
G1に続いて、まさか山形で電流爆破マッチが見られるとは。
今年は、いろんなことがあるなぁ。
その昔、東北初の爆破マッチ。滝沢村産業文化センターでのサスケvs大仁田の、ノーロープ有刺鉄線電流地雷爆破ダブルヘル時限爆弾デスマッチを観に行った。
あの時は屋外駐車場での試合だったので、爆風が凄かったが、今回は屋内ということで、どんなものかと思いつつ。
しかも、対戦カードが直前になっても発表されない・・・
誰が来るのかも、よくわからなかった。
ZESTや優勝軒で割引券が置いてあるという情報を友人から聞き、チケットをゲット。
花笠シートという座席まである。
割引券の効果か、会場は人いっぱい。とりあえずよかった。

試合開始前に、タダセンパイがリングに上がり演奏。
「横顔のかたち ~山形県に行こう~」
そして、スポンサー様の、ゼストグループCM曲の「夢 ~人は夢でしか生きてはいけない」の2曲。
会場前に、タダセンパイは、トップロープに上がらせてもらったとか。
音が割れていて、よく聞こえなかったので、買ったCDは後日紹介予定。
そして、渡辺元市議会議員の挨拶、そして横山選手&ジェイソン選手からの気合入れのチョップとコブラツイスト。
身体張ってる・・・
さて、そんなこんなで試合開始。
試合結果はZERO1公式サイトから引用。

第1試合
>日高郁人&◎THE★ZEST(8分17秒 ダイビングセントーン→体固め)菅原拓也&×藤井健一
スポンサー様のキャラクターであるTHE★ZESTがベビーで、相手は悪役というわかりやすいオープニングマッチ。
ヒール側の曲もロブ・ゾンビだ。
日高選手の動きの良さはあいかわらず。
THE★ZESTは、最後のダイビングセントーンの飛距離は素晴らしい。

第2試合
>FMW25周年記念試合 シングルマッチ30分1本勝負
>◎ジェイイソン・リー(4分18秒 変型クラッチ)×パンディータ・ヌエボ
>パンダ、20年ぶりの山形登場にもカンフー殺法に撃沈。
え~と (^^;
私の知ってるパンディータは、メキシコ人(って何?)だった気がするのだが・・・
と見ていたら、中の人(って何?)と目が合ってしまった・・・
記念試合で負けてしまったけど、かわいいから許す(って何を?)
シューズの紐(って何?)が緩んだのが気になったのが敗因だと思われるような気がしないわけでもないような、そんなでもないような、どうでもいいような、まぁいいや。

第4試合
>◎鈴木秀樹(2分32秒 ダブルアームスープレックス)×マッシモ・イタリア―ノ
ビルロビンソン最後の弟子というコールの鈴木。
体格が良くて、良いなぁ。
てか、マッシモって誰よ? それ普通のジャージ?
ボーっと見ていたら、いつのまにか目を離したスキに負けていた。
おやおや。
第5試合
>佐藤耕平&◎横山佳和(13分25秒 スパイラル式デスバレーボム→体固め)×KAMIKAZE&デーモン植田
デーモン選手は、さすがのデーモン閣下のメイクで蝋人形の曲で入場。
佐藤選手は、キックにしろ、エルボーにしろ、音がもう嫌ってな感じの強力さ。
笑ってしまうくらいの迫力だ。
最後は、まさかの横山選手が、KAMIKAZE選手にフォール勝ち。
ええええ @@;

第6試合
>大谷晋二郎&◎崔 領二(18分6秒 那智の滝→体固め)田中将斗&×小幡優作
えええ。こんなに良いカードだったのか @@;
田中&小幡の弾丸ヤンキースは、山形初登場。
ま、まさかとは思うが、マー君つながりで、ヤンキースと命名?
今年度火祭り優勝の崔選手は、火祭り刀を抜いてコール。
山形に持ってきてくれてたんだ @@;
さすがに試合は面白かった。
最後のフットスタンプは強烈だなぁ・・・

ということで、メインの電流爆破リング設置のために休憩。