4/4続き。
疎水から坂を登り毘沙門堂へやってきました。

ここは昨年の秋にも来たのですが春も枝垂桜が見事だそうで。

去年の秋に撮影したこの坂は

毘沙門堂05 posted by (C)escassy
春はこんな感じ。

さらに登ると境内に入る門が見えてきました。



中に入ります。


すると右手に見事な枝垂桜が広がっています。

いい感じに満開になっていました。

この桜をいろんな角度から撮って行きます。


そして門越しに見える風景も。
奇跡的に誰も写っていない写真を撮ることができました







堪能しました。本堂の拝観(有料)も出来ますが去年の秋に入っているので今回は
見送りました。



それにしてもこの日は最高のお花見日よりでしたね。
この後帰路に着きました。
4月4日の写真はこれで終わりです。
が、桜の写真はまだまだ続きます。正直まだ半分も終わってなかったりして(;´▽`A``
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズの壁紙のDLはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/list/122508/356403

毘沙門堂13 posted by (C)escassy
疎水から坂を登り毘沙門堂へやってきました。

ここは昨年の秋にも来たのですが春も枝垂桜が見事だそうで。

去年の秋に撮影したこの坂は

毘沙門堂05 posted by (C)escassy
春はこんな感じ。

さらに登ると境内に入る門が見えてきました。



中に入ります。


すると右手に見事な枝垂桜が広がっています。

いい感じに満開になっていました。

この桜をいろんな角度から撮って行きます。


そして門越しに見える風景も。
奇跡的に誰も写っていない写真を撮ることができました








堪能しました。本堂の拝観(有料)も出来ますが去年の秋に入っているので今回は
見送りました。



それにしてもこの日は最高のお花見日よりでしたね。
この後帰路に着きました。
4月4日の写真はこれで終わりです。
が、桜の写真はまだまだ続きます。正直まだ半分も終わってなかったりして(;´▽`A``
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズの壁紙のDLはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/list/122508/356403

毘沙門堂13 posted by (C)escassy
私はお正月に初めて行っただけで
人いっぱいのイメージしかなかったです。
今年は紅葉に行ってみます(●^o^●)
そうなんですよ
桜がかなり見事ですね。
よろしければ是非行ってみてください。
紅葉は落ち葉になる頃の朝開門前が一番きれいですよ