goo blog サービス終了のお知らせ 

壁紙&日々駄文

撮影した4K(3840x2160)・WUXGA(1920x1200)サイズのデスクトップ壁紙や動画・駄文を掲載。

2014年秋の美瑛・白ひげの滝の壁紙(計18枚)

2014-12-08 15:03:50 | 壁紙-北海道の風景

9月15日の続き。
青い池を出発し、上流の白ひげの滝にやってきました。








この滝は地中から直接湧き出している温泉の川で水が青くなっている原因でもあるみたい。




向こうには大雪山系が見える。























本当に不思議な青い色でした。この日はこれで宿へ帰りました。


※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

白ひげの滝18
白ひげの滝18 posted by (C)escassy

2014年秋の美瑛・青い池の壁紙その1(計28枚)

2014-12-05 20:39:01 | 壁紙-北海道の風景
9月15日の続き。
四季彩の丘から哲学の木を経て




青い池へやってきました。


ここは今回一番行きたかった場所。以前訪れた時はその存在は知っていたのですが
立入禁止区域だったと聞いたので今まで行ったことがなく、整備されて観光地になったと言う事で今回念願の訪問でした。


おお、確かに青い。
あいにく曇りですがそれでもこれだけ青いとはすごいな。




水面に立ち枯れた木が反射してますね。








青くなる原因はアルミニウムと何かが反応してとか聞いたような気もしますが
詳しいことはまだ分からないそうな。










生き物は住めない環境みたいで水中には魚は全くいないみたいですね。








池の周りの遊歩道の白樺も綺麗でした。








池の隣は美瑛川ですがこの川自体も青い色になっていますね。










では、青い池を後にします。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

青い池04
青い池04 posted by (C)escassy

2014年秋の北海道・美馬牛、四季彩の丘の壁紙(計38枚)

2014-12-04 19:27:28 | 壁紙-北海道の風景
9月15日の続き。
パッチワークの丘を後にして美馬牛の方へ。

ここのホームはすごく味があって好きですね。




そして三角屋根で有名な美馬牛小学校へ。

普通の小学校なのでもちろん立入は出来ません。


向かいの公園にもみじがあったので撮影。




その後四季彩の丘へ。
観光農園はいくつかありますが富良野・美瑛の中では個人的に一番ここが好きですね。
花畑も勿論、後ろの大雪山系まで続く景色が見事なので美瑛に来た時は必ず訪れています。


まずは腹ごしらえ。スープカレー。

これも毎回頼んだり(゜∀゜)

その後散策。


向日葵が満開でした。


さすがにラベンダーはないですがそのほかの花が満開で見事でしたね。




本当に雄大だなあ(*´д`*)


















おとぎ話の世界にいるかのようだ。





































四季彩の丘の景色をたっぷり満喫し、園内を後にします。


※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

四季彩の丘16
四季彩の丘16 posted by (C)escassy

2014年秋の美瑛・パッチワークの丘の壁紙その2(計47枚)

2014-12-03 20:54:17 | 壁紙-北海道の風景
9月15日の続き。
上富良野町からパッチワークの丘へ。








夏もいいですが秋の土の風景もまたいいものですね。














昨日回った場所+様々な場所を回っていきます。




















早くも色づいたもみじがありました。














































この後はパノラマロードの方に向かいます。


※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

パッチワークの丘140915_15
パッチワークの丘140915_15 posted by (C)escassy

2014年秋の北海道・上富良野町ジェットコースターの路他の壁紙(計50枚)

2014-11-29 19:13:36 | 壁紙-北海道の風景
9月15日。
陽が出てきたころに起床。
朝露に濡れていました。










朝食の後出発。
まずは上富良野町のジェットコースターの路へ。






ジェットコースターの様にうねった直線道路も見事ですがその横の眺望も素晴らしいですね。




















































特にここの坂の見晴は素晴らしいです。






一つ横の筋の方に入るとまた別の景色が広がっていました。




























この後は再びパッチワークの丘へ向かいます。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

上富良野30
上富良野30 posted by (C)escassy

美瑛・パッチワークの丘その1(計40枚)

2014-11-25 21:14:10 | 壁紙-北海道の風景
9月14日の続き。
美瑛に到着。まずはパッチワークの丘から回ります。

ケンとメリーの木。






セブンスターの木。


実に6年ぶりに来ましたがやっぱりここはなんどきてもいい。
毎回景色が違うので飽きないですね(*´д`*)










近くにこれは黄色い花(何の花だろう?)畑が広がっていました。








すごいスケールだ。地元では絶対見られないような景色ばかり。


親子の木。


北西の丘展望台










日本にはとても見えない景色。










マイルドセブンの丘


赤い屋根の家








昼を大分過ぎてから美瑛に入ったのでこの頃になるとだんだん日が暮れてきた。
哲学の木




新栄の丘






陽が沈もうとしていました。








クリスマスツリーの木。


初日はここでペンションに向かいました。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

パッチワークの丘140914_10
パッチワークの丘140914_10 posted by (C)escassy

新千歳~旭川(計7枚)

2014-11-24 19:39:38 | 壁紙-北海道の風景
9月14日の続き。
新千歳空港からレンタカーで美瑛に向かう。
途中のSAによると北海道地方の名産のイベントがあり、ゆるキャラが集まっていました。




が・・・こいつ緩いか?( ゜д゜)


いや、怖いんですけどww






しばらく走り旭川から間もなく美瑛に入ります。



※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508


北海道ゆるキャラ02
北海道ゆるキャラ02 posted by (C)escassy

道央~札幌の景色(計46枚)

2014-10-02 20:58:11 | 壁紙-北海道の風景
ビデオカメラからのキャプチャになりますが北海道の続き。
この日は美瑛から帰路へ。札幌によって帰りました。





























































































一眼レフで撮った方はまた後日。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

北海道39北海道39 posted by (C)escassy

旭川・美瑛の風景その5(2014/9/17)【計42枚】

2014-09-30 22:18:22 | 壁紙-北海道の風景
ビデオカメラからのキャプチャになりますが北海道の続き。
この日は旭川南部の丘、美瑛を回りました。
あいにくの天気でしたが。



朝一番またも青い池へ。
この日も天気は晴れず。














美瑛神社。








旭川空港近くの直線道路。





ここもジェットコースターのようにまっすぐに伸びた坂道が続きます。



就実の丘。
ここからは美瑛のパッチワークの丘が一望できます。














そして大雪山系もよく見えますね。










美瑛・聖台ダム












新区画ダム






拓真館











※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

旭川・美瑛20140917_40旭川・美瑛20140917_40 posted by (C)escassy

美瑛・富良野の風景その4(2014/9/16)【計33枚】

2014-09-29 20:46:29 | 壁紙-北海道の風景
ビデオカメラからのキャプチャになりますが美瑛の続き。
この日は午前中・美瑛の丘、午後から富良野を回りました。
枚数が多いので半分に分けます。
富良野に入ると雨が止んできた。





昼食をとった後、外に出ると向こうの山がよく見える(先ほど中腹を通ってきたところかな?)


あれ?なんか白いぞ。
なんと雪が積もってる Σ(゜Д゜)



この日ニュースにもなったみたいですが、今年秋の初冠雪にちょうど出会ったみたい。
すごくラッキーでした








直線道路にやってきた。
向こうの山までまっすぐ続いてるように見えてすごく圧巻ですね。













道路を下った後、中富良野町へ。

ここでぜひ食べてみたかったサンタの髭というメロンにソフトクリームがのったものを食べてみる。


見た目のインパクトは最高ですね。
テレビで見たときあまりの衝撃でこれ次北海道行ったときは絶対に食べようと
思うほどでしたw

その後は富良野市へ。






オフロードを少し走るとこのような風景に出会いました。







日がそろそろ傾いてきたので戻っていく。




直線道路が本当に多く見晴らしも素晴らしかったです。








上富良野町の深山峠まで戻ってきた。
少し立ち寄ってみる。




トリックアート美術館は以前入っているのでその時にはなかった観覧車に乗ってみました。


窓が少しすれているような感じで正直見晴らしはいまいち(;´▽`A``




この日の写真はこれで終わりです。

※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

美瑛・富良野20140916_51美瑛・富良野20140916_51 posted by (C)escassy

美瑛・富良野の風景その4(2014/9/16)【計41枚】

2014-09-28 21:28:49 | 壁紙-北海道の風景
ビデオカメラからのキャプチャになりますが美瑛の続き。
この日は午前中・美瑛の丘、午後から富良野を回りました。
枚数が多いので半分に分けます。

9/16の写真です。




















パノラマロード
























再び青い池


















白金模範牧場














ここから大雨に。





望岳台についた時には気温9度という低さでした。


※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508


美瑛・富良野20140916_35美瑛・富良野20140916_35 posted by (C)escassy

美瑛・富良野の風景その3(2014/9/15)【計38枚】

2014-09-25 17:55:08 | 壁紙-北海道の風景
ビデオカメラからのキャプチャになりますが美瑛の続き。
この日は一日中パッチワークの丘、パノラマロードを回りました。
枚数が多いので半分に分けます。

9/15の後半です。

セブンスターの木












ケンとメリーの木












8年ほど前に訪れた時に一面のひまわりが咲いていた丘
今年は何もなかったですね。




美馬牛駅


美馬牛小学校(前田真三氏の塔のある丘で有名な小学校)


四季彩の丘














哲学の木






青い池












美瑛川






白ひげの滝





※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

美瑛20140915_71美瑛20140915_71 posted by (C)escassy

美瑛・富良野の風景その2(2014/9/15)【計34枚】

2014-09-24 21:53:23 | 壁紙-北海道の風景
ビデオカメラからのキャプチャになりますが美瑛の続き。
この日は一日中パッチワークの丘、パノラマロードを回りました。
枚数が多いので半分に分けます。

朝5時過ぎにはもう日が射していた。はやい( ゜д゜)
























ジェットコースターの路(上富良野町)






















かんのファーム























※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

美瑛20140915_13美瑛20140915_13 posted by (C)escassy

美瑛・富良野の風景その1(2014/9/14)【計25枚】

2014-09-23 20:07:07 | 壁紙-北海道の風景
ビデオカメラからのキャプチャになりますが先に北海道で撮った写真をアップしていこうと思います
(写真の方はいつになるかわからないので)
サイズは1920x1080のフルHDサイズにしています(このブログは横幅1920までが最大なので)

この日は昼をかなり過ぎてからの現地入りだったので取り急ぎ
パッチワークの丘、パノラマロードをとりあえずまわりました。




















































※同内容の写真をフォト蔵にもアップしています。
他サイズのダウンロードはこちらからどうぞ。
http://photozou.jp/photo/top/122508

美瑛20140914_04美瑛20140914_04 posted by (C)escassy

過去の北海道の風景壁紙(WUXGA)その15(計38枚)

2010-08-04 20:36:02 | 壁紙-北海道の風景
過去に撮影した北海道の風景写真をWUXGAサイズにリサイズしたものです。
その15は2002年に撮影した冬の北海道の写真その2です。

クッチャロ湖から夜は温泉街へ(すいません、この時北海道詳しくなかったのでどこか忘れました)







翌朝、銀河・流星の滝へ。
さ、さむ~(((( ;゜д゜)))
ここが一番寒かったです。

なんと滝が凍ってた。







道の駅を経て



旭川






そして美瑛へ。

この時美瑛がどういう場所か正直あまり知りませんでした。

はるか向こうまでよく見えるなあと感じましたね。

今だともっと写真とっておけばよかったと思います(´・ω・`)














これはおそらくかんのファームかな?



新千歳空港近くで見た偽の(お土産屋だったかも)時計台w



2002年の冬の北海道の写真はこれで終わりです。