子ども教室」
「えん箏の音を楽しむ会」他
■ 伊藤和子、伊藤志野

えんHPはこちら

【Archive】2009年12月26日 野澤徹也 KICK BACK CAFE ライブ

2008-11-11 | 演奏会
『野澤徹也meets雅楽+三味線』

三味線奏者・野澤徹也による雅楽とのコラボ企画の3年目。

◆三味線と笙で優しく語りかける江原大介『小夜時雨』。
◆月夜の凛とした空気感の金井勇『月、冴ゆ』。
◆新たな舞楽で明るく照らす三村磨紀予『flower meditation dance』。 
◆新作初演は邦楽界で絶大な人気を誇る作曲家・川崎絵都夫が初めて野澤の為に書き下ろした自身初の三味線2重奏『双鳴の曲』。
◆大作曲家・伊福部昭最後の弟子である、堀井智則が野澤の為に書き下ろした三味線ソロ『無窮動』。など音楽ファン注目のプログラム。
◆さらに今回は音楽に合わせ、注目の写真家・高野加代撮影の映像ともコラボレーション。
◆KICK BACK CAFE自慢の料理とともにお楽しみください!

●12月26日
KICK BACK CAFE
18:00開場/19:30開演
前売り3000円/当日3500円

●出演者
野澤徹也(三味線)、中村仁美(篳篥)、田島和枝(笙)
酒井麻椰(龍笛)、浅野藍(三味線)、高野加代(映像)

●プログラム
杵屋正邦作曲 『花簪』~地歌三絃2重奏曲
江原大介作曲 『小夜時雨』~三味線とのための
堀井智則作曲 『無窮動』~三味線ソロ ※初演
金井勇作曲『月、冴ゆ』~三味線・篳篥・笙・龍笛のための
川崎絵都夫作曲『双鳴の曲』~三味線2重奏曲 ※初演
三村磨紀予作曲『flower meditation dance』~三味線・篳篥・笙・龍笛4重奏

●お問合せ
KICK BACK CAFE HPまたは野澤徹也HPまで。

【Archive】2009年12月23日 九州邦楽合奏団 演奏会

2008-11-11 | 演奏会
九州邦楽合奏団 定期演奏会 12月23日 13:00開場 13:30開演
◆場所:あいれふホール(福岡市健康づくりセンター10階)
◆プログラム:竹桐Ⅱ (川崎絵都夫)
       竹(山本邦山)
       和楽器でポピュラー&クラッシック
       三つのエスキス(清水脩)
       ディヴェルティメント(佐藤敏直)
◆入場料:1000円
◆チケットお問い合わせ:
  ⇒琴・三絃・和楽器 福岡あこや
     福岡県 福岡市中央区鳥飼3-1-5-1F
    TEL 092-751-3361  FAX 092-751-3362
  ⇒みつや琴製造直売店
     福岡県 福岡市中央区舞鶴1丁目2-33-1F
    TEL 092-714-3323

参考 九州邦楽合奏団HP 

【Archive】2009年12月17日(木) 第六回 榎戸二幸 箏曲リサイタル 

2008-11-11 | 演奏会
2009年12月17日(木) 18:30開場 19:00開演
銀座・王子ホール 中央区銀座4-7-5

第六回 榎戸二幸 箏曲リサイタル

賛助出演 沢井一恵、深海さとみ、 石川利光

上田真樹 さきはひのうた二頌(委嘱初演)
川崎絵都夫 蒼月譜
沢井忠夫 百花譜 他


全席自由 前売¥4.000円 当日5.000円 
チケットぴあ http://t.pia.jp/    0570-02-9990[Pコード334-406]
銀座王子ホールチケットセンター  03-3567-9990
GLOBAL HOGAKU PROJECT  045-210-0782・045―210―0783

榎戸二幸HP内インフォメーションコーナー

【Archive】2009年12月16日 坂本弁護士没後20年演奏会

2008-11-11 | 演奏会
2009年12月16日 池袋 明日館

坂本弁護士没後20年演奏会

Vn.松本克巳(日フィル) Fl.真鍋恵子(日フィル) Pf.依田正史 

川崎絵都夫 愛と哀しみのソナタ/微笑む三つの薔薇に寄せて
マスネー タイスの瞑想曲 他

主催 愛とヒューマンのコンサート委員会 今野
Tel 049-281-3644 Fax 049-289-2852

詳細は上記チラシ画像をクリックして下さい。

【Archive】2009年11月28日 ぴっくん・TAC ハーメルンの笛吹きコンサート Vol.1

2008-11-10 | 演奏会
2009年11月28日 六本木シンフォニーサロン 15:30開演

尺八と琴によるコンサートです!

ぴっくん・TAC ハーメルンの笛吹きコンサート Vol.1

春うらら 川崎絵都夫
ハーメルンの笛 (作曲 不詳)
水幻譜 吉松隆
鳥のように 沢井忠夫
峠花 山本邦山

連絡先&チケット
koto@pikkun.com

六本木シンフォニーサロンHPはこちら

【Archive】2009年11月28日(土) 京都大学叡風会 2009年度定期演奏会

2008-11-10 | 演奏会
2009年11月28日(土)  京都こども文化会館HP 開場 14:30 開演 15:00

京都大学叡風会 2009年度定期演奏会

曲目:
 1. 四季の眺(松浦検校)
 2. 琉球民謡による組曲(牧野由多可)
 3. けしの花(菊岡検校)
 4. 手事 (宮城道雄)
 5. 箏三重奏(船川利夫)
 6. 五段砧 (光崎検校)
 7. 落葉の踊(宮城道雄)
 8. 宇治巡り(松浦検校)
 9. 花織 (川崎絵都夫)

京都大学・叡風会HP 

【Archive】2009年10月13日 ウィーン・ヴィルトゥオーゼン(仙台)

2008-11-10 | 演奏会
2009年10月13日(水) 仙台

ウィーン・ヴィルトゥオーゼン with 大畠博子&菜穂子

「小さなウィーンフィル」と呼ばれているウィーンフィルの11人のアンサンブルとお琴の共演!



川崎絵都夫「酒林のうた」(箏&洋楽アンサンブル編曲版)他

詳細決定次第アップします。

招聘元(株)ブライトワンHP内「ウィーン・ヴィルトゥオーゼン」紹介