少し順番が前後しますが先にこちらの写真をアップします。
3月20日に淀駅(京都競馬場)近く、淀新町の水路沿いに咲いている早咲きの河津桜を見に行きました。
この時は二本の木のみが満開で他はまだ3分咲きくらい。

とりあえず満開になっている桜をまず撮っていきます。











その後は水路に沿いに出て咲き始めている河津桜を撮っていきました。







この桜はソメイヨシノよりピンク色がかなり濃いので青空の下ではかなり映えますね。








そして道路を隔てて反対側にある桜の方も撮っていく。





ここから数百メートルの間、ところどころにまだ小さめの河津桜が続いています。












水路の終わりのところには梅が咲いていました。



この日の写真はこれでおわりです。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

淀新町・水路09 posted by (C)escassy
3月20日に淀駅(京都競馬場)近く、淀新町の水路沿いに咲いている早咲きの河津桜を見に行きました。
この時は二本の木のみが満開で他はまだ3分咲きくらい。

とりあえず満開になっている桜をまず撮っていきます。











その後は水路に沿いに出て咲き始めている河津桜を撮っていきました。







この桜はソメイヨシノよりピンク色がかなり濃いので青空の下ではかなり映えますね。








そして道路を隔てて反対側にある桜の方も撮っていく。





ここから数百メートルの間、ところどころにまだ小さめの河津桜が続いています。












水路の終わりのところには梅が咲いていました。



この日の写真はこれでおわりです。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

淀新町・水路09 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます