青森市からおはようございます!今日は日曜日、3月24日。天気は晴れ。本日は8時半に起きて、書斎に行き最初のCDシングルを聴く。今流れてるのは下記のタイトル。
持田かおり [もう一度] 日本の女性歌手でEvery Little Thingのボーカリスト。持田香織がELT結成以前の19993年11月5日に持田かおり名義で発売したシングルである。当初は特にヒットすることはなかったが、Every Little Thingでブレイク後の1998年6月17日に再発売され、ヒットになり、オリコンチャート14位を獲得した。テレビ東京系「スーパーマリオスタジオム」エンディングテーマに使用された。カップリング曲は"泣いていいよ”。

本日最初のフルレングスアルバムは下記のタイトルとなる。
Savatage [Edge of Thorns] アメリカフロリダ州出身のヘヴィメタルバンドの7枚目のスタジオアルバム。1993年にリリースされた。ギターリストCriss Olivaが最後に参加した作品。彼はアルバム発売の半年後帰らぬ人となる。新ボーカリストZachary Stevens初参加のアルバム。Billboard Heatseekers Albumチャートで23位を獲得。

上記のアルバムが終了してから、朝の運動開始。本日は朝食を食べず、ブランチを食べることに。トレッドミルトレーニングの第1ラウンドの運動音楽の友は下記のタイトル。
Stevie Nicks [A Hard Game to Play] 個人的に一番大好きなアメリカ人女性のシンガーソングライターの6曲入りのミニアルバム。日本のみで発売された。1992年3月25日発売。EMI Recordsが「Timespace : The Best of Stevie Nicks」を収録されてる曲は"Love's a Hard Game to Play"とU.S.エディット、"I Can't Wait"の12”サイングルバージョン、"Edge of Seventeen"のライブバージョン。1981年12月、ロサンゼルスのWilshire Theatreからの音源。"Battle of the Dragon"。この曲は1986年映画さい「American Anthem」のサウンドトラックで使われた。"Sleeping Angel"は1982年映画「Fast Times at Ridgemont High」(邦題:初体験/リッジモント・ハイ)のサウンドトラックに入ってる。最後の曲は"I Can't Wait"のダブバージョン。

トレッドミルトレーニング第2ラウンドの運動音楽の友は下記のアルバム。
Anvil [This is Thirteen] 1978カナダオンタリオ州トロントで結成したロックバンドの13枚目のスタジオアルバム。2007年にリリースされた。タイトルにちなんで計13曲入り。いろんな曲が音楽ドキュメンタリー映画「Anvil : The Story of Anvil」にも使われた。Billboard Heatseekers Albumチャートで18位を獲得した。

本日は妻と二人でドライブに行き、下記の5枚のCDは車の中で聴きました。出発時からライブアルバムを流した。
Kiss [Alive!] アメリカニューヨーク州ニューヨーク市出身のベテランバンドの初ライブアルバム。1975年にリリースされた。当時はダブルライブLPで、自分が持ってるCDは2枚入りです。バンドのデビューから3枚目の「Hotter Than Hell」からの曲を演奏してる。Billboard 200のトップ10に入り、9位を獲得した。

次はクラシックロックの名盤。
The Beatles [Revolver] あの伝説のバンドの7枚目のスタジオアルバム。1966年にリリースされた。ダブルAシングル"Eleanor Rigby / Yellow Submarine"、”Eleanor Rigby"はBillboard HOT100チャートで11位で”Yellow Submarine"は2位を獲得した。アルバム自体はBillboard 200とイギリスのRecord Retailer Top LPsチャートで1位を獲得。

スピッツ [小さな生き物] 日本のロックバンドの14枚目のスタジオアルバム。2013年にリリースされた。オリコンチャート1位を獲得。2013年度年間ランキング48位。

Kix-s [One Night Heaven] 1990年代に活躍した日本女性二人組の音楽ユニットの3枚目のスタジオアルバム。1992年にリリースされた。タイトルトラックの"One Night Heaven"はTBS系「東京知恵熱ムスメ」エンディングテーマ。そてて"また会える・・・"はフジテレビ系ドラマ「君のためにできること」主題歌。アルバム自体はオリコンチャート24位でピーク。

車の中で最後に聴いたアルバムは下記のタイトル。
Malice Mizer [Merveilles] 1992年で結成した日本のビジュアル系バンド。今作はバンドの2枚目のメジャーレーベルフルレングススタジオアルバム。1998年にリリースされた。5曲のシングルを含め計12曲入り。当時のボーカリストはGacktでした。アルバムはオリコンチャート2位を獲得。1998年度年間ランキング73位。おう、俺このツアーも行ったな。

帰って、アルバムバンドの2CD入りのベスト盤のディスク1しか聴いてないので、その作品のディスク2を聴き終わってから、紹介する。とういうことで、〆のCDシングルを紹介する。それが下記のタイトル。
Soundgarden [Outshined] アメリカワシントン州シアトル出身のバンド。3枚目のスタジオアルバム「Badmotorfinger」からのセカンドシングルです。1991年12月に発売。Billboard Mainstream Rockチャートで45位でピーク。いろんなバージョンがあり、自分が持ってる盤は5曲入り。収録されてるのは"Outshined"のエディットとアルバムバージョン、ニューウィーブバンドDevoの曲”Girl You Want"のカバー、”Show Me"とBlack Sabbathの曲”Into the Void (Sealth)"。歌詞が完全に違うものです。

明日は10時半から歯医者のアポがあるので、ちょっと早めに寝る。ま、普通のチェックアップとクリーニングだ。
でわでわ!