旧暦の二十四節季のひとつ、「清明」の時期はチャイナではお休みです。清明節。
ということで、安徽省と江西省にお出かけしてきました
いつも途中で書き飽きるので、今回はぱぱっとまずはまとめておきましょう……。
D1(4/3)
20:00ごろ北京出発(団体バス)
D2(4/4)
宏村という安徽省の世界遺産の村を目指してバスは走るが、いかんせん北京から1500kmほど離れているのでなかなかつかない . . . Read more
朝、蘇州駅に列車は着いた
上海に向かう同じコンパートメントの乗客とさよならをして、蘇州駅に降り立った。とりあえずお腹がすいたので、小龍包と豆乳というチャイナ風朝ごはんをファーストフード店で済まして、まずは夕方の上海行きの高速鉄道の切符を買いに切符売り場に。
ちょっと並んで、夕方の高速鉄道を購入。上海虹橋駅まで二等席40元弱。
その後、適当にそのへんの人に聞いて、バスに乗って、「留園」を目指す。 . . . Read more
北京はまだすっきりしないし、乾燥してるし、授業はわかんないし、
うわーーーー、ってことで、気分転換に木曜の講義終了後、北京駅から夜行列車で13時間、江蘇省の蘇州へ行ってきた。そして、その後、上海。ほんで、春秋航空で河北省の石家庄を経て、北京に戻ってきた。
まずは、ネットで買ったチケットを紙のチケットに変えなくちゃいけない。(切符購入については→この記事)
中国の身分証持ってれば自動発券もでき . . . Read more