5月6日の続き。
宇治神社を抜け、宇治川をさかのぼっていくと左手に門が見える
興聖寺が見えてきた。

奥まで一直線に伸びた坂(琴坂)が続いている。

登って行くと・・・中国風の門の前にもみじのトンネルがあった。

凄くきれいな緑でした。ここ紅葉の時期も凄いだろうな。

山門を入ると

奥にもうひとつ門がある。
右手には鐘楼。

後ろを振り返ると先ほどのもみじが見えた。

境内は自由に拝観できました。
(本堂拝観は予約がいるみたい)






















では、宇治を後にします。この日の写真はこれで終わりです。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

興聖寺27 posted by (C)escassy
宇治神社を抜け、宇治川をさかのぼっていくと左手に門が見える
興聖寺が見えてきた。

奥まで一直線に伸びた坂(琴坂)が続いている。

登って行くと・・・中国風の門の前にもみじのトンネルがあった。

凄くきれいな緑でした。ここ紅葉の時期も凄いだろうな。

山門を入ると

奥にもうひとつ門がある。
右手には鐘楼。

後ろを振り返ると先ほどのもみじが見えた。

境内は自由に拝観できました。
(本堂拝観は予約がいるみたい)






















では、宇治を後にします。この日の写真はこれで終わりです。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

興聖寺27 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます