杉花粉のない世界
这几天,天气好心情就好!温和的春天阳光照在我們身上。小鸟在飞来飞去。在北大校园里的草地也有些人躺着睡午觉,很安静的风景,感觉到小幸福。我很喜欢春天,可是在日本的话因为「スギ花粉(杉花粉)」不停地流鼻涕,就是花粉症的。真的麻烦。而且不能集中。查一下就知道「杉」的英名是Japanese ceder。从这名字推测,它好像是日本的特有种。没有「杉」,没有「花粉症」的世界里春天才成为最高的季节!!
蓝天
ここのところ四日くらい連続で気持ちのいい青空の北京
やはり空が青いと気分もいい

図書館。アジア最大級の規模で、テレビも見れたりするのがナイス

キャンパス内では花も咲き始めた
黄色やピンクが目立つ

北京大学のキャンパスの中には湖もあって(未名湖)ひとつのシンボルになっている
天気のいい日は湖の周りをお散歩したりするとすごくきもちいい
最近
プールに時々通っている。大学内にある体育館(ちょー立派)に併設のプールが有って、
授業で使わない時間(曜日にもよるが今学期は平日の場合主に午後5時~10時)を一般開放している
学生の場合は一時利用で1回15元(時間制限なし)
回数券的なカードもあって、30回300元とかである
いまんところ2回ほどいってみて、とりあえず気ままに40分くらい泳いでいるんだけど、
泳いだ後のご飯はさすがにおいしいので、なかなかいいかもしれないということで、回数券をそろそろ導入するつもり
こっちはジョギングするには空気が不安定なので、
ハーフマラソンの練習としてもいいかもしれない
日本にいたときもたまに市営のプールに行ってたけど、一回400円だったことを考えると、半額以下なので通いやすい。
あとは発音を矯正すべく奮闘中
そして最近の円安……。海外にいる身としては打撃が大きい
1$=100円ってなんだよ……。
ちなみに中国のニュースも北朝鮮でにぎわっています
再び青空
朝ごはんは学食で。小龍包が一つ0.2元だか0.3元だか。怪しげなパッケージのドリンクは豆浆(豆乳)
目玉焼きもつけていただきましょう

今日も青空、気温もあがりぽかぽか

キャンパス内の芝生のところではみんなごろーっと日向ぼっこ、うーん、実に平和である
自分の大学(日本の)は寝転んだりできるような芝生がほぼないので、このスペースは実に羨ましい
湖にせよ、やっぱスケール違う
ちょっと買い物に出かけたので外でランチ
カツカレーなんと15・5元(250円くらい)なんか日本のカレーをベースにしてるらしく福神漬け付きがうれしい
サラダ(4元=65円位)も野菜おいしいし、嬉しい和風ドレッシング!!!

中関村のカルフールのところの地下二階にありました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます