ふと思い立ってひさびさに更新をしてみる
夏休みの旅のことを書いていたのですが、まぁ、そのことに関してはメモもとってあるのでまた追々書いていきたいです……
ちなみに簡単なルートを纏めておきます
北京西》成都》日隆トレッキング》成都》西昌》盐源》泸沽湖》丽江古城》大理》昆明》河口》SAPA(VIETNAM)》HANOI(VIETNAM)》南宁》广州》汕 . . . Read more
期末テストも残すところあと一つ!てゆうかそもそもそんなに授業がないんですどね。
火曜日のテストが終われば夏休みだぜ!!まずは四川にいこう、僕は中国の東側なんて実はそんなに好きじゃないのです。どっこいってもおんなじような街並みだし、特に豊かな自然があるわけでもないし。
しかし西側はやっぱ違う。あそこは、大陸の広さを感じさせてくれる素晴らしさがいっぱいある
それに少数民族も多くて、多民族国家中国と . . . Read more
こないだは「端午節」という休日があったのだけど、中国ではこの日にむけて「チマキ」商戦が始まるのだ
道端の商店からデパートに至るまでチマキ、チマキ、粽子!
下の写真のは小区の中の道端(というか路面店)で買ったもの
中身は「ナツメ」の身が入ったほんのり甘めの感じ、1つ 1・5元。
そのあと、中国人の友達が「スタバの粽」を予約していたらしくいただいた
かわいらしいサイズで「冷やすタイプ」の粽 . . . Read more
北京は先週はひたすらに雨模様ですっきりしない日がずっと続いてました
そんなわけで僕も部屋にこもりがちだったんだけど日曜日にちょっとお出かけしてきたので書いてみる
簡単にだけど。
地下鉄2号線の「前門」駅降りて東に5分くらい歩いたところにある
北京市城市规划展览馆
入場料30元、学割で15元。
目玉は「北京市」のミニチュア模型!!
故宮と前海 . . . Read more
非诚勿扰という中国のテレビ番組がおもしろい
といってもネットで見てるんだけど
公開型お見合い番組と言うか恋人探しの番組と言うか。
男性が出てきて会場の24人の女性が色々と男性のPR映像とか質問を通して判断していって、だめだなぁ、と思ったら手元のボタンで自分のライトを消す。全員のライトが消えたら残念。
数人最後まで残ったら「男性権利」ということで好きにボタンを消しに . . . Read more
まずは、火曜日。
朝から、講義で発表(プチプレゼンみたいな)があった
相変わらず人前で話す中国語は緊張してしまってだめだめなのでちょっとへこむ
朝ごはんは、学食で
皮蛋瘦肉粥,煎鸡蛋,小笼包
昼は同じ講義の友達と一緒に、学食で麺!僕は、はじめて頼む「河南焖面」(5元=80円位)
焖面是山西,河北,内蒙古西部以及河南、陕 . . . Read more
最近お馴染みの「大家さん」シリーズ笑
今日は山東省の名物、「山东前饼」をいただきました
五穀雑穀類から作った生地をうすーーーーーーく、うすーーーく伸ばして焼いてクレープ状にして折りたたんだもの
今回は中にピーナッツベースのソースが入ってます
ピーナッツクリームみたいな甘いものではなくて、むしろちょっとしょっぱい感じ
パリパリしっとり混ざっておいしい
ちなみに「 . . . Read more
今日は食べ物メインで簡単にいきまーす
まず朝はちょっと遅く起きたのでてくてく歩いて「永和大王」という中華系ファーストフードのお店へ
10:00まではお得な朝食セットをやっているのだけれど、残念ながら20分ほどオーバーしていたので単品で注文
豆浆と油条という中華系朝食の基本パターンのひとつ!
油条ってまぁ、揚げパンのイメージでいいんだけど、中はそんなに詰まってなくてすかすかして . . . Read more
土曜はセブンイレブンでハミ瓜(哈密瓜)という新疆特産のウリを買ってきておやつ代わりに食べていた
メロンに似たビジュアルだけどメロンよりも甘味は控えめで、特に夕張メロンとかのような柔らかさもなく、全体的にうっすらとした上品な甘みと水分たっぷりながらも割とかみごたえのある触感。日本のスイーツのようなメロンに慣れているとちょっとなんというかまだ熟れていない感じがするかもだけど、これはこれでサッパリして . . . Read more
六月になりました
中国では今日は儿童节。北京は今に始まったことじゃないけどむちゃくちゃ暑いんやけど、やっぱ湿度のない暑さ(日本比)なので影にはいったりすると気持ちいい感じ
よく晴れてます
上の写真は今住んでるところからとととっと歩いて10分弱かな
「中关村」っていう市街地に向かってるところ。カルフールもあるよ。
昨日は昼ごろからカフェに行って道中で購入した中国の . . . Read more