goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

怖いくらいに赤い夕暮れ

2008-12-06 | 徒然

全てを同じ色に染めて、1日が終わる

太陽は既に水平線の向こう側

後はゆっくりと静かに闇が訪れるのみ…

ホンの短い一瞬だったけれど

照らされた私も、隣にあった影でさえ

全てが同じ色に染まった一瞬があった。確かにあった

忘れないように、忘れないように

とろりとした夕闇を払いのけるかのように

自分の心も急いで染める

色は緋色、ホントにいいの?


ハッピーフライト

2008-12-05 | 徒然

映画、『ハッピーフライト』を見てきました
レディースデーを使って平日の昼間にお一人様でのんびり…

お仕事が終わってしまったのは残念だけど
こうした時間を持てたのは久々でした、かなりリフレッシュ

元々SLを撮影していても
ここ1年くらいはSLそのモノも勿論、格好良くて心惹かれてましたが
SLを走らせる為に裏で頑張っている人達に対して
勝手に親近感というか愛情にも近い目線を持って見ていたのですが
その愛情の対象が飛行機にまで広がる映画でした

「安全に」そして「快適に」私達に空の旅を提供してくれる為に
見えないところで黙々と頑張っている人達…

ストーリー自体はコミカルに作られてましたけれど
上映後はそんな頑張っている人達を応援したい気持ちでいっぱいになって帰ってきましたよ


で、写真は当然の如く空系で…って旅客機じゃなくてブルーですけど(笑)

でもこちらもパイロットの皆さんの頑張りは勿論ですが
地上でそれを支えている人が居るからこそと思って写した1枚


何だかすごーくお空にレンズを向けたくなっちゃったなぁ


師走に入ったことだし

2008-12-03 | 徒然

ちょっぴり洒落っ気を出してブログもクリスマス仕様に変えてみました
写真もこれまた過去の押入れをかき回してそれらしい1枚を発掘、ぺったんこ

でも現実のクリスマスは昨年もそうだけど、多分今年もコレと言って何かをする予定ではありません
多分イブイブからイブにかけては荒波の日本海を北上していて
そしてクリスマス当日は後片付けに追われてぐったりしている事でしょう
せめてケーキ位は食べたいけど(甘い物大好きっ子としては)


…えぇ、クリスマス前にまたもや本州にお出掛け計画を企んでます

こんな家にはサンタさんも立ち寄りたくないだろうなぁ(苦笑)

クリスマスツリーは飾ってないけれど
クリスマスリースは玄関に飾りました

でも自分が何をするわけじゃなくても、街がさざめくような
そわそわした師走の感じは嫌いじゃありません
どさくさに紛れて自分にもちょっぴりいい事がやってきそうな気がするから

あとクリスマスらしい事…
あ、23日は磐越西線でSLクリスマストレインを激写
北海道でも運行日をうまく見つけてSLクリスマス号を撮影したいなぁ


…って、それってクリスマスというよりもテツ子じゃん!(爆)


今年もあと1ヶ月

2008-12-01 | 徒然

今日から12月。2008年もあと1ヶ月
街も人も気忙しく感じる季節になりました

しかし、写真の世界は広々と(笑)

霧の摩周湖、真冬バージョンです
今シーズンもこんな景色が見られるかな


余談ですが、晴れた摩周湖を見ると
婚期が1年だったか、3年だったか遅れるという話を聞いたことがあります

私、今まで摩周湖に出かけて綺麗に湖面を見られた確立、余裕で8割突破してます…(^^;うぉーぃ


自分に新しいコト

2008-11-30 | 徒然

自分でカメラを構えて撮影するようになってからというもの
外に出歩くようになったせいもあるけれど、
本当に自分が予想もしない形での人との出会いを迎えるようになり
その出会いからまた新しい出来事の予感があったり、
またそんな新しい出来事に触れる機会に恵まれたり…

中々開かない扉ではあるけれど、開いてしまえば
そして踏み出す勇気があれば
『変わる』事って突然だけど、でもそれを補ってお釣りがくるくらいの楽しみも
一緒に連れてきてやってきてくれるんだなぁ

私にとってのその切っ掛けは一台のカメラでした
きっと誰にでも、その人だけの切っ掛けってあるんでしょうね

それを偶然でも見つけられた事に感謝


2008年もあと1ヶ月を残すだけとなりましたが
自分から扉を開けている限りは、いつでも何かはやってくるんだと信じたい

この写真の様に日の出前の1番寒い時間帯でも
ワクワクした気持ちで朝日を待っていられる自分でいたいなって思います



ちなみにこの写真、今から数年前の元日の初日の出直前の1枚です
しかも根室の納沙布岬
日本で1番早い日の出を待っている瞬間

ちょっとフライングして年末に出してしまいました(笑)


まほろばの国

2008-11-24 | 徒然

…いや、北の大地なのでカムイのいる風景でしょうか

こんな景色を目の前にすると

自然と跪きたくなります

そして自分の瞳も、心の目もゆっくり閉じて、湧き上がってくる気持ちを待ってみる

その時私の中に芽生える気持ちはいつも『感謝』

何に対しての感謝なのかはまだよくわからないけれど

でも、ありがたいなぁ…って無条件に思います

生かされてる。自分の進む先にまたこんな景色が訪れますように…


夕暮れの向こうまで

2008-11-22 | 徒然

一緒にだったら日付の向こう側にも行けちゃいそうだね

まずはあの夕焼けの向こう側まで

鉄路の上をを滑るように走って

夕焼けが早いか、僕達が早いか

寂しいはずの夕暮れも

楽しんでみせる。楽しんでいこう。

 

 

…最近、自分の写真に言葉を載せるのがちょっとマイブーム(笑)


暫しの間

2008-11-07 | 徒然

ちょっくら南に旅立って放浪してまいります
帰ってくるのは来週の火曜日の予定w

それまでの間は更新はちょっとお休みさせて頂きます

来週までごっつい写真が展開されているのもアレなので(←笑)
一足早くイルミネーションを点灯させておきます


徒然エニーに立ち寄ってくださった皆様も良い週末をお過ごしくださいませ~


この時の撮影みたいに

2008-11-06 | 徒然

ごっつい被写体を相手に雨に濡れてびしゃびしゃになってもいいから
頭を真っ白にさせて何にも考えないで、ガッとした撮影がしたいーー

…でも、もうすぐ冬の今の時期にこれをやったら間違いなく風邪ひくよね( ̄o ̄;



先日、美容室に出掛けて痛んだ毛先を10センチくらい切り落として来たのですが
その時、髪を切ってくれた美容師さんに
私がフィールドに出掛けて写真を撮る人に見えないって言われたんですよね

私がもう一つの趣味でドールハウスを作っている事を知っていたので
インドアで静か~に作業しているイメージが強かったらしいです

撮影してるってだけでも意外だって言われたのに
こんな↑写真も写しているんですよーって知ったら、さぞかしビックリするだろうなぁ


心の水面(みなも)

2008-11-05 | 徒然
風も凪いで穏やかな時間

鏡の様に澄んだ水面に鮮やかな黄色いカヌーが横切る

切り込まれた水面が一瞬、山の稜線をかき消してしまいますが


…どうしよう、こんな状態も意外と嫌いじゃないかも?

まだもう少し、この波に揺られて身を任せてみたい気もしてますが

でもあんまり油断してると冷たい水をかぶっちゃうよね


黄色いカヌーだけは滑るように湖の上を渡っていきます