翌日。
仕事の帰りにホームセンターへ行ってゲージを探してみた。
他にも何が必要なのか分らなかったから
ペットコーナーのねぇちゃん捕まえて一緒にお買い物。
とりあえずゲージが必要なのは分ってたからネコ用のゲージコーナーへ行ったんだけどさぁ・・・・・
ゲージの隙間がデカ過ぎてウチのネコの身体が普通にすり抜けるんっすけど。
ハムスター用は小さいし、バードケージは違うし、フェレット用は受け皿が薄い。
ウサギ用のゲージがちょうど良さそうだから買って
子猫用のカリカリエサを買ってエサ入れ買って水飲みボトル買ってネコ用シャンプー買って・・・・・
あれもこれもとキリがない。ペットコーナーのねぇちゃんは話がうまくて乗せられてるワタシ。
なんやかやと1万円以上のお支払いとなりました。
ココで名前の問題。
この子はメスの模様。動物病院の先生も、まだハッキリと分らんらしいけど、恐らくメスじゃないかと。
子供は最初、クッキーとか何とかありふれたふつーの名前を言ってたが
そんなつまらん名前にする気は無い。
『すやりす』
カタカナ表記では無い。ひらがな表記の「すやりす」である。
ご存じの方も多数いっらっしゃると思いますが
ぶっちゃけマンガのヒロインの名前。
お城のお姫様が魔王にさらわれて魔王城の牢獄に幽閉されるという悲劇のマンガ・・・?
勇者であるアなんとか君が、さらわれたお姫様を助けるべく魔王へ戦いを挑むために苦難の道を歩んでいる勇者の物語・・・?
囚われの姫が勝手に牢獄を抜け出して、安らぎの眠りを得るために魔物を殺戮(主におばけふろしき)するお話・・・かな?
魔王様とその一味が姫に振り回されて魔王城内が大変なことになるコメディ・・・うん。これが近いかも。
マンガのタイトル。
『魔王城でおやすみ』
面白いです。笑えます。おすすめします
この姫の名前を頂きました。
でも、カタカナじゃなくて平仮名表記だからセーフ?
すーちゃん。すやちゃん。と呼んでおります。
後日。そしてお風呂。
ワタシの夢はネコと一緒にお風呂へ入ること。
多分シャワーの音を怖がるだろうから、洗面器に入れて取って付きの桶でゆっくりとお湯を流す。
シャンプーをかけて手でゴシゴシ。ノミがたくさん流れていきます。
最初はお湯を怖がって結構騒いでましたが、そのうち静かになってきました。
手桶にお湯を入れて、すやりすをゆっくりと入れる。
おとなしくお湯に入ってます。なんか、めっちゃカワイイ
まだ直接の湯船は怖がりますが、そのうち慣れそうです。
降臨してから1週間。
最初の痩せて弱ってた時とは違って
今は元気いっぱいのワガママお嬢になってます。
でもね~カワイイの