4月18日。この日は代休を取って京都へ。
朝一番に原谷苑に行くつもりで去年と同様仁和寺前のコインパーキングに車を停める。
とりあえず仁和寺前に咲いている桜を撮ってみる。

これも御室桜かな?いい感じに満開になってそう。




とりあえずいったん車に戻る。
時間まで仮眠取るかなと思いつつ8時過ぎに仁和寺を見たら、おお、もう開いてる。
見頃の時期でも朝は入れるんだ。原谷苑は9時からなので
先に行ってみよう。

入り口の看板は5分咲きと書いてあったけど
もっと咲いてるような?



さらにこの時間は拝観料もかからないみたい。
御室桜の固まっている広場の方へ。

おお、これはほぼ満開じゃないか。



そして奥に向かう通路のところに良く見ると竹の柵が置かれている。
なるほど、ここは9時にならないとは入れないようになってるんだ。

ただ、通路の向こうには人がいないので逆に誰もいない風景を撮れるので
これはこれでいいぞ(゜∀゜)



外周からこの御室桜を撮っていく。誰もいない風景が撮れた。



この時間は人が少ないのでお勧めかも。






そして仁和寺の塔と御室桜を絡めて撮ろうとしましたが・・・あ、この時間は逆光になるんだ。残念(´・ω・`)


また、桜以外にもツツジが見頃になっていました。









もうすぐ9時になりそうだったのでここでいったん仁和寺を後にします。
その後原谷苑に行って11時過ぎに再び仁和寺に戻ってきました。
朝5分咲きと書いていた看板が満開に変わってたwww

早速通路を通って奥へ。
周りの風景は朝撮っているので定番の塔との組み合わせを撮りにいく。

この景色が定番ですね。

といいつつこの晴れで満開の風景は実に数年越しで実現できました。良かった。・゜・(ノд`)・゜・。
(最初は晴れだったけどくるのが遅すぎてほぼ散ってた、次は八部咲きだったけど生憎の曇り、そして去年はまだ咲いてなかった)


ただ、全体が満開というより半分満開、半分5分~七分という感じでしたね。






では、仁和寺を後にします。コインパーキングに停めていた車で移動します。
次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

仁和寺42 posted by (C)escassy
朝一番に原谷苑に行くつもりで去年と同様仁和寺前のコインパーキングに車を停める。
とりあえず仁和寺前に咲いている桜を撮ってみる。

これも御室桜かな?いい感じに満開になってそう。




とりあえずいったん車に戻る。
時間まで仮眠取るかなと思いつつ8時過ぎに仁和寺を見たら、おお、もう開いてる。
見頃の時期でも朝は入れるんだ。原谷苑は9時からなので
先に行ってみよう。

入り口の看板は5分咲きと書いてあったけど
もっと咲いてるような?



さらにこの時間は拝観料もかからないみたい。
御室桜の固まっている広場の方へ。

おお、これはほぼ満開じゃないか。



そして奥に向かう通路のところに良く見ると竹の柵が置かれている。
なるほど、ここは9時にならないとは入れないようになってるんだ。

ただ、通路の向こうには人がいないので逆に誰もいない風景を撮れるので
これはこれでいいぞ(゜∀゜)



外周からこの御室桜を撮っていく。誰もいない風景が撮れた。



この時間は人が少ないのでお勧めかも。






そして仁和寺の塔と御室桜を絡めて撮ろうとしましたが・・・あ、この時間は逆光になるんだ。残念(´・ω・`)


また、桜以外にもツツジが見頃になっていました。









もうすぐ9時になりそうだったのでここでいったん仁和寺を後にします。
その後原谷苑に行って11時過ぎに再び仁和寺に戻ってきました。
朝5分咲きと書いていた看板が満開に変わってたwww

早速通路を通って奥へ。
周りの風景は朝撮っているので定番の塔との組み合わせを撮りにいく。

この景色が定番ですね。

といいつつこの晴れで満開の風景は実に数年越しで実現できました。良かった。・゜・(ノд`)・゜・。
(最初は晴れだったけどくるのが遅すぎてほぼ散ってた、次は八部咲きだったけど生憎の曇り、そして去年はまだ咲いてなかった)


ただ、全体が満開というより半分満開、半分5分~七分という感じでしたね。






では、仁和寺を後にします。コインパーキングに停めていた車で移動します。
次回へ続く。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

仁和寺42 posted by (C)escassy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます