11月19日の続き。
三宝院を出る。

そのまま霊宝館の方へ。

春になると見事な花を咲かせる桜は秋はこんな感じ。

中に入り展示物を見た後は伽藍の方へ向かっていく。




伽藍に入るとまずは緑のもみじがお出迎え。
ここは日陰になるので色づきはかなり遅いのかな?




奥の伽藍の紅葉も見ごろを過ぎて散りはじめという感じでしょうか。







五重塔の裏に回ると少し傷んで表からはややくすんだ色のもみじが。
ところが下から塔の方を見上げると・・・おお、これはいい感じ。


そして弁天池の方へ



ここの紅葉はかなり散っている感じ。







ここで一瞬だけ日が射した。

水面に空がうつりいい感じに撮れてよかったです。


もういちど帰りに塔の裏に回り撮影。


では醍醐寺を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
三宝院を出る。

そのまま霊宝館の方へ。

春になると見事な花を咲かせる桜は秋はこんな感じ。

中に入り展示物を見た後は伽藍の方へ向かっていく。




伽藍に入るとまずは緑のもみじがお出迎え。
ここは日陰になるので色づきはかなり遅いのかな?




奥の伽藍の紅葉も見ごろを過ぎて散りはじめという感じでしょうか。







五重塔の裏に回ると少し傷んで表からはややくすんだ色のもみじが。
ところが下から塔の方を見上げると・・・おお、これはいい感じ。


そして弁天池の方へ



ここの紅葉はかなり散っている感じ。







ここで一瞬だけ日が射した。

水面に空がうつりいい感じに撮れてよかったです。


もういちど帰りに塔の裏に回り撮影。


では醍醐寺を後にします。
※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます