青森市からおはようございます!今日は月曜日、1月23日。義理の母がなんか朝4時から雪かきをやってみたい!あぶないな。今雪は降ってないが、明日と明後日が一番心配。天気予報によるとその日に10年に一度の大寒波が日本を襲ってくる!!水曜日の撫牛子行きは大丈夫かな?さて、今日は自分の通院の日であと10分くらい家を出る。今日起きて、朝食無しでトレッドミルトレーニング3回もやりました。運動音楽の友は下記の2枚でした。
Red Hot Chili Peppers [Californication] 1983年アメリカカリフォルニア州ロサンゼルスで結成した4人組のロックバンド。ボーカリストのAnthony Kiedis、ベーシストのFlea、ドラマーのChad SmithとギターリストのJohn Frusciante。彼らの7枚目のスタジオアルバム。1999年にリリースされた。5曲がシングルでリリースされた。"Scar Tissue"、”Around the World”、”Otherside"、”Californication"と”Road Trippin'"。最後のシングルはオーストラリアとヨーロッパのみで発売された。セカンドシングル以外はビルボードHOT100チャート入り、9位、14位と69位までピークしました。アルバム自体はビルボード200チャートで3位を獲得した。

Anthrax [Persistence of Time] 1981年アメリカニューヨーク州ニューヨークシティで結成したスラッシュロックバンド。アメリカでスラッシュのBIG 4の一つでも言われてる。ほかはMetallica、MegadethとSlayer。彼らの5枚目のスタジオアルバム。1990年にリリースされた。3曲がシングルで出された。Joe Jacksonのカバー”Got the Time"、”In My World"と”Belly of the Beast"。2011年の「Worship Music」までボーカリストJoey Belladonnaのラストフルレングスアルバムでした。アルバム自体はビルボード200チャートで24位までピークしました。

運動が終わって、自分が通ってるクリニックに行きました。車の中で聴き始めたのは下記のアルバム。
Nightwish [Wishmaster] 1996年フィンランドで結成したシンフォニックメタルバンド。初期のボーカリストは女性シンガーのTarja Turunen。バンドの3枚目のスタジオアルバム。Turunenがまだバンドに居たころです。2000年にリリースされた。本国フィンランドの音楽チャートで1位を獲得した。ドイツとフランスの音楽チャートにも入り、21位と66位までピーク。

病院が終了し、近所のスーパーで今日のランチと今夜の夕飯の材料を買って、家に帰った。昼食を食べたあと、1時間半ほど雪かきをやりました。妻が眠そうになったが、先週柏のTSUTAYAまで連れてくれる約束した。ですが、柏はちょっと遠いから青森市のTSUTAYAに行きました。もちろん自分の目的は最後に寝下げたワゴンセールのもの。CD1枚が110円で販売。TSUTAYAまで行くとこ車の中でまた別のNightwishアルバムを聴いた。
Nightwish [Over the Hills and Far Away] 彼らのファーストEP。オリジナルリリースは4曲入り。フィンランドのシングルズチャートで初登場1位を獲得。12週連続トップ3入りで、また4週連続1位になり、そして6週連続2位でした。EPに新曲2曲が収録され、「Angels Fall First」に入ってる”Astral Romance"のリメイクとGary Mooreの”Over the Hills and Far Away"のカバー。ですが、自分が持ってる日本盤は10曲いり、プラス2曲のボーナストラック入り。はい、フルレングスアルバムになってる、そして計12曲いり。オリジナルEPで収録されて曲以外に、8曲のライブ音源が入ってます。

今回の収穫は20枚。5枚は洋楽。ほかの15枚は邦楽。2組のバンドは5枚と6枚。残りも邦楽です。レンタル終了の商品ですから、ケースが汚いこと。またヤマダ電気でCDケースを買わないと。帰って早速聴いてますよ。最初に聴いてのは下記のアルバム。
Shishido Kavka [K⁵ (Kの累乗)] 日本の歌手・女優・ドラマー・モデル。メキシコ生まれ。小学校時代は日本にで過ごす。12歳の時、父の仕事の関係でアルゼンチンに移住し、中学時代を過ごす。14歳の時に、両親からサイレントドラムをプレゼントされたことがきっかけでドラムを始める。19歳の時にTHE NEWSに3代目ドラマーとして加入し、プロドラマーとして活動を開始する。The Newsでは4年間ドラマーとして活動した。ソロアーティストとして、彼女のファーストミニアルバム。2011年に発売された計6曲入りのミニアルバム。

Stereopony [More! More! More!!!] 2007年沖縄で結成した女性3人組のポップロックバンド。メンバーはギター・ボーカル担当のAimi、ベース担当のNohanaとドラム担当のShiho。彼女たちの3枚目と最後のスタジオアルバム。2011年にリリースされた。オリコンチャート33位までピーク。

一つの洋楽のほうも聴かないとね。
Mr. Big [Actual Size] アメリカ出身のスーパーグループ。当時のメンバーはベーシストのBilly Sheehan、ボーカリストのEric Martin、ギターリストのPaul GilbertとドラマーのPat Torpey。バンドの6枚目のスタジオアルバム。2001年にリリースされた。この時Paul Gilbertはバンドもう脱退した時期で、Ritchie Kotzenが加入したあとに2枚目の作品。これはKotzenが最後にフィーチャーするアルバムですけどね。買った日本盤がボーナストラックの”Deep Dark Secret"が収録されてます。ビルボード200チャートは圏外でしたが、日本のオリコンチャートになんと5位を獲得した。

Korn [Life is Peachy] アメリカ出身のNu Metalバンドの2枚目のスタジオアルバム。1996年にリリースされた。3曲がシングルで出された。”No Place to Hide”、”A.D.I.D.A.S."と”Good God"。ビルボードHOT100チャート圏外でしがた、別チャートに入りました。ビルボード200チャートで2位を獲得した。

明日は仕事の一週間の始まり。今週は通常のスケジュール。ま、あの大寒波が来るから明日と明後日はちょっと心配なんですけどね。寝る前にもう1枚のCDを聴く。スマホゲームもやりながら。
Totalfat [Over Drive] 1999年日本で結成したメロディックハードコアバンド。ロックトリオとなってる。彼らの4枚目のスタジオアルバム。2010年にリリースされた。オリコンチャート40位までピーク。僕はこのバンドを知ったのは日曜日の21時でAomori FMで放送してるラジオ番組「スピッツの草野マサムネのロック大陸漫遊記」を聴いたら草野さんがTotalfatの曲をかけた。結構カッコイイなと想い、以前のTSUTAYAのワゴンセールでTotalfatの「Damn Hero」を買ってた。

上記のアルバムが終わったら寝る。明日から頑張るぞ!!
でわでわ!