宮さま日記(仮御所)

宮さま@管理人の日々のつぶやき、ヴァイオリン玉砕記録そしてチワワ育児日記

3ヶ月ぶりのヴァイオリンレッスン日決定。

2010-02-01 | ならいごと
ここにヴァイオリンのことを書いてから、ずいぶん経ってしまいました。

前回のレッスンは、昨年10月下旬。それからドイツ語検定のためにレッスンを休んでいたのですが、試験が終わってからも、なんだかヴァイオリンを弾く気になれなくて(独検玉砕が尾をひいたか・・・)うだうだしているうち、会社で仕事が変わったため年明けまで忙しい身となってしまいました。同時に、1月といえば先生2にとっては卒業試験シーズンということもあって、彼女に連絡していなかったのでした。

重い腰を上げてヴァイオリンの自主練を始めたのは、つい最近のこと。この間、バッハのブーレ他が凍結されていました。。。

で。

先ほど次のレッスン日が、今週日曜日と決まりました!!

それまでに、ちょっと練習したいと思います。先生2が大学を卒業するまでは、しっかりお世話になりたいです!!

卒業後のヴァイオリンの教室も、探してみたりしています。もう大手系列ではレッスンを受けたくありません。30分のレッスンのうち、正味ヴァイオリンをいじっているのは15分ぐらいなんですもの。30分のうちに、連絡事項の伝達とか、ヴァイオリンの出し入れとかチューニングとかいろいろするんですよ。むかつくことに、私の先生は前の生徒さんのレッスンを9時までぴったりして、それから私を呼びに来るのです。だから、レッスンが始まるのは9時を回ってから。にもかかわらず、私のレッスンは9時半丁度に終わるのです。9時半には、ヴァイオリンを片付けて、防音室を出ている、というレベルですよ。ずっとこんな調子で、内心ストレスをためていたので、1年の休学を経て、退会しようと思っているんです。こんな「30分」に1回あたり3150円はもったいない。レッスンの進め方も謎だし。教本1巻の某曲を終えるのに、2ヶ月。教本第1巻の1曲に、二か月分の月謝を払う価値がありますか(この話を先生1にしたら、教室の方針で仕方なくぼっているんだよ、と笑われました)。大手教室だと、教本の2巻以上の生徒さん、殆どいないみたいですね。

これから三月まで、毎週バイオリンのレッスンをしらもらいたいな~。

ドイツ語の宿題もあるから、頑張らないと!


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。