goo blog サービス終了のお知らせ 

えりんぎりんな日々

食べること、写真をとること、絵を描くこと、文房具のことがすきです。
ただいま、子育て中の主婦の日常です。

名古屋 in 名古屋

2012-07-01 09:56:37 | Weblog



【 切り口 】ってかいてあるのに、そこから上手く開かない。
ここからお開きください、ってわざわざ指定されてるのに、開かないって、なんだか納得いかない。
 
だったら記載するな―!と もんもん と一人で駄菓子の「みそカツ」と格闘してました。
マジックカットだと、そんな心配は不要だから、その技術はすごいんだと思います。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

■■■名古屋レポート 2012.06.17(SUN)■■■


先月の17日は、会社の同期と元同期6人で名古屋へ遊びに行きました。
あいにく1人欠席でしたが、念願の名古屋に興奮しました☆


前日の土曜に20時に近鉄特急に乗り、名古屋に23時前に到着。
・・・やっぱり近鉄は時間かかります。
ビールとビリケンさんのお弁当で、満腹で、爆睡しておりました。

到着して「山ちゃん」という居酒屋で、合流!
手羽先、おいしかった、手羽先。

夜は、女6人でトランプやサプライズお祝いやおしゃべりで、就寝時間は夜中2時くらい。
旅行してる~っていう気分になりました。


翌朝は、【名古屋市立科学館】で世界一のプラネタリウムを観るということで、開場の90分前から列に並びました。


▲みんなのあし
 カラフルでなんだかかわいくて。


すごい人で、一時間前くらいには40mは並んでました。

その様子を携帯からSNSに投稿したら、大学のサークルの先輩から電話が!

「え?」

まさかの、まさかで4年ぶりくらいにサークルの先輩と再会しました。
しかも、大阪でもなく佐賀でもなく、名古屋で!
しかも、しかも、同じに日に同じ時間に同じ場所にいたことに驚きました。
先輩は相変わらず可愛くて、お元気そうで何よりでした。


▲パンダの女の子
 並んでいたときに前にいた女の子。
 パンダのリュックがかわいくて、欲しくなりました。


開場して、チケットを無事ゲットしました。
観覧料は全館展示室とプラネタリウムあわせて800円という良心的なお値段です。


▲海外のカフェテリア的な
 そんな雰囲気の休憩スペースがありました。


プラネタリウムは11時からだったので、この後は『名古屋モーニング』を食べに行くことに!
名古屋のモーニングと言えば、有名ですよね。
コメダコーヒーが近くにもできましたが、本場で食べれるなんて、ぐふふ。


シャポーブラン
 AM9:00~11:00までモーニングバイキングがあります。
 480円のドリンク代だけで、10種類のパンが食べ放題です!


▲バイキングされるパンたち
 サンドイッチやゆで卵、ドーナツ、小倉あんパンなど様々★
 パンは小ぶりで、一口サイズです。


▲名古屋モーニングの1プレート
 味は、うん、普通。


食べ終わり、再び市立科学館へ。
歩いて行く途中で、マンホールチェック。



▲中部電力



▲下水道



▲消火栓
 これがいちばんすき。名古屋城としゃちほこ。
 ん?名古屋城のしゃちほこ、かな。 


朝は、曇り空で雨の心配がありましたが、朝食後はすっきり快晴です。
やっほーい!


▲名古屋市立科学館
 まん丸の球体の中でプラネタリウムをみます。


いざ、プラネタリウムへ!
リクライニング&左右運動ができる快適な椅子と生のナレーションのおじさんの反則声により、開始10分で就寝。
その後、夜が明けるちょっと前に目が覚めました。
50分のうち40分はお休みタイムでした。

人生で3度目のプラネタリウムでしたが、3度とも上記のとおりの結果です。
4度目は、行かないでしょう。


展示室もいろいろテーマ別にあっておもしろかったです。
子供ができたら連れて行きたい!


その後、お昼御飯を食べに【キッチン マツヤ】へGO!


▲レトロ~な雰囲気


▲ろーす味噌かつ 980円
 想像より、味が濃くなく、全部食べれました。


遅いお昼の後は2時間くらい、名古屋をぶらぶら。
その後、16時からは・・・・・【Blue Note】♪


▲初☆ブルーノート
 この場所にいるという満足感だけで十分です。



▲TONGHT
 今日は[indigo jam unit]という方々です。
 ドラムが2人、ベース1人、ピアノ1人の構成です。



▲内観
 もう素敵なんです。この雰囲気。
 テーブル席とカウンター席がありまして、私たちは一番後ろで6人並んで♪


▲メニューとコースターとおてふきと
 メニューがおしゃれ!
 こういう遊び心がたまらないデザインです。


▲ワンプレート 2,000円
 味噌かつから2時間しか経っていなかったので、食が進まず。
 こういうプレート、自分でも作りたい。


雰囲気に酔いました。という表現がぴったりでした。
こういうおしゃれーな感じで夜を過ごすのもたまにはいいですね。

大満足の名古屋旅でした!

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

私は、【塔、タワー】がすきなんです。


▲神戸タワー  のペットボトル
 かわいすぎます。
 即買いです。
 そして、「つかんで飲む」という行為をしたときに、これまで体感したことのない感動をおぼえます。

東京タワーと通天閣のペットボトルに加え、神戸タワーも増えました。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


この前、スーパーに行って『棒棒鶏』を『ぼうぼうどり』と読みました。
本気で間違えました。


今日から、7月!
また新しい気持ちでがんばるぞー☆

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみー)
2012-07-01 22:03:44
名古屋いいですよね
特に食べ物が美味しかった

私も会社の研修が名古屋だったんで
先輩に色々な食べ物を教わりました

手羽先は風来坊と言うお店も美味しかったですよ
あとは、あんかけパスタも良かったです
鳥の刺身だったかな(?)は
ユッケが問題になった時期だったため
食べれませんでした

神戸タワーはポートタワーのことでしょうか?
夜に見るとライトアップされて綺麗ですよ(o^∀^o)
夏だと花火と一緒に見るのがオススメです

暑くなって来ましたが頑張りましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。