goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記録

てきと~に備忘録として記録。
火:食べ物HP更新記録
水:マンガ
木:本
金:CD、動画
あたりを

新日本プロレス NJPW 40th anniversary Tour KIZUNA ROAD 山形大会その2

2012-07-24 23:59:00 | 観戦記
試合結果は、公式HPから。
第2試合
○KUSHIDA(7分10秒 変形後方回転足折り固め)×ロウ・キー
現IWGP Jr.ヘビー王者の、空駆ける牙ロウ・キー。
ZERO-ONEとハッスルの対決が新日本で行われるという、なにがなんだかw
KUSHIDA選手、入場時、気合入っているのはいいんだけど、タコみたいな口になってる。
タコとサル対決だw
最後は、ジャパニーズレッグロールクラッチホールド。
んー・・・なんか、それでいいのかという気もする。
ともあれ、これで次のシリーズへのストーリーとなっていくのだろう。

第3試合 IWGP Jr.タッグ選手権試合
×タイガーマスク&獣神サンダーライガー(13分44秒 コントラクトキラー)○ロッキー・ロメロ&アレックス・コズロフ
え~と。
ロメロは四代目ブラックタイガーか。よく見ると、ちゃんとレガース着けてるんだなぁ。
今のタイガーも四代目なので、数的には合ってるw
コズロフは、ロシアンレスラーらしく、コサックダンスキックを披露。
効くか、どうか、じゃないんですよ!
面白いか、どうか、なんですよ!という姿勢が良い。受身も表情も良い。
さすがD-Generation-meX!
あ。ロシアじゃないやw
試合は、タイガーマスク宿命のマスク破りや急所攻撃といった反則でペースをつかんだ挑戦者が王座を奪取。
マスク破りも、全部破かないあたりがニクイところだねぇ。

ライガーが反則をアピールするも、そりゃあ、後の祭りだわ。
タイガーマスクは、「オレには、みちのく魂がある!」とアピール。
いやいや。負けてるって (^^;
「山形、ここで何十試合、何百試合とやってきたんだ!」
いやいや。そんなにやってないって (^^;

とはいえ、今の四代目タイガーマスクは、みちのくプロレス出身だし、近い感じがするレスラーなので、また来てほしいなぁ。

第4試合 スペシャルイリミネーションマッチ
○ランス・アーチャー&鈴木みのる&TAKAみちのく&タイチ(16分46秒 ブラックアウト)×田口隆祐&プリンス・デヴィット&永田裕志&真壁刀義
鈴木軍vsその他寄せ集め軍
最初から、もうダメじゃん (^^;
てか、イリミネーションマッチにする意味がないよ・・・
途中、アナウンス抜けるし (^^;
世界一性格の悪い男、鈴木みのるは、入場時にロープを開ける若手を蹴り落としてのリングイン。
いつもいつも、ご無体な (^^;

試合は、まぁ、いいやw

TAKA「ボクにはみちのく魂があります!! また、大きくなって、この山形に……帰ってこねーよバカヤロー!! 」
TAKAみちのく選手こそ、山形で何十試合もしてるくせに (^^;

ここで前半戦終了。
休憩へ。


新日本プロレス NJPW 40th anniversary Tour KIZUNA ROAD 山形大会その1

2012-07-23 23:59:58 | 観戦記
山形市総合スポーツセンターの大ホールで新日本がやるというので、まず驚き。
そして、山形初のIWGP選手権試合ということで、さらに驚き。

うむ。
冬の時代から、よくぞ、ここまで盛り返した (T^T)
会場に到着すると、ものすごい混雑だ。
もともと、週末のスポセンは混むのだが、プールでは水泳の東北大会やってるようだし。
そして会場前から長蛇の列。
新日本といえども、第二体育館でやっていたからなぁ…

グッズ売り場も混みすぎて買えないや (^^;
RAINMAKER買おうかと思ったんだけどなぁ。

体育館は、大会場用の花道セットが組んである。
大型モニターも3台。
このワクワク感は久しぶりだ。

試合結果は、公式HPから。
第一試合
○キャプテン・ニュージャパン&マキシモ&BUSHI&タマ・トンガ(7分48秒 カリビアン・デス・グリップ)×外道&邪道&石井智宏&YOSHI-HASHI

てか、お前、平澤だろうw
なんだかんだでヒーローらしからぬ技でキャプテン・ニュージャパンが体固めで勝利。
ピンクのコスチュームが、オカマレスラーの、MAXIMO・・・
・・・って、いきなり第一試合から、これかよw

しばらく続く・・・はず・・・orz


19時女子プロレス 第124戦

2012-07-20 23:59:38 | 観戦記
<iframe src="https://www.ustream.tv/embed/4358603" width="400" height="251" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe>
Live video from your iPhone using Ustream
今週のMCは志田光選手。
コメンテーターのリコウジさんは、心霊屋敷に突撃取材したDVDのレンタル開始についての宣伝。
そして、GENTARO選手は、一昨日、中国から帰国したばかりということで、1時間の時差ボケでローテンション (^^;
GENTARO選手によると、中国と、志田選手がいったメキシコは、アバウトなのが似ているという。
メキシコは、大丈夫大丈夫みたいな感じに対し、中国は逆ギレされるとか。
電車が遅れた理由を「あなたたちは理由を知る必要がありません」といわれたこともあるらしい・・・
志田選手はメキシコ正露丸を持っていったが、屋台で食べても下痢しなかったらしい。

まずは、札幌リボンの全試合ダイジェスト。
テイセンホールは、山川竜司選手の引退興行仕様。
レフェリーが、なんとなく危険だと思うもの以外はオッケーの、昭和49年組(宮本選手は除く)のハードコアリボンなど。
新田猫子選手のアサイムーンサルトは飛行姿勢が綺麗。
この飛行姿勢は、KAIENTAI-DOJOの大石選手から教わったらしい。
GENTARO選手によると、ミサイルキックは危険な技という。
受け方を間違えると、胸骨を折ってしまうらしい。
その他、装甲麗女対決、ハッピーメーカーズ対決や、星ハム子選手が60kgに減量して挑戦したICEx60選手権など。
エンディングは、北海道出身のハム子選手や、帯広元代表、スタッフの牛木さんなどでの感動的なフィナーレ。

第3回19 o'clock girl'sトーナメント準決勝
×星ハム子 (10分34秒 さそり座の女)○雫あき
頑張ったハム子選手だったが、最後は雫選手の完勝。
ICEx60に挑戦するために10kg減量したらしい。
「さそり座の女」という技は初めて見たが、チキンウイングスリーパーホールド。
見た目地味だが、嫌な技だなぁ・・・

勝った雫あき選手は、長野乳児院訪問ツアーの告知。
ガイドは住職。さすが、お寺プロレス (^^;

今週は星ハム子選手が、いろんな意味で頑張っていた放送だったなぁ。

来週は、志田選手と、りほ選手のダブルMCらしい。
りほ選手のMCは直前で体調不良でキャンセルだったし、初めて見るかな。
録画に期待して、ひとつ。



ワールド女子プロレス・ディアナ6.24南陽大会

2012-06-25 23:59:43 | 観戦記
試合結果は、公式サイトから。
ちと遅れて会場入り。入り口では、さんくらんぼや、置賜の土産が売られている。
それなりに、お客さんが入っている。よかったよかった。

>第1試合(20分1本勝負)
>~山形出身!ロサ・ボニータデビュー戦~
>×ロサ・ボニータ(7分7秒 体固め)○ピヨタマスク

おお!山形出身対決!
・・・
・・・
・・・
というか、何だ。それは (^^;
青い瞳の山形出身ってw
バレバレだから書いてしまうが、ロサ・ボニータ選手はWXWのJenny Rose選手だなぁ。

そして、昨年急な試合時間変更でデビュー戦が観れなかったピヨタマスク選手は、
パンフレットによると、
出身地:山形県
血液型:山型
身長、体重:ひよこ234匹分
得意技:山形・ぎゅ~
入場曲は、花笠音頭とのことだ。
・・・
・・・
・・・
え~と (^^;
ま、あまり突っ込まずに、ひとつ。
心で楽しむのもプロレスなのだ。

>第2試合
>~西口プロレスプレゼンツ~
>○アントニオ小猪木(12分5秒 小卍固め)×ラブセクシーヤング

昨年も試合をした西口プロレスの試合。

>第3試合
>○下田美馬(CMLL)(12分13秒 タイガースープレックスホールド)×マスク・ド・サン
このあたりから観戦。
下田選手は、初めて観るコスチュームだ。
直前にカードが発表されて、おおっと思っていたが、実際に見ると華がある。
パイプ椅子持って、相手を睨みつけてる表情は、さすがにプロレスラーだ。

マスク・ド・サン選手は、今年4月にデビューしたマスクマン。
というか、動きを見ると、あの選手が戻ってきたのかなぁ?という気がする。
場外戦やら、イス攻撃やら、チェーン攻撃やら、ラフな試合だった。
ということからも、それなりのキャリアのレスラーだということだ。
ま、この業界はいろいろあるのだろうし、読み解いていくのも、プロレスの楽しみなのだ。

最後は、オースイ気味のタイガーで。

休憩。
ビデオで客席撮ってると思ったら、相磯舞アナ?
ピヨ卵ワイドあたりで放送したのだろうか?
ちなみに、あの南陽市長も最前列で観戦。
場外乱闘で使ったイス、チェックしてる (^^;

>第4試合
>ジャガー横田&○井上京子(17分53秒 ナイアガラドライバー)伊藤薫&×青野敬子

客席、テープ投げるの早すぎて、バラバラ。
んー、プロレスの文化がなくなったのか、もとから無いのか (^^;

相磯舞アナ?は謎のマスクをかぶって応援 (^^;
な、なんのキャラなんでしょう?

井上京子選手は、地元南陽市出身ながら、先輩のジャガー選手をたてて先にコール&先発。
ジャガー横田選手は、少し派手なコスチュームを着てる。
ちょっと筋肉が落ちてきたかという気もするが、この年齢で、このコンデションで、これだけ動くというのが凄い。
さすがジャガーだ。
このあたりの全女の選手は、もう怪物クラス。
すべてがプロレスだ。
最近の小さな女子レスラーとは、オーラが違うわ (^^;

試合は、伊藤選手の90kgのコーナーからのダイビングフットスタンプなど、迫力の肉弾戦から、最後は井上京子選手がナイアガラで見事に地元凱旋試合を制した。

>メインイベント
>全選手参加バトルロイヤル
>勝者:ジャガー横田
勝利者賞がいろいろあるなか、「白いくも様のケーキ」というのが!
おおー、こんなところで @@;

試合は、バトルロイヤルらしく、楽しいプロレス。
そして、気になっていたピヨタマスク選手は、あの選手の動きと体格だ。なるほどねぇ。ざっぷな感じというか。
そして最後は、ジャガー選手の勝利。

よかった、よかった。ねぇ、ジャガー(誰?)

ジャガー選手のマイク。
南陽市は長いキャリアの中でも初めてきた場所だ、とのこと。
そうなんだ。へ~。

そして、井上京子選手のマイク。
「つい、先日までチケットが6枚しか売れてないと聞いたが、こんなに集まってくれて嬉しい。
また来年も南陽に戻ってきたい。今度は同じ体育館の、大きなホールで出来るように頑張っていく」

興行終了後、井上京子選手のお母さんから、会場に貼ってあったポスターをいただきました m(_ _)m



19時女子プロレス第118戦

2012-06-01 23:59:24 | 観戦記
<iframe src="https://www.ustream.tv/embed/4358603" width="400" height="251" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"></iframe>
Live video from your iPhone using Ustream

2年前の6月に始まった19時女子プロレス。
2周年記念大会ということで、IW19選手権試合を行い、通常は観客のいない放送だが、観客を入れての放送。
MCの帯広元代表はスーツ姿。3時から気合入って、この格好だったとは後からバラされたところ。

第一試合
志田光&○つくし(10分1秒 エビ固め)成宮真希&×長野ドラミ
プロレスは入場曲ありというのが盛り上がる。
次期ICEx60挑戦者の成宮選手と王者の志田選手との前哨戦の意味もある試合。
普通の男子プロレスでは見れない技の攻防がいろいろあって面白い。
最後は、志田選手のジャンピングニーアタックから、つくし選手がスカイツリーからのハルカゼで勝利。

試合後、志田選手が熱いアピール。
「何回、前哨戦やればいいんだよ。
北沢タウンホールが壊れるかもしれないですよ。あそこの会場は壊すと高いんですよ」
妙な理由のハイテンションだ (^^;

ということで、志田選手の腹筋強化の話から「女子プロレス エロカワ主義2」の話へ。
アイスリボンからは希月あおい選手が出てるやつだ。
先日、事件を起こした紫雷イオ選手も載っていたので、ビックリ。

ま、そんなことはともかく。
今日のメイン。IW19選手権試合
×くるみ(12分46秒 エビ固め)○藤本つかさ
藤本選手は、第2回19o'clock girl'sトーナメント優勝しての挑戦権。
だけど、最初の攻防で、くるみ選手の場外アタックを受けた藤本選手にアクシデント。
足がつけない。
あー。これは事故かなぁ ><
うまく受けたと思ったのだが、肉ばなれかヒネったか。
そこを四の字や膝十字などで攻撃する、くるみ選手。
普段、くるみ選手は関節技は使わないが、警察学校での柔道稽古や、グラップリング練習もしているらしい。

まぁ、2周年記念大会の観客を入れてのタイトルマッチという、この状況で、プロレスラーとしては、できないとは言わないだろうなぁ ><
幸い、この試合は、場外カウントがないので、場外で応急処置。
んー。こういうのは見るのがツラい ><
でも、最後は、ツカドーラで3カウント。藤本選手が第7代王者に。

リング上での氷嚢をみると、足首っぽい。
試合後インタビュー
「序盤足をやってしまって、本当にどうしようかと考えた。
ドロップキックだけじゃないと思って続行した。
今日は公開だったので、あきらめなかった」
インタビュー中も痛そうだ ><
試合中は動けるんだろうけど、今後フットサルにも影響ないといいけどなぁ。

とにかく、これで藤本選手は、アイスリボンのベルトのグランドスラム達成。
今日は、「はっそく(先週、読めなかったのをネタにされてる(^^;)」してから2周年ということで、帯広代表がシメ。