青森市からおはようございます!昨日の夜、天気は最悪だった。風が超強くて、音で何回も起こされた。今は雨が降ってないけど外はまだ寒そう。明日か明後日天気予報で雪マークにもなってたよん!もうちょっとで雪かきの時期が来る!よし、朝食を食べ終わったところなので、これから食後の運動頑張ります!
Linkin Park [One More Light] 2度目の登場。リンキンパークの7枚目の最後になったスタジオアルバム。2017年リリース。
Linkin Parkを聴き終わってから朝運動に励んだ。運動音楽の友は下記のものでした。
Vince Neil [Exposed] モトリークルーのボーカリストVince Neilが1992年にバンドからクビになったあと、自分のソロアルバムを1993年にリリースされた。最初はBeggars & Thievesのベーシストと一緒の曲作りを依頼して、5曲が採用された。Soussanはバンドから離れた理由は元Billy IdolとAtomic PlayboysのSteve Stevensのもめごとがあったから。結局このアルバムにStevensがベースとギターを弾いてる。アルバムはビルボード200チャートで13位までピークしました。本日始めて真剣に聴いてみたら、結構良いアルバムと思う。
Loudness [Devil Soldier] 日本のベタランメタルバンドラウドネスの2枚目のスタジオアルバム。日本の題名なら「戦慄の奇跡」となってます。1982年にリリースされた。当時日本でヘビーメタルというジャンル音楽で経験ありのテクニシャンがいなかったため、アメリカ人のDanny McClendon(元UFOメンバーTommy McClendonの兄弟にあたる)をアルバムのサウンドエンジニアとして日本に来た。その年日本でこのアルバムがベスト・ヘビーメタル・アルバムを受賞した。
本来なら月曜日はうちの2階の掃除当番ですが、3連休だったし、妻と日帰り温泉に行った。ということで、今から掃除を開始する。掃除当番の音楽はもう流れてる。
Gun Dog [Humanity] 2度目の登場。日本のロックバンドのファースト&オンリーリリース。2003年リリース。
Geezer [Black Science] ブラック・サバスのベーシストGeezer Butlerの2枚目のソロアルバム。ファーストはGZRでリリースしましたが、今回はGeezerで発売になった。1997年にリリースされた。アルバムジャケットのアートはサバスの曲"Hand of Doom"を表してる。曲の"Among the Cybermen"はイギリスの人気SFシリーズDr. Whoに関係したみたけど、Geezerが歌手を変更し、60年代のテレビ番組の影響で書かれた曲と言ってました。日本盤にボーナストラックの”Beach Skeleton”が収録されてます。
さ、掃除も終わったし、このアルバムが終了したら、3本の映画の1本を見る。音楽に関係する映画から見ようっと。
映画:Lords of Chaos 日本の題名も同じくロード・オブ・カオス。舞台は1987年ノルウェー。元は1998年に出版された同名の本。自分は原作読んで、ドキュメンタリーも見て、ついに映画化になった。結構良い仕上がりでした。今回の映画はMayhemのリーダー・ギターリストのEuronymousがナレートしてる、彼の目線から作られた映画。当時のブラックメタルシーンは音楽だけじゃなくて、批社会的の行動を取って、それが段々エスカレートして、教会放火事件や人の殺害まで行ったブラックサークルのメンバーたち。個人的にデス系やノルウェーのブラックメタルは聴かないが、音楽好きな人ならおすすめの映画です。
映画を見終わったら、また2本の映画連続で見た。
映画:小さい魔女とワルプルギスの夜 正直自分はワルプルギスという儀式かお祝いは知らない。そして原作も知らないけど、調べてみたら1957年ドイツで出版された子供向きの小説でした。ファミリー映画で大人一人で見るもんじゃない。悪い映画じゃないけど、小っちゃい子供と観ると楽しいかも。
映画:Mr. ノーバディ John Wickの脚本家が新たなダークヒーローを描いた映画。アクション大作ですよ。アクション映画好きの俺にはたまらなかった。
夕飯は妻が仕事から戻ってから。19時くらいだったかな。その後は運動。なんか30分のトレッドミルトレーニングが終わって、ちょっと気分が悪くなって、今日は1回のみにした。運動音楽の友は下記のCD。
Stone Temple Pilots [Core] 2度目の登場。アメリカのバンドのデビュー作。1992年リリース。
おう、そう言えば、Stone Temple Pilotsの「Core」ツアーも行ったな。シアトル(というよりタコマ)の公演は1993年10月23日で行った。土曜日でした。会場はピュージェットサウンド大学のフィールドハウスで開催された。この場所でVan Halenがライブもやったことあるところです。確か前座はなしだったな。
寝るも早いし、テレビで観たい番組もないし、書斎で音楽聴くしかない。
Polkadot Stingray [ハイパークラクション] 福岡出身のロックバンドの3枚目のミニアルバム。2019年にリリースされた。3形態でリリースされ、通常盤、CD+グッズ初回生産限定版とCD+DVD初回生産限定版。自分がDVD付きのバージョンを買ってました。DVDに収録されてるのは「負けられない戦い3」。オリコンチャート9位でピークしたアルバム。
Blankey Jet City [C.B. Jim] 日本のロックトリオの3枚目のスタジオアルバム。1993年にリリースされた。このバンドはパンクやロカビリーを取り入れてるバンドで結構面白い。
あと30分で22時半になる。映画の李ビューも楽しんで頂いてますか?なんだか段々眠くなってきた。不思議だな。今日はそんなに体動かしてないのにちょっとだるくなってる。それじゃ、このまま音楽日記をアップしますね。
でわでわ!