2月15日の続き。
龍安寺から妙心寺へやってきました。

相変わらずここの規模には度肝を抜かれます。





冬の特別公開が行われている衡梅院へやってきました。







妙心寺の塔頭には珍しい茶室。






この鐘は普段でも法要の時にしか撞かれないとか。






新緑と紅葉の時期の写真があった。この時期は公開してないので
生で一度見てみたいものだなあ。



それでは衡梅院を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

妙心寺09 posted by (C)escassy
龍安寺から妙心寺へやってきました。

相変わらずここの規模には度肝を抜かれます。





冬の特別公開が行われている衡梅院へやってきました。







妙心寺の塔頭には珍しい茶室。






この鐘は普段でも法要の時にしか撞かれないとか。






新緑と紅葉の時期の写真があった。この時期は公開してないので
生で一度見てみたいものだなあ。



それでは衡梅院を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

妙心寺09 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます