11月25日の続き。
法然院から慈照寺(銀閣寺)へやってきました。
ここの拝観開始は少しだけ早めの8:30(冬季は9:00)から
それにあわせてやってきました。
到着すると開門前。

5分ほどで開門。
一人猛ダッシュで走っていった( ゜д゜)

でもなぜか銀閣に到着した時は追い抜かしていたので
一番乗りという幸運に。

銀沙灘の前にも誰もいない。

紅葉見頃の時期に来たのは初めてですが思ったよりもかなり紅葉が多いですね。
そして30秒後・・・人がなだれ込むw

まずは銀閣の前で写真を撮るのでその前にここから一枚。


この日は朝冷え込んだので
苔に霜が降りていました。

人が増えてきたので近づいて色々撮って行きます。


色づき具合も素晴らしいなあ。まさに見頃でした。












銀沙灘が紅葉をより鮮やかに見せてくれる。








水面に写っていました。




銀閣寺は紅葉も素晴らしいですが苔も素晴らしい。

かなり苔の多いところだと思います。







高台の方へ。


良く見ると手摺の竹の上にも紅葉が。


高台へ。ここからだと境内全体が良く見えます。向こうは吉田山だろうか?










高台を降りて池の前へ。銀閣が見事に水面に写っていました。





建物の素朴さで紅葉も引き立ちますね。







紅葉の銀閣寺は素晴らしかったです(*´д`*)
では、さらに徒歩で移動します。次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

銀閣寺59 posted by (C)escassy
法然院から慈照寺(銀閣寺)へやってきました。
ここの拝観開始は少しだけ早めの8:30(冬季は9:00)から
それにあわせてやってきました。
到着すると開門前。

5分ほどで開門。
一人猛ダッシュで走っていった( ゜д゜)

でもなぜか銀閣に到着した時は追い抜かしていたので
一番乗りという幸運に。

銀沙灘の前にも誰もいない。

紅葉見頃の時期に来たのは初めてですが思ったよりもかなり紅葉が多いですね。
そして30秒後・・・人がなだれ込むw

まずは銀閣の前で写真を撮るのでその前にここから一枚。


この日は朝冷え込んだので
苔に霜が降りていました。

人が増えてきたので近づいて色々撮って行きます。


色づき具合も素晴らしいなあ。まさに見頃でした。












銀沙灘が紅葉をより鮮やかに見せてくれる。








水面に写っていました。




銀閣寺は紅葉も素晴らしいですが苔も素晴らしい。

かなり苔の多いところだと思います。







高台の方へ。


良く見ると手摺の竹の上にも紅葉が。


高台へ。ここからだと境内全体が良く見えます。向こうは吉田山だろうか?










高台を降りて池の前へ。銀閣が見事に水面に写っていました。





建物の素朴さで紅葉も引き立ちますね。







紅葉の銀閣寺は素晴らしかったです(*´д`*)
では、さらに徒歩で移動します。次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

銀閣寺59 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます