goo blog サービス終了のお知らせ 

アヴァロン ~幻想に溺死でしょ~ いつもニコニコしていられますように

おお、友よ!罪も無き未帰還者達よ!
自称65歳のLv4ビショップ【ES】の落書庁へようこそ♪
ネタ半分、憂国半分です

ルナーボール(FC)

2013年12月08日 | ビデオゲームの話

実験実験たのしーなー♪

突然ですが
所謂「ビデオゲーム」の魅力の一つに
アイデアを試すにあたって
手軽に検証結果を得られる
点があると思ってます

RPGなんかでも
AというアイテムとBというアイテムとがあって
どちらが効くのか確かめてみると分かる、みたいな?

ん?ちょっと違うか
まぁ、いいやw

昨日ネタにしたSASAから
更に連想してしまったので
月面でビリヤードしたらどうなるのか?が楽しめる
コンパイル製のファミコンソフト
(発売はポニーキャニオン)
「Lunar Ball」でございます

パっと見は
単なるビリヤードなんですが
台(ステージ)の形状バリエーションが豊富で
六角形八角形は当たり前!
記号だったりすることもある
本物では味わえない要素が特に宇宙っぽい?
冗談のようなお遊びゲームです

自分の球を落としてしまうか
3回外すかで1ミス扱いとなり
3ミスするとゲームオーバーなのですが
ステージクリアごとに1ミス分復活するので
難易度的にも程好く、万人?にオススメ

中でも特筆すべきは「ルナ」たる所以!!
始める前に
重力設定(摩擦係数)を変えることが出来るのですが
MAXにしたら球が全然進まず無理ゲーと化し
逆にゼロにしようものなら
全ての球がポケットに落ちるまで
永遠に止まらなくなって無理ゲーと化す
大変ステキな仕様でございましたw

全60ステージと
結構ボリュームもありましたが
それでも飽き足らないヘビーユーザーは
あえて摩擦ゼロにして
球が消えるまで「何分もたせられるか」を競う
なんて倒錯したプレイに走る者まで…

今からでも
ステージエディット機能を追加した形で
リメイクしてくんないかな~

こんな作品でした遊べるバカゲー
楽しそうですねw
話のネタには良い一品です(●′ω `●)

摩擦係数を弄るとこうなるおつかれー (*´∇`*)ノシ
そして誰も居なくなった…
無理ゲー;

対決してみたちょΣ( ̄□ ̄;!?
あははははははw
おもろい人達ですね~

ミクVerタイトル & ステージ
何故、作ったのだろう

もちろん
TASプレイもあるよ人間には真似できない
[ ゜Д゜] …

[ ゜Д゜ ]ナルホド宇宙ビリヤード

ここまでくると
「パーフェクト」縛りとか
ゴルフじゃないけど
いかに手数を減らすかを追求するのも面白いかもですね

オマケ
カセットを半挿しでやってみたいやいやいや;
バグってクリアーて…

今日の国政話~

特定秘密(ry について
一部賛成派な局もありますが
殆どは相変わらずの「反対派」の意見一色な報道してますね

彼らと意見を同じくするハズの香山氏からも
置かれている状況を自覚すべきと指摘されてる件意外と冷静
逆効果との分析が
向こう側からも出てきたか

まぁ、
確かにコレでは逆効果かもね秘密な人々

& くやしいのぅ & 独裁だって & 逮捕劇
ダメだこりゃw
日本じゃなく特亜のために頑張ってるようにしかみえんもの

「盛り上がりに欠けた」からと
落書きスプレーで捕まったり
靴を投げつけたり唾を吐きかけたりして逮捕とか
本当に日本人か?と悲しくなってしまうな

せっかくなので
プロのブーメラン使いに登壇してもらいますかおまゆう
いつものことだけど
与党はよく張り倒さずに耐えてるよな

民主党が今国会に提出した解任決議案や問責決議案が
いったいいくつあることか!!!
民主党こそ国民の代表なハズなのに
議論することを放棄してるぞ

普通の会社どうしなら
訴訟沙汰になってもおかしくないくらい
ふざけた話だってのに
殆どのマスコミはソッチの味方ばかり…
日本をどうしたいんだよ;

自分まで惨めな気分になってくるので
どんどん量産されている
三原議員MADで反撃何故、パトレイバーVerは無いのか?
ちょΣ( ̄□ ̄;!?
本家の再生数が
30万近くになってるwww
しかも「本人巡回済み」タグ、マジですか?

全くもって民主党は
国民にどんな評価を下されたのか?
何故そっぽを向かれるようになったのか?
思い知るべきだと思う

KAZUYAさんからもアチラの常套手段だよね
ええと…
突っ込まないぞw

続いて
専門分野でないことには
極力言及しない方針の三橋さんが
この件について
非常に腑に落ちる分析をしていたので
一部…
いや、大半をコピペ抜粋させていただきます
  ↓
特定秘密保護法が可決されました。
一部のメディアが「特定」を取り、
「秘密保護法」と呼んだりしていますが、間違いです。
「特定」秘密保護法が正しいのです。


朝日新聞は
「官僚が秘密をどんどん増やせる」と書いていますが、
これもまた間違いです。
特定秘密保護法が施行されたところで、
秘密自体が増えるわけではありません。
(というか、特定秘密保護法と無関係に政府の秘密は増えていきます)
政府の秘密の中で、特定の秘密を区分し、
よりしっかりと管理しよう、というのが
今回の法律の主旨なのです。


特定の秘密とは何かと言えば、法律に書いていあります。
「我が国の安全保障─
 国の存立に関わる外部からの侵略等に対して
 国家及び国民の安全を保障することをいう。」
に関する情報のうち
「特に秘匿することが必要であるもの」でございますね。
すなわち、
国家及び国民の安全を保障するための秘密が、
特定秘密になるわけです。


政府には秘密があります。
別に、政府に限らず、企業にも個人にもあります。

「企業や個人の秘密は許せるが、政府の秘密は許せない!」
などと思ったとしたら、
まさしく日本国憲法が象徴する
「日本政府は日本国民の敵」という、
自虐(あるいは反日)的な思想に染められていると思うわけです。


今回の特定秘密保護法を巡る大騒動を見ていて、
幾つかの「典型的な戦後日本人の病」が
あからさまになったように思えます。


問題は三つあり、
一つ目は「政府の目的」に対する無理解です。


政府とは、
「経世済民」つまり「国民が豊かに安全に暮らす」を
実現するための非営利団体です。
しかも、わたくし達国民は
有権者として「政府」に関与することができます。
選挙権を行使し、政府を管理する政治家を選ぶこともできますし、
被選挙権を行使し、自ら政府を管理することもできるわけです。


政府は「国民の安全保障」を守るためであれば、
法律で「安全保障に関する秘密」を
特定秘密として保護しても構いません。
と言いますか、
特定の秘密を保護しないことで、
国民の安全保障を守れないのであれば、
これは政府の目的に反しているということになります。


二つ目は、「政府の擬人化」です。

公共事業や
「安全保障確立のための特定の秘密保護」に反対する人達は、
政府について
「他の人」という認識を持っているように思えるわけです。
つまり、政府を擬人化しているのです。
政府は人間ではありません。


今回、特定秘密保護法に反対した人たちは、
「あいつら(政府)なんて、信用できるか!」と、
根本から勘違いをした認識を持っているように思えます。
繰り返しますが、政府は人間ではありませんし、
しかも日本国民である以上、
わたくし達は政府の管理について一定の責任を持っています。
有権者である以上、日本国民は日本政府の一部なのです。


そして、
三つ目は、安全保障に対する認識不足です。


現実問題として、
政府が「全ての情報をオープン」にして、
国民の安全保障が守られるわけがありません。
自衛隊の配備状況や、テロリストの情報など、
すでにして秘密はあります。
この種の秘密が漏えいしてしまえば、
国民の安全保障は維持できません。
つまり、
特定秘密保護法に反対している人を含む
「日本国民」の安全が危険にさらされてしまうわけです。


戦後の日本人、特に「言論人」と言われる人々は、
「政府の目的を理解していない
 (政府を国民の「敵」であると勘違いしている)」

「政府をまるで「他の人間」のように見ている」
「国家の安全保障を軽視する」
傾向が強かったわけですが、
それが一気に噴出したのが
今回の特定秘密保護法を巡る騒ぎだったと考えます。


今回の特定秘密保護法を巡る騒動は、
日本国民が「政府(国家)」「国家安全保障」について
改めて理解するための、いい切っ掛けになったように思えます。
日本国民が「政府」「安全保障」について、
きちんと理解して初めて、
いわゆる「戦後」が終わるように思えてならないのです。


ありがとうございました
こういう国家観があるところに
とても賛同いたしております

以上を踏まえて
ガチでテロ組織が入り込んでる反・原ぱ…
反・特定秘密法案派に
真っ向から立ち向かう賛成街宣その1 & その2 & その3 &

その4 & その5 & その6 & その7 & その8 & その9
上手い
聞きやすいし分かり易い良い街宣です

通行人から応援もらったり
知られると都合の悪い人がつっかかってきたり
色々ありますなw

実際問題、
法案の中身以前に
中身を隠したまま廃案に追い込もうと連携してる
反対派のほうが異常過ぎて
それだけでも賛成に回る人が続出してるんじゃないかな

さて、
昨日に続き
今度の討論も濃密で必見!
大東亜戦争を振り返るパート2です前編 & 中編 & 後編
皮肉だよな
GHQから、アメリカの呪縛から脱するために
支那に近寄っていった結果、
益々、戦後レジームという呪いが
強く歪に悪化していくことになったオチ \(^o^)/

おかげで今じゃ
世界一の反日国家は日本であるって
言われてしまうくらいだものね

とはいえ
民主党政権誕生という事件をきっかけに
流れは変わりつつあるかもしれない

今までは隠せていたことも
隠し切れなくなってきたし
日本=悪じゃないと困る人達は
世代的にも現場から引退しつつあるし
「取り戻す」なら今なんじゃなかろうか

悪のレッテルを貼られた濡れ衣世代も
まだかろうじて存命していますしね
日本という物語を繋げましょう

続いて
CGSより倉山さん
あああぁぁ;
あの「私的参拝」は
マジで余計なことしおってからに!でしたねぇ

お次は
隣国の「ドラえもん」韓国起源説について世代ギャップがあるのかw
向うもタイヘンダナー

ついでに
歴史の事実を直視せよ朝鮮が日本を侵略してた件
1000年恨むのが正しいんでしたっけ?

オマケ
やっぱりMAD素材にされたアレwクンクン
あえて言うんだけど
法案の「中身」で語ってくんないかなー

「廃案にさせる」ためという結論ありきで
妨害工作しかしないもんだから
議論にすら辿り着けなかったんだろうに
よくもまぁ、ベラベラと…

まぁ、
何だかんだ言ってこの件については
マスコミが法案の中身を隠して報じないのが
最大の問題だけどね

明らかに民主党やサヨク側の味方に徹してるんだから
偏向捏造放送だと言われるんだよ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿