goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記録

てきと~に備忘録として記録。
火:食べ物HP更新記録
水:マンガ
木:本
金:CD、動画
あたりを

みちのくプロレス山形大会~寸善尺魔~

2019-07-22 23:59:12 | 観戦記

1年ぶりの、みちのくプロレス。

ディック東郷が復帰したということで観に行ってきた。
試合結果は公式HPから引用します。

「陸奥に正義はなくなった」というコピーだが、もともとヒール軍団の方が目立っていたので、今更という気がする。
デルフィン軍団、海援隊DX、SASUKE組、CRAZY-MAX、ロス・サルセロス・ハポネセス、BAD BOY
なんかもはや懐かしいなぁ。

>○スマート・デイブ(7:57片エビ固め)川村興史●
>※ブレーンバスター
新人らしい試合だけど、もうちょっと気合が欲しいなぁ。
スマート・デイブはTAKAスタイルを目指してるのかなぁ。

>○郡司歩(8:03フェイスロック)愛澤No1●
久しぶりに、みちのくプロレスに戻ってきた愛澤選手。
ホストキャラの愛澤は最前列の女性陣と一緒にシャンパン。

対するは郡司選手。ちょっと見ない間に、キャラが悪くなっちゃってる。
シャンパンに対して、ビールを飲む。
ヒールになったけど、強そうで良いんじゃないだろうか。

>バラモンシュウ、○バラモンケイ(10:02五体不満足)HAPPYMAN●、ラッセ
ちょっと見ない間に、三枚目キャラに戻ってしまったHAPPYMAN。

そして、ちょっと見ない間に、こんなに太ってしまったラッセ。大丈夫か。おい。と思ったが、無事に飛び技もやった。

バラモン兄弟は、いつもの暴れっぷり。
水を振りまいてたら、ちっちゃな女の子に命中。
子供が泣き出す。
「いい思い出になっただろ~」
あー。ほのぼのして良いねぇ。やっぱり祭りで子供泣かないと、つまんないもんなぁ(馬鹿)

子供は逃げまわるわ、客のポテチはぶん投げるわ、ボーリング攻撃は良いフォームだわ、面白いなぁ。


最後はマスクを反転させられて見えなくなったHAPPYMANがフォール負け。

>ザグレートサスケ、○ディック東郷(20:08片エビ固め)新崎人生、のはしたろう●
>※ダイビングセントーン
山形スペシャルと銘打たれた試合。
またディック東郷と人生のからみが見れるとは。
しかし、人生はラーメン屋のオヤジになっても、良い身体してるなぁ。

そして、のはしたろう、サスケ、ディック東郷入場。
ディック東郷も良い身体してる。

それぞれ見せ場を作った後、最後は東郷の0.1トーン。

>○MUSASHI、日向寺塁、拳剛(15:37体固め)剣舞、ヤッペーマン1号、2号●
>※二天一流
セグウェイで現れたヤッペーマン。ヒーローキャラからムーの太陽として謎のキャラへ。
試合は、みちのく得意の6人タッグマッチ。
めまぐるしく展開が変わり、面白い。

前座から盛り上げていって、破天荒、ノスタルジーでメインは今のみちのくと。
よかったよかった。

ディック東郷選手のポートレイト。
センダイガールズでもそうだったが、最近はTシャツに加えてポートレイトがグッズの基本になってるのか。
しかも持ち運び用のクリアファイル付き。

昔からの選手も少なくなり、東北中から集まるパソコン通信の時代からのファンの知り合いもほとんどいなくなった。
観に行ける間は観に行こう。




センダイガールズプロレスリング山形大会

2019-07-17 23:59:18 | 観戦記

1年ぶりのセンダイガールズ。
カサンドラ宮城選手が退団し、白姫美叶から改名した岩田美香選手が首の負傷により欠場。

試合結果は公式HPから引用します。

>△愛海(10:00 時間切れ引き分け)△神童ミコト
第4代センダイワールドジュニアチャンピオンシップ、マーベラスの神童ミコト選手。
初めて観るが、動きが良い。
なんか驚異の新人と呼ばれた昔のガイア一期生を思い出す。

対するは中学生レスラー。愛海。
少しずつ成長していってほしい。
試合は時間切れ引き分け。

>×旧姓・広田さくら(9:27 ジャーマンスープレックスホールド)〇アトミック・ブロンド
柳澤健氏が天才と呼ぶ広田選手。まずトークで笑わせる。
アトミック・ブロンドという名前はゴツいと、「ひばりちゃん」と呼ぶように、と。

ひばりちゃんの技は、ミサイルキックと最後のジャーマンかな。
あとは広田がうまくまわした感じ。レフェリーの関西弁ツッコミもナイス。

〇KAORU(9:17 みちのくドライバー→片エビ固め)×サマンサ・ヘイツ

さて、私のメインカード。
コミカルな試合の後はハードコアな試合ということで。

場外乱闘もありで暴れまわって、最後はみちのくドライバー?エクスカリバー?
そんな感じの技でフィニッシュ。

休憩

〇里村明衣子(8:54 デスバレーボム→片エビ固め)×笹村あやめ
KAIENTAI-DOJO出身の笹村選手は初めて観る。
対するは里村代表。
ちゃんと若手を受け止めた横綱相撲。

〇DASH・チサコ&松本浩代(12:02 ホルモンスプラッシュ→片エビ固め)橋本千紘&×アレックス・リー
令和アルテマパワーズのチサコ選手と松本選手。
チサコ選手は安定の上手さ。
松本選手と橋本選手は、見るからにパワフルで強そうで頼もしい。

王道の面白さだなぁ。
今回も面白かったセンダイガールズ。イギリス遠征興行もあるとか。
イギリスといえば、みちのくもやったところかな?
まさにグローカルだねぇ。









BEST OF THE SUPER Jr.26 山形大会

2019-05-20 23:59:31 | 観戦記

久しぶりの新日本。久しぶりのベストオブスーパージュニア。
みちのくプロレスファンだったこともあり、ジュニアの試合は好きだった。
新日が週末の土日2日連続で山形なんて、なんか信じられない。
1日くらい仙台でやりそうなものだけどなぁ。

第1試合
結果は公式HPから。
×辻陽太&バンディード(8分51秒 聖帝十字陵)○タイチ&DOUKI
調べながら観る。辻はヤングライオン、バンディードはROH、DOUKIはルチャドール。
なんかルードっぽくていいなぁ。


第2試合
×邪道&ロビーイーグルス(9分39秒 横入り式エビ固め)○エルファンタズモ&外道
BULLET CLUB同門対決

第3試合
×海野翔太&ロッキーロメロ&YOH(8分24秒 抱え込み式逆エビ固め)
○ジュースロビンソン&成田蓮&ウィルオスプレイ


第4試合
×トーアヘナーレ&田口隆祐(8分20秒 コリエンド式ディスティーノ)○内藤哲也&BUSHI
内藤人気すごいなぁ。

第5試合 Aブロック公式戦
×TAKAみちのく(10分2秒 ショックアローから片エビ固め)○SHO
あれれ。TAKA負けちゃったよ・・・


第6試合 Aブロック公式戦
×タイガーマスク(13分1秒 ブラックプレイグから片エビ固め)○マーティースカル
タイガーまで負けちゃった・・・


第7試合 Aブロック公式戦
×ティタン(11分42秒 ブラディークロスから片エビ固め)○石森太ニ

第8試合 Aブロック公式戦
×ジョナサングレシャム(9分42秒 デスヌカドーラから片エビ固め)○ドラゴンリー

第9試合 Aブロック公式戦
×金丸義信(15分24秒 ラストオブザドラゴンから片エビ固め)○鷹木信悟

勝った鷹木がマイク。
金丸とは同じ山梨。山梨最強のプロレスラーは鷹木でいいよな?
7ヶ月新日本で負けていない。無敗のまま終わったら面白くないか?
テッペン目指して駆け上っていくぞ!

まぁ、いろいろ突っ込みたいところはあるが、勢いがあるので、それもよし。
しかし休憩なしの3時間は、なんか集中力が続かなくなってる。
試合数が多いので、メインはじっくりとやった印象。
久しぶりなので、いろいろ変わっているなぁ。



「WRESTLE-1 TOUR 2018 SYMBOL」山形大会

2018-07-24 23:59:28 | 観戦記

さて休憩明け

試合結果は公式から引用します m(_ _)m
>土肥孝司&×佐藤嗣崇&エル・イホ・デル・パンテーラ
>(15分2秒 アンクルロック)
>○芦野祥太郎&羆嵐&児玉裕輔
6人タッグのスピーディーな攻防。
地方に、あんまり来ない団体だと、選手のことも良く知らない。
SAMURAI!で放送していたSMASHも観てはいたが、ほとんど覚えていない。
最後は、アンクルロックだったが、帰ってからwiki先生を見たら、
尊敬するレスラーは、カートアングルとあったので、
なるほどと思った。

>吉岡世起&×頓所隼(16分35秒フィッシャーマンDDT→
片エビ固め)NOSAWA論外&○MAZADA
NOSAWAとMAZADAは、ヒールの盛り上げが上手い。さすが世界中から
オファーが来るだけのことはある。
ふてぶてしくて憎らしげ。
面白い。

>○征矢学&河野真幸(18分46秒ワイルドボンバー→片エビ固め)
 黒潮イケメン二郎&×伊藤貴則
さてメイン。初めて観る黒潮選手。ナルシストポージング入場が終わらない(汗)
入場曲終わって、またループ。
ついに、相方の伊藤選手が、「長いよ!」と怒る。
このあたり、愛澤No.1選手でも同じような流れだった。
河野選手は、やっぱりデカくて強そう。
このあたりの選手の質はメジャーならではだなぁ。

さて、今回初めて観たWRESTLE-1。
照明を落としてライトアップされているのは、集中できて良いのだが、
なかなか写真を撮るのはツライというのがわかった。
今回、途中、ライトの電源が落ち、まるで月光闇討ちデスマッチ状態に。

なんか印象が強烈すぎて、黒潮選手に持っていかれた感じだが、
いろいろとメジャーの雰囲気を見た気がする。

会場外では、武藤ベアーがお見送り。
思ったより出来がよい。



「WRESTLE-1 TOUR 2018 SYMBOL」山形大会

2018-07-23 23:59:15 | 観戦記

みちのくプロレスと同日同会場での興行。
時間ずらしでのプロレス興行は、山形では、あんまり記憶がない。
そしてWRESTLE-1は初めて観る。
全日から分裂したWRESTLE-1。
でも、その後、全日と交流。
どうするんだろう・・・

試合結果は公式から引用します m(_ _)m
>○タナカ岩石(7分1秒 岩石落としから片エビ固め)×馬場拓海
いきなりLINKIN PARKで入場。
そして柔術コスチュームで登場。
う~ん。第1試合から、みちのくプロレスとレベルが違う・・・
さすがメジャーだなぁ。

>○カズ・ハヤシ&近藤修司(10分29秒 巻投げ固め)アンディー・ウー&×アレハンドロ
元みちのくプロレスの、カズ・ハヤシ。
そうえば、仙台J-CUPで入場で並んでいたら後ろに並んだのが獅龍の親御さんだった。
ん~。懐かしい。
そんなカズ・ハヤシが山形で試合をするというのもなかなか感慨深い。
マスクマンコンビの華やかな動きを上回るカズ&近藤。
順当かなぁ。

>○愛澤No.1(9分33秒 紅蓮弐式)×三富政行
これまた、元みちのくプロレスの、愛澤No.1。
ホストキャラで、シャンパン持っての入場が長い (^^;
それに対抗して、三富選手は、「東北といえば日本酒だろ」ということで、
ワンカップを持ち出す。
レフェリーを巻き込んだ酒飛沫合戦の末、勝ったのは愛澤選手。

ここで休憩