半木の道からタクシーで移動。タクシーか特定のバスでしかいけない場所
ここ、原谷苑にやってきました。
入園料は過去最高の1500円。
普段ならとても高いと感じるでしょうが・・・中に入ると
うおぉぉ・・・これはすごい。

見渡す限りのピンク色。


紅枝垂れが空から垂れ下がりまさに満天のピンク色に。






これだけの密度の桜はみたことない。




桃源郷という言葉がまさにぴったりの場所でした。

歴代見た桜の風景でも一番すごいんじゃないだろうか(;゜д゜)




1500円でも全然高くは感じない風景でした。






ただ、一つ残念だったのは天気が悪かったこと。
これが青空だったらと思うと少し残念(´・ω・`)

また青空の時に行こうかな・・・








さて、ここで昼食。赤飯などを買って園内に置かれているテーブルに座る。
その前の景色は・・・どんなもの食べても美味いでしょうな。これは(゜∀゜)






大満足して園内を出ました。
そしてすぐ近くの神社の高台からその原谷円が見えるという場所を
教えてもらったので行ってみる。

すごいですね。まさにピンクの園。

そして・・・`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!タクシーもすごいです・・・
(ここは道が狭く観光・マイクロバスの通行は禁止の為)

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズの壁紙のDLはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/list/122508/356404

原谷苑10 posted by (C)escassy
ここ、原谷苑にやってきました。
入園料は過去最高の1500円。
普段ならとても高いと感じるでしょうが・・・中に入ると
うおぉぉ・・・これはすごい。

見渡す限りのピンク色。


紅枝垂れが空から垂れ下がりまさに満天のピンク色に。






これだけの密度の桜はみたことない。




桃源郷という言葉がまさにぴったりの場所でした。

歴代見た桜の風景でも一番すごいんじゃないだろうか(;゜д゜)




1500円でも全然高くは感じない風景でした。






ただ、一つ残念だったのは天気が悪かったこと。
これが青空だったらと思うと少し残念(´・ω・`)

また青空の時に行こうかな・・・








さて、ここで昼食。赤飯などを買って園内に置かれているテーブルに座る。
その前の景色は・・・どんなもの食べても美味いでしょうな。これは(゜∀゜)






大満足して園内を出ました。
そしてすぐ近くの神社の高台からその原谷円が見えるという場所を
教えてもらったので行ってみる。

すごいですね。まさにピンクの園。

そして・・・`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!タクシーもすごいです・・・
(ここは道が狭く観光・マイクロバスの通行は禁止の為)

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズの壁紙のDLはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/list/122508/356404

原谷苑10 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます