11月21日の続き。南禅寺を出て考える
9時前で大抵のライトアップは終わりの時間だけど東山は10時まで
ライトアップを行っているところが何箇所かあるのでまだいけるかな?
と言うことで一番近い青蓮院へ行ってみることへ。
そのまま徒歩で無鄰菴の横を通って東山駅の方へ抜けていく。
15分ほど歩いて到着。時刻は9時を回ったところ。
何とかいけそうだ。

入り口の楠の木が迫力ありますね。




ここは青色のライトが一定間隔でついたり、消えたり、光が強くなったり弱くなったりと他とは少し違うライトアップになっています。







神秘的ですよね。




では、建物の中から庭に出て散策。
紅葉は奥のほうにありますね。


ここは見頃まで後もう少しといった感じでしょうか?







奥に進むと竹林があります。



庭園が良く見える。



竹林を抜けて進むとぐるりと一周して青いライトアップの反対側に出ます。


ここまで来ると閉門時間までは気にしなくていいのでしばらくライトアップを眺めていました。



3箇所回れると思っていなかったので満足しました。
では、青蓮院を後にします。


この日の写真はこれで終わりです。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

青蓮院門跡6 posted by (C)escassy
9時前で大抵のライトアップは終わりの時間だけど東山は10時まで
ライトアップを行っているところが何箇所かあるのでまだいけるかな?
と言うことで一番近い青蓮院へ行ってみることへ。
そのまま徒歩で無鄰菴の横を通って東山駅の方へ抜けていく。
15分ほど歩いて到着。時刻は9時を回ったところ。
何とかいけそうだ。

入り口の楠の木が迫力ありますね。




ここは青色のライトが一定間隔でついたり、消えたり、光が強くなったり弱くなったりと他とは少し違うライトアップになっています。







神秘的ですよね。




では、建物の中から庭に出て散策。
紅葉は奥のほうにありますね。


ここは見頃まで後もう少しといった感じでしょうか?







奥に進むと竹林があります。



庭園が良く見える。



竹林を抜けて進むとぐるりと一周して青いライトアップの反対側に出ます。


ここまで来ると閉門時間までは気にしなくていいのでしばらくライトアップを眺めていました。



3箇所回れると思っていなかったので満足しました。
では、青蓮院を後にします。


この日の写真はこれで終わりです。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

青蓮院門跡6 posted by (C)escassy
無関係ならこちら無視して下さい。
情報提供わざわざありがとうございましたm(_ _)m