
本日の1枚は、無理せず追っかけしていたのですが
もしかしたら「間に合うかも…」と、
撮れればラッキーって勢いで立ち寄った時のモノ
(SLふくしま復興号です。最近カマ写真撮ってないので未だに引っ張り続けてます…(^^;ゞ)
車を停めた時点で汽笛が聞こえてきておりました
確か足回りに障害物があったよなーと、時間が無いながらもとっさに脚立を引っ掴んで
後はもう……走れーっ
脚立の上に立って1分位で通過でしょうか?
深呼吸して息を整えながら
試し切りして設定決めて…
その間もモッシモッシと奴は近づき~…
うにゃ~~~っ
シャッター、ババババーーーッ
撮れた画像を見て、足回りオッケー、オッケー
ロッドの位置もバッチリじゃん
ヨシッ、計算通り
…。
あれですね、
人って追いつめられると
意外に集中力を発揮出来るものなんですね(^^;
このくらいいつも無心でいられたらなぁ~(苦笑)
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
ポチっと応援よろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
きっちり作品に仕上げてきちゃうね。
顔のディテールが切れるように表現されてるとこ、
ほんとに大きく見せたいなぁ...
当然の一点止め、適当な部分がまったくない作品だからね。
それに、場所を見て一瞬で判断して撮影できることは
必要不可欠の撮影技術。
時間ない中、アッという間にこんな作品に仕上げられるって、
誰にでもできることじゃないよ。
このセパレート区間のサミット手前のここ、
きちんと力行した煙が撮れる最後に場所だから、
追い付いた意義はデカいよね。
もちろん、どうでもいい構図なんかじゃなくて。
レギュレータ満開場所で3回ってすごいよ♪
自分の中では決まったー
そりゃ、後からまじまじと見ればもっとここはこうした方がとか
あーした方が…なんて反省点はつつけばいくらでも出てくるけれど
でも、この時間の無い状況でその時に自分が持っていたスキルは全部無駄なく使って撮れたかなって思える
動感も追えたし、止めたいところもきっちり止めれた♪
脚立もちゃんも役に立ったし
この上を目指すなら次は自分自身の底上げ
この時は人出も多いし、車も多いしで
そんなに無理しないで追いかけていたけれど
不意にお師匠が「これってこの場所、間に合うんじゃないの?」の一言で立ち寄りが決定だったもん
お師匠の言葉が無かったら撮れない1枚だったよ~
まずはそこを1番に感謝
ホント、きちんと力行シーンが撮れるポイントだもん
追いつけた意義はデカいよ
お師匠、ありがとなのねっ
用意周到なときよりも
ものの数分で準備したほうが
満足できたケースですか(^^)
マーフィーの法則にもありそうです☆
先日は、ありがとうございました!
くるまででかけるときは行ってみますね♪
こういったシーン、多々あります(^^;ゞ
事前に時間がたっぷりあるとついついあーでもないこーでもないって考えちゃうんですよね
空港周辺の撮影ポイント…ホントに私も全然詳しい方ではなくて多分定番中の定番って場所ですが…
お車の時はぜひ行ってみてください♪
あ、たまに警察の車も巡回してて職質がかかることがありますー