□日程
2015年9月〜11月 首都圏演劇鑑賞団体連絡会
(各団体の主催公演となります。会員になることで御鑑賞頂けます)
□劇団文化座公演「眼のある風景〜夢しぐれ東長崎バイフー寮〜」
□2007年初演。戦時下の若き芸術家たちの姿を通して芸術とは何かを問う話題作の再演です。
彼らの芸術に対する情熱、そして苦悩を描き、そこに同時代に活動を開始した文化座の思いを重ね、
現代を生きる私たちの足元をもう一度見つめ直します。
改稿を重ねた上、大胆に若手・新人を登用した新たなキャスティングで、今再び、あの芸術家たちの青春に迫ります。
□Story
国立の近代美術館において、ある男が鉄パイプを振るい、展示された絵画を破損させる事件が起こる。
日本が誇る画家たちによるそれら作品群の中に、靉光(あいみつ)のものも含まれていた。
昭和の初めから敗戦にかけ、池袋とその周辺は、芸術家たちが集い芸術の都パリに倣い<池袋モンパルナス>と呼ばれた。
散在する下宿やアトリエ群の中に、詩人・花岡謙二が営むバイフー寮(培風寮)もあった。
夢を追い、芸術を探求し、あるいは挫折し、そしてみな貧しかった。
なかでもその力量と芸術への真摯さで存在を際立たせていたのが画家・靉光である。
時代が戦争へとその落下速度を増していくなか、バイフー寮の仲間たちも否応なくその渦中に巻き込まれていく。
そして1944年、ついに靉光も応召し戦地に赴くことに・・・。
絵を描くことに全てを賭け、そして戦争に散った靉光。
そんな彼の作品が、なぜ幾星霜を経て無残にも傷つけられなければならなかったのか?
芸術とは―、人間とは―、そして時代のなかで生きるとは―
□Staff
原作 窪島誠一郎
脚本 杉浦久幸
演出 西川信廣
美術 朝倉摂
音楽 川崎絵都夫
舞台監督 森正夫
制作 中山博実 他
□Cast.(前回公演時)
靉光(石村日郎)〈バイフー寮住人・画家〉… 白幡大介
桃田(石村)キエ〈靉光の婚約者(後に妻)〉… 高橋美沙
鳥井三郎〈バイフー寮住人・画家〉… 藤原章寛
鳥井シゲ〈バイフー寮住人・三郎の妻〉… 青山真利子
寺西政彦〈バイフー寮住人・画家〉… 井田雄大
藤本武士〈バイフー寮住人・音楽学校学生〉… 沖永正志
友さん〈バイフー寮住人・美術雑誌編集長〉… 米山 実
桜井政男〈バイフー寮住人・画家〉… 筆内政敏
桜井ミユキ〈政男の妹〉… 長束直子
杉村秋子〈新劇女優〉… 小林悠記子
佐々木信介〈特高警察・刑事〉… 阿部 勉
役場の兵事係 … 為永祐輔
串方良朗〈靉光の最期を看取った男〉… 青木和宣
鳥井ユキヒロ〈靉光の絵を傷つけた男〉… 藤原章寛
花岡謙二〈バイフー寮オーナー・詩人〉… 伊藤 勉
花岡とり子〈謙二の妻〉… 佐々木愛
裁判長の声 … 田村錦人
■問い合わせ
劇団文化座 TEL 03-3828-2216 http://bunkaza.com/