新緑の頃と水鏡 ~SL新緑只見号 試運転より~ 2019-05-22 | テツ子の部屋・煙 新緑の頃と水鏡どちらも好きなモノ※ 只見線 ※ お立ち寄りくださっただけでもありがとう ですが 好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら… 『見たよー』の挨拶代わりにポチっと応援よろしくお願いしますその一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ #鉄道 « 森の中をゆく ~SLやまぐち... | トップ | 茜色に染まりながら ~ばん... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは! (sei19hina86) 2019-05-22 13:27:01 ブルースカイⅢです。「只見線」ですね。福島と新潟を結んでいる鉄道で、只見川沿いを走っているみたいですが、鉄橋が多いのですねッ!写真の水面も川の一部ですか・・・。C11は、それほど大きくはないようですが、煙も程よく(?)出てナイス!です。それはそうと、全国を回られているようですが、宿泊はどうされているのですか・・・。ブロ友さんで、犬を連れて全国を回られる方がいますが、殆んど車泊だそうで温泉地を巡っているとか・・・。水鏡にベリーグッド!です。応援ポチッ!進呈です。ヽ(^。^)ノでは、また。<m(__)m> 返信する 涎もの (katsu) 2019-05-24 07:04:04 タンク式機関車と旧客どちらも好きなモノ ^_^ v 返信する こんにちは♪ (こがねっち) 2019-05-27 01:00:05 >ブルースカイⅢさんはい、只見線ですー私は只見線デビューはかなり遅くて出掛けるたびに沿線で発見があってもっと色んな所で撮影してみたいなと宿題ばかり残ってしまう場所となってます(苦笑)またこの場所で汽笛を聞きたいですねぇ…C11はタンク車なのでキュッと小ぶりなサイズですが現在道内で見ることができる(…と、いっても冬の釧網線だけとなってしまいましたが)蒸機も同じC11なので自分にとっては親しみを感じる機関車です撮影時の宿泊ですか?ホテルを使う事が多いですけれど場合によっては車中泊もしたりしてますブロ友さん、ワンコと一緒に温泉地巡りですか素敵ですね~今年のGWでフェリーに乗船した時にも近年デビューしている新造船ではドックランが付いているので愛犬と一緒に旅をしている人を結構見かけましたよワンコとの暮らしも、一緒の旅も憧れます 返信する これはまた (こがねっち) 2019-05-27 01:05:08 >katsuさん素敵なコメント、どうもありがとうございますそうだった、そうだった、そうでした機関車メインで撮影する事が多いので自分で撮影しておきながら、この時は旧客を引っ張ってたんだという事を失念しておりました地元、北の大地では見れない編成に沿線ではホクホクしながら撮影してた事を思い出しました(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「只見線」ですね。
福島と新潟を結んでいる鉄道で、只見川沿いを
走っているみたいですが、鉄橋が多いのですねッ!
写真の水面も川の一部ですか・・・。
C11は、それほど大きくはないようですが、煙も
程よく(?)出てナイス!です。
それはそうと、全国を回られているようですが、
宿泊はどうされているのですか・・・。
ブロ友さんで、犬を連れて全国を回られる方が
いますが、殆んど車泊だそうで温泉地を巡って
いるとか・・・。
水鏡にベリーグッド!です。
応援ポチッ!進呈です。ヽ(^。^)ノ
では、また。<m(__)m>
どちらも好きなモノ ^_^ v
はい、只見線ですー
私は只見線デビューはかなり遅くて
出掛けるたびに沿線で発見があって
もっと色んな所で撮影してみたいなと宿題ばかり残ってしまう場所となってます(苦笑)
またこの場所で汽笛を聞きたいですねぇ…
C11はタンク車なのでキュッと小ぶりなサイズですが
現在道内で見ることができる(…と、いっても冬の釧網線だけとなってしまいましたが)蒸機も
同じC11なので自分にとっては親しみを感じる機関車です
撮影時の宿泊ですか?
ホテルを使う事が多いですけれど場合によっては車中泊もしたりしてます
ブロ友さん、ワンコと一緒に温泉地巡りですか
素敵ですね~
今年のGWでフェリーに乗船した時にも
近年デビューしている新造船ではドックランが付いているので
愛犬と一緒に旅をしている人を結構見かけましたよ
ワンコとの暮らしも、一緒の旅も憧れます
素敵なコメント、どうもありがとうございます
そうだった、そうだった、そうでした
機関車メインで撮影する事が多いので
自分で撮影しておきながら、この時は旧客を引っ張ってたんだという事を
失念しておりました
地元、北の大地では見れない編成に
沿線ではホクホクしながら撮影してた事を思い出しました(笑)