goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記録

てきと~に備忘録として記録。
火:食べ物HP更新記録
水:マンガ
木:本
金:CD、動画
あたりを

ワールド女子プロレス・ディアナ 井上京子デビュー30周年地元凱旋大会

2018-04-09 23:59:21 | 観戦記
1年ぶりのディアナ。
会場の山形スポセン第2体育館は、久しぶりだ。
当日は、あいにくのミゾレ交じりの小雨。
井上選手のお母様にも御挨拶をして、会場入り。

会場には、めちゃイケスタッフからの花束。
田中ケロ氏までいる。昨年ディアナのリングアナもした縁か。

まずは、つや姫レディと井上京子選手がリング上から挨拶。
山形県の美味しいお米、つや姫と雪若丸の宣伝。
プロレスイベントでも宣伝してるんだ。

売店でグッズを買った人にお米のプレゼント。
つや姫レディがプロレスグッズ売店の手伝いしてるの見ると大変そう。
お仕事、お疲れ様です m(_ _)m

さて、第1試合。
結果は、公式サイトから引用します。

>☆第一試合
>「ディアナVSセンダイガールズ」
>シングルマッチ 15分一本勝負
>(ディアナ)青野 敬子 VS カサンドラ宮城(仙女)
>△青野 敬子(15分00秒 時間切れ引き分け)カサンドラ宮城△

今回、前半3試合は、仙台女子プロレスとの対抗戦。
カサンドラ選手はアレク選手興行で見た。
ヒールになって、どうしたんだと思ったら、ちゃんとキャラがたってきた。
上手な人なんだなぁ。

ちなみに青野選手の、この画像の技は、どこが極まっているかは不明だが、
とにかく凄い痛そうなので、それでノー問題。

結局、時間切れで引き分けになってしまったが、もうちょっと長くてもよかったかな。

>☆第二試合
> 「ディアナVSセンダイガールズ」
>シングルマッチ 20分一本勝負
>(ディアナ)伊藤 薫 VS 佐藤 亜海(仙女)
>○伊藤 薫(8分51秒 片エビ固め※ラリアット)佐藤 亜海●
初めて見る佐藤選手。
見るからにデビューしたてな感じ。
伊藤選手との対戦はキツそう・・・
でも、気合が見れたのでよかった。
最後は、伊藤選手も根性を認めたのか、一緒に四方へアピール。

>☆第三試合
> 「ディアナVSセンダイガールズ」
>シングルマッチ 30分一本勝負
>(ディアナ)Sareee VS 岩田 美香(仙女)
>○Sareee(9分50秒 片エビ固め※裏投げ)岩田 美香●
ディアナに復帰したSareee選手。
対するは、初めて見る岩田選手。
岩田選手は入場時にキックのアピールをしたので、そっち系の選手だろう。
ディアナの中では一番キャリアが若いSareee選手だけど、他の選手とやると強さがわかるなぁ。

ということで、ディアナと仙女との対抗戦は、2勝1引き分けという結果に。
さて休憩。
続きます。



DDTプロレスリング山形大会 この大空に翼をひろげ飛んできたいよ2017

2017-11-28 23:59:01 | 観戦記
実は隣の会場では「勇気の証言 ホロコースト展」が開催中。
アンネ・フランクと杉原千畝の選択の紹介。
最後には、いろんな差別についての「人権」についての展示もあった。
その中には、LGBTについてのパネルもあった。

が、その隣での、次の試合は・・・
>▼第四試合 30分一本勝負
>高木三四郎&○平田一喜 vs 男色ディーノ&大石真翔●
>9分34秒 体固め
>※バイアグラドライバー

「男色ディーノ選手はホモでございます。危険ですので目を合わせないようにしてください!」
のアナウンス。
うわぁ (^^;
不謹慎ながら、こんな奇跡の瞬間が!

大石選手はリングインして、NωAの3人で「ωe are the HERO」を歌った。
高木大社長は、おなじみのFIREの入場。
初めて観る平田選手は、TOKYO GOで派手派手な入場。パンフによると、オリジナル音源化したらしい。
そして平田選手を全員でボコる流れ。

もう入場だけでもお腹いっぱい感だが、もちろん試合も濃すぎる内容。
うわぁ (^^;

最後、爆笑している大社長。
何か見つけたらしい。
それが何かは、もう見たくないや。

休憩
ゴージャス松野選手からサインをいただいた。

>▼セミファイナル 30分一本勝負
>○HARASHIMA&高尾蒼馬 vs マイク・ベイリー&MAO●
>13分28秒 エビ固め
>※蒼魔刀
休憩後は、前のカオスをなかったことにするような、爽やかイケメン対決。
マイク・ベイリーのテコンドーの動きが面白い。


>▼メインイベント 隣どおしあなたとあたし黄色いさくらんぼ! 山形名物スペシャル6人タッグマッチ 30分一本勝負
>○竹下幸之介&彰人&ディエゴ vs KUDO&坂口征夫&梅田公太●
>17分58秒 片エビ固め
>※サプライズローズ

竹下選手は生で初めて観る。まだ大学生らしい。すごいなぁ。
そして彰人選手。いつのまに、こんなに良くなったのだろう。こちらもすごい。

最後は、勝ったALL OUTの3人でマイク。
ディエゴは来年チリに帰るというので、最後にマイク。
山形の印象は毎回寒い、と (^^;

DDTは若手も凄い。
いろんな試合があって面白かった。



DDTプロレスリング山形大会 この大空に翼をひろげ飛んできたいよ2017

2017-11-27 23:59:37 | 観戦記
DDTを山形で観るのは初めて。
その昔、まだ佐々木貴選手がいた時代。
中野ケーブルTV製作のDDTの試合中継をPPVで観ていた。
そのうち、いつのまにか番組がなくなってしまった。
なんか感慨深いものがある。

大会前、高山義廣選手支援カンパに、坂口選手とKUDO選手が来ていた。
募金したら握手してくれた。
坂口選手、めちゃくちゃ良い人。

元鶴見亜門のトーク。
オープニングコールは山形でデビュー15周年記念スペシャルシングルマッチのゴージャス松野選手・・・
の対戦相手のマサ高梨選手。
わはは。
19時女子プロレスで観てたので、全然オッケー。

ということで、第一試合。結果は公式ホームページから引用します m(_ _)m

>オープニングマッチ 30分一本勝負
>佐々木大輔&○遠藤哲哉&マッド・ポーリー vs 石井慧介&勝俣瞬馬&岩崎孝樹●
>8分9秒 片エビ固め
>※旋回式トーチャーラックボム
ほとんど初めて観る選手。
ベビーとヒールな試合。
佐々木選手はレイヴェンかと思ったが、スティングなのか。

>▼第二試合 野郎だらけの野郎Z全面抗争! 30分一本勝負
>○大鷲透&樋口和貞 vs 入江茂弘&アントーニオ本多●
>10分28秒 ラ・マヒストラル
大鷲選手もサンドストームで見得を切ってると怖そうなんだけど、良い人っぷりが出てて面白い。
本多選手は、山形名物玉こんにゃくにからんだ昔話ごんぎつね攻撃を自爆させられて負け。
観てない人には、なにがなんだか意味不明だ。

>▼第三試合 山形でゴージャス松野デビュー15周年記念スペシャルシングルマッチ 30分一本勝負
>●ゴージャス松野 vs 高梨将弘○
>9分22秒 ハングオーバー!!

福島出身のゴージャス松野選手。
シングル「心酔わせて」が山形で初お披露目という縁での記念試合。
いろいろあったのも知ってる。
56歳で、あれだけやってるんだから、観てあげないと。

プロレスは愛なのだ。
でも次の試合は、ちょっと違う愛なので、一旦続く。




ワールド女子プロレスディアナ 南陽大会

2017-06-27 23:59:08 | 観戦記

さて、第三試合
結果は公式HPから引用します m(_ _)m

>「佐藤綾子復帰戦」
>シングルマッチ 30分一本勝負

>佐藤 綾子 VS ジャガー横田[CRYSIS]
>○ジャガー横田(10分38秒 エビ固め※前方回転エビ固めを切り返し)佐藤 綾子●

山形県東田川郡出身の佐藤選手。

ディアナの旗揚げに参加したが、引退。
その後、3人の子供を産んでからの、山形での興行で復帰戦。
最終期とはいえ、さすが全女の選手。
5年のブランクだが、それなりの動き。
恥ずかしい試合はできないということで、ハードに練習してきたと思われる。
うむ。
しかし、ジャガー選手は、何だろうなぁ・・・
佐藤選手より2回り年齢が上にもかかわらず、この動き。
四の字固めに入るスピードって、何あれ。信じられない。
そしてハンターの目つきだ。
試合を進めるうちに、リングサイドにメインに出場の井上選手や伊藤選手も出てきてセコンドにつく。

しかし、最後は固め技を切り返されてフォール。
まぁ、それは負けるワケにもいくまい。
と思ったら、その後、ジャガーが佐藤を立たせてロープに振ると、
佐藤はボディアタックでジャガーを倒し、そのままフォール。
何もせず3カウント。
これはご祝儀だよねぇ、ジャガー(志生野さん風に)

そして佐藤選手の挨拶。
感極まって、うるうるしてる。
そりゃあそうだよなぁ。

ということで休憩。

>☆メインイベント
>W.W.W.D世界タッグ選手権試合 60分一本勝負
><王者組> 永島 千佳世 藪下 めぐみ[CRYSIS]
>          VS
><挑戦者組> 井上 京子、伊藤 薫 [本隊]
>○井上 京子(22分20秒 エビ固め※ナイアガラドライバー)藪下 めぐみ●
>※第8代王者組が2度目の防衛に失敗。京子、伊藤組が第9代王者組となる。

さて、いよいよメイン。
永島選手も藪下選手もテクニカルで良い選手なんだけど、井上選手、伊藤選手が
怪物すぎる・・・
体格が違いすぎて、イス攻撃もあまり効いてないように見える。
リバースのインディアンデスロックも投げ技も軽々だ。
フットスタンプで怪我だけするなよ~と思ってヒヤヒヤしてた。
でも、そこはさすがにプロ。ちゃんと見せる。
最後は、ナイアガラでフィニッシュ。

大団円だが、永島、藪下もナイスファイトといいたい。
よくあれだけの体格差で試合で見せて怪我しないものだ。

試合後、井上京子選手がマイク。
体調不良で数年地元に来れなかったが、地元でベルトを獲れて嬉しい、とのこと。

これぞプロレスの地方凱旋興行という、この雰囲気が良いなぁ。
今年最初のプロレス観戦。
あと何回観れるかなぁ。



ワールド女子プロレスディアナ 南陽大会

2017-06-26 23:59:14 | 観戦記

久しぶりの、ワールド女子プロレスディアナ。
井上京子選手のお父様の仏壇にお参りさせてもらってからも2年だ。


会場に入ると、ピヨタマスク等と並んで、WWEのワールドヘビーウエイトチャンピオンベルトが!
おおっと思って見ていたら、持ってみます?と言われた。
バリバリの庄内弁なので、山形人だとわかり安心感が。
当然レプリカなんだけど凄い凄いと友人と見ていたら、後に、知り合いの知り合いの方と判明。
やっぱり世間は狭い。

興行スタート。
挨拶は南陽市長。井上京子選手の近所の1年違いらしい。

そして、南陽市ラーメン課長の挨拶。ウルティモのマスクをかぶっての入場だったが、
リングに入ると、とっとと脱いだ(汗)
南陽のラーメンマップが完成したとか。
興行が終わったあと、市内を探しまわったのだが、なかった。
たぶん出来上がったばかりで配布されていなかったのだろう。残念。

最初に全選手リングサイドに並んで、23日に急死した、ミスターポーゴ選手への黙祷。
10カウント。
FBATLで山形の極悪ポーゴと呼ばれていたこともあり、普通の選手にも増して、心が痛い。
ご冥福を (-人-)

いろんな想いの中、第一試合。
結果は公式HPから引用します m(_ _)m

>☆第一試合
>「ニコル南陽初上陸!」
>シングルマッチ 20分一本勝負
>ビックバン・ニコル VS 唯 我
>○ビックバン・ニコル(11分57秒 エビ固め※ネックハンキング)唯 我●
初めて見るニコル選手。
見るだけでわかるモンスターっぷり。表情もいい。
対する唯我選手は体格差はあるが、普通に強いので、安心して試合を楽しめる。
最後はネックハンギングボム。

>☆第二試合
>ベテラン VS 若手
>タッグマッチ 20分一本勝負
>下田 美馬、吉田 万里子
>     VS
>2代目マスク・ド・サン、長浜 浩江(WAVE)
>○吉田 万里子(14分25秒 片エビ固め※エアレイド・クラッシュ)2代目マスク・ド・サン●

2代目マスク・ド・サン選手も初めて見る。かなり小さい。
一方の長浜選手も初めて見る。売店でイメージビデオも売られていたりして、そっち系なレスラー
なのかと思ったが、動きはちゃんとしてて、知らないだけだった。
プロフ見たら、新潟市出身らしい。
新潟プロレスじゃなくて、WAVEなんだ。へぇ~。
対するは下田選手、吉田選手。
今回は同期の井上選手の興行ということで出場してくれたのだろうか。
コンディションも良さそうだ。

下田選手は、ラスカチョーラスなコスチューム。
この試合が一番試合としては面白かったかなぁ。さすが。
最後は、吉田選手の必殺技、エアレイドクラッシュでフォール。


吉田選手は、今年11月で引退を表明。
もう見ることもあるまい。
ということで、恥ずかしながらサインを書いていただきました m(_ _)m
ちゃんとポーズをとってくれる良い人。筋肉凄いなぁ。
続きます。