昨日は立冬でしたね。
日中、外にいる方が暖かく、家の中にいる方が暖房つけないと凍えています。
さて、10月31日のハロウィンのことで、記録用の投稿です。
TOP画像は、半年ぶりに我が家でスタジオ撮影ごっこをした写真です。
賃貸物件に住んでますが、シャーメゾンなのでか、初めから壁がレンガの壁紙でした。
今回は、それを背景に。
ハニカムボール、風船、白い額、ディーゼルは、セリア(100均)で購入。
ガーランドと、「Trick or Treat」は無料素材を印刷したものです。
本物のかぼちゃは、お花屋さんで購入。
ジャックオーランタンのいれものは、昨年使ったものを使いまわし。
昨年はハロウィングッズを買いすぎたので、今年はあまり買わずに再利用しました。

▲娘用(1歳5ヶ月)の手づくりハロウィン衣装
通っているベビー教室で、当日はハロウィンパーティーがあるので、今年は衣装を用意しました。
お金をかけるつもりがなかったので、最初は気にしていなかったのですが、周りの子供が仮装してわが子だけ普通の服だと、ちょっとアレかな・・・と思い、2日前に用意!
でも、あまりにも露骨な仮装は嫌だったので、さりげないものがいいなーと思っていて、ちょうど「
GAP baby」のハロウィン用の服が可愛かったのです!
↓コレ 「Boo stripe tutu dress」
それで、最寄りの店舗へ買いに行ったのですが、売り切れー!
さらに、大阪府内の店舗へ片っ端から電話するも、売り切れーー!
オンラインショップでは在庫があるのに、2日前だから当日に間に合わなくて、ダメーーーー!
他のベビー服のお店をみるも、なかなか見つからず、途方に暮れていたのです。
そしたら、ユニクロで無地のグレーのワンピースを発見!
これに、BOOの文字入れをして、GAPの真似しよ~、ということで一件落着。
BOOの文字は、「
フロッキーシート」を使用し、工作と同じように切り貼り。
目玉は、パーツを買ってきて手芸用ボンド(洗濯可)で貼り付け。
ついでに、100均で買った猫のポーチにも目玉をつけました。
猫の靴下は、GAPのもの。
なかなか上出来な仕上がりで、母満足。
来年はサイズアウトしてるから着れないけど、GAPの商品を買うより安く仕上がったので、まぁ良かったです。
ベビー教室でのパーティーは、先生たちが力を入れられており、飾りつけも凄かったです。
まだ、ハロウィンなんて何のこと?状態の娘でしたが、楽しそうに過ごしていたので良かったです。
▼娘のハロウィンご飯
離乳食も完了期なので、ほぼ普通のご飯です。
・おにぎり(かぼちゃはケチャップで色づけ)
・ハンバーグ
・トマトチーズ
・キュウリ(顔あり)
・かぼちゃシチュー
・りんご
▼大人のハロウィンご飯
坊っちゃんかぼちゃ、一度こんな風に器にして使ってみたかったのです!
そして、このかぼちゃの器、とっても保温性が高いことに驚きでした。
・シチュー
・ミイラウインナー
・かぼちゃとクリームチーズのハニーマスタードサラダ
・グリルチキン
・ピクルス&野菜スティック
いやはや、イベント事は絶対やるぞ!と思って気合入れて準備しますが、終わった後のどっと来る疲労感・・・笑
来年くらいからは、娘もわかってくると思うので一緒に準備したりできたらいいなーと思います。
▼オリジナルキャラクター「えりんぎ坊や」のLINEスタンプ3種類、販売しています。
よければお立ち寄りくださいませ。