この“徒然エニー”ちょっとピンチなのかも(^^;ゞ
というのも、最初から書くとちょっとまわりくどくなっちゃいますが
事の始まりは先月末に関東へとお出かけした時の事、
私としては結構大きな決断。中古ですが新しいレンズを購入してきちゃいました
自分が持つにはまだ難しいレンズかな~とも思ったのですが
これからの撮影の1番の相棒とすることを決めて、お財布的にもかなりな大冒険をしちゃいました
そうして迎えたニューフェースだったのですが
その子が予想通りに曲者というか…かなりのじゃじゃ馬さんだったわけです
多少は予想してましたが、想像以上でした。
自分の写真を見てビックリ
「うわ、なんじゃこら 私、普通の写真しかとれてないじゃんー
」
とてもじゃないけどこちらのブログでご紹介できるような自分で納得出来る写真が撮れてない
うん、まぁ、ぶっちゃけるともっと酷くて
ピントが合ってるだけという感じのただ撮りましたーって写真
こりゃ、かなりの気合を入れて練習しないとヤバいぞぉ~
買っちゃった以上はなんとしても使えるようになる事を目指して頑張る気持ちでおりますが
お腹に力が入ったのはいいけれど、そこでふと気がついた
おぉ、ちょっと待て
それまでここで紹介していく写真どうするんだよ~
……で、最初の一文へと繋がるわけです
もしかしなくてもこのブログ、ピンチなんじゃないかと…
とっととおニューのレンズを使いこなせれるようになればいいだけの話なのですが
私にとってはまた一から撮影を覚えていく様な感じで中々にハードルの高いレンズちゃん
でも、使えるようになったら絶対に世界が広がるから、と
お師匠にも後押ししてもらいました
買った後でようやく気がついたけれど、また私ってばスタートラインに立っちまったのだ
そう思ってをいじっていた訳ではないけれど先日色んなファイルを開けていたら
思いがけず撮影を始めた頃に写した画像が出てきました
懐かしー。
暫くじーっと見ていたんだけどそうしたら自分がどんな気持ちで撮影をするようになったのか
そんな気持ちも一緒によみがえってきましたよ
本日の1枚、日付を確かめたら2006年の5月に撮影してました
今は運休して見れなくなっちゃったSLすずらん号の恵比島駅の発車シーンです
鉄道になんて全然興味が無かった私ですが、相方に連れられて見たすずらん号のこの姿に感動して
SLって凄いカッコイイ~
そして一気にSLのファンになったのです…いわゆる一目惚れってヤツです(笑)
この迫力をもっと綺麗に、そして自分が感じたようにカッコ良く撮影してみたいと思うようになり
一眼デジを持つ大きな切っ掛けになりました
そうして今の撮影ライフが有ります
今、もう1つのスタートラインに立ったこのタイミングで見つけた写真
この時の気持ちを忘れちゃいかんと、勝手に都合のいいように解釈しちゃってますけど
毎朝TVで見る占いと一緒
プラスになるところだけは何でも拾って自分のモノにするのだー(笑)
早くじゃじゃ馬レンズで撮影した写真もここで紹介できるようになるといいなぁ
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします