goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然エニー ~テツ子風味~

カメラと共に東へ西へ
蒸機の魅力に心惹かれて
女子ながらうろりちょろりと線路脇に出没
なので内容が鉄分過多かも?

ボクとは違う世界にいるあなた

2009-02-23 | 徒然

夕暮れが迫り、傾きかけた太陽の中

その人はボクの前に現れたよ
見知らぬ乗物、大きな身体

でも、ボクを驚かさない為なのかな…?
一定の距離を保って決してその場所から動こうとはしなかった

だからボクは「あ、逃げなきゃ」って思いながらも

立ち止まっては振り返り
立ち止まっては振り返り

あなたの方を見ちゃってた

知らない世界にいるあなた
今は交わる事が無いかもしれないけれど
ボクは目が離せない

だから山を越えてもなお、その上からそっと見送る

また次に会うことがあったら
この広い雪原でそんな偶然に出会えたら
ボクはもう少し手前で立ち止まって振り返るかも…

その時、あなたはどこに立っているんだろう?

 

 

SL撮影に釧路に出かけた折、緩やかな丘陵地帯を走っていたら
2度ほどキタキツネに出会いました
道央の観光地で見かけるキツネ君達と違って
こちらでは野生の警戒心がピシピシと伝わってきます
でも、気になるんでしょうね(笑)

数歩進んでは振り返っていましたよ
その姿を黙って見送る私に最後の一瞥をくれて
雪原の中、野生の逞しさを残して去って行きました

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ 


連続(と言っても大して続かない)弱肉強食劇場…その3

2009-02-15 | 徒然

おぉーっと、オジロワシの足元を見てください
がっしりとウグイを掴んじゃってますよ

この勝負オジロワシの勝ちー


この勝負を狙って、シーズン中ここにはたくさんのカメラマンさんが集まります
そりゃぁもう、見事な大筒の大砲がそろい踏み(笑)
それが鳥達の動きに合わせて一斉に砲撃開始
初めて出かけた時はそのシャッター音だけでも気圧される迫力がありました
目の前で繰り広げられる丹頂と猛禽類との格闘もさることながら
大したレンズを持ってないおいらは写す側のこの様子を感じているのも結構楽しかったしして(^^ゞ


てことで弱肉強食劇場はこちらでお終い

でも、SLと一緒に鳥さんの写真もいいだけ写してきたので
またご紹介する機会もあると思います

その時はどうかお付き合いくださいませ~

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ 


連続(と言っても大して続かない)弱肉強食劇場…その2

2009-02-15 | 徒然

しかし、生きた新鮮なウグイを目の前にしては丹頂だって負けてません
オジロワシに対して果敢に戦いを挑みます

てか『俺のエサを取るな、ゴラァー(゜Д゜#)』…ぐらいの勢いですね(笑)

オジロワシさん、大いに煽られてます
さて、肝心のウグイの行方は…??

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ 


連続(と言っても大して続かない)弱肉強食劇場…その1

2009-02-15 | 徒然

毎週の様に撮影に出かけて写真整理が追いつかない状態なのに
またしてもお出掛けしてしまいましたので
これまたずるっこの予約アップ機能ですが折角なので続きモノ企画で遊んでみましたよ

前回の記事で優雅に空を飛ぶ丹頂さんを紹介しましたが
阿寒国際センターと言う所ではそんな優雅なイメージの丹頂さんの意外な一面を見ることが出来ます

ここでは生きたウグイを決まった時間に丹頂達に給餌しているのですが
それを狙って別の鳥も集まってきます

その中に猛禽類のオジロワシもいるんですね
さぁ、お魚を見つけて狙いを定めたようですよ~~

ぎゅぎゅーーんと羽をたたんで一気に急降下です

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ 


悪天候ですが

2009-02-14 | 徒然

今日…というか昨日からですが全国的に荒れ模様のお天気でしたね
とくに関東方面では春一番が吹いたようですし…
南の方では春を呼び込む強風も北の大地では雪を呼び込んでしまいます
…暖冬の今年は雪というよりも霙を呼び込んでいるようですが

でも、雪を呼ぶと聞いてまたしてもお出掛け心に火がつきました
荒れ模様の天気だけど
もしかしたらそんな天気の中で迫力のある絵が見れるかも…
その誘惑に負けて、またもや釧路へと逃避行です

ここがSLの困った…いやいや、引き付けられてしまう所
悪天候でも悪天候なりに思いがけなく素敵な1枚が撮れる……時もある(苦笑)

宝くじみたいな確率ですが
しかし、宝くじと同じく買わないと絶対に当たらない
SL写真も悪天候だろうと出かけなかったら絶対に撮れない

うーん、ある意味賭けですよね

ちょっくらギャンブってまいります(笑)
せめて画像だけでも清々しく
こちらは先週SLと一緒に撮影してきた丹頂さんです

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ SL・蒸気機関車へ にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ 


陸・空ときたら…

2009-02-09 | 徒然

やっぱり海の写真も出しとかないとー(笑)

しかし、普通の船じゃなくて空母というのがポイント

今はもう引退しちゃいましたね、キティちゃんことキティーホーク
北海道に寄航した時には全て見学に行ってました。実はw

9.11テロ以降は事前にハガキで申し込みが必要になり
更には見学前には金属探知機を通過しないと乗船出来なくなって
炎天下の中、物凄く待たされたのですが
それでも日焼け止めと帽子持参で根性で見てきました
デカかったっすよー


…って、もう旅から戻ってきているはずなんですが予約機能でアップしちゃいましたね(笑)


これからも出かけるたびにバラエティ豊かな写真が飛び出してくると思いますが
お付き合いいただけたらと思います

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければポチっと応援よろしくお願いいたします
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


更には

2009-02-08 | 徒然

『風味』にかこつけ、
夏の航空祭シーズンには鉄路を離れ、空にも浮気

すみません。う…海にもたまーに浮気してます(^^;ゞ


要するにあれだ、動く物体に心惹かれる性質なのだ(笑)

 

 

たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければポチっと応援よろしくお願いいたします
 

ブログランキング・にほんブログ村へ


只今、暖気運転中

2009-01-21 | 徒然

10日ほど前に層雲峡の温泉へとお出掛けして以来
カメラ持参のお出掛けとはちょっぴり疎遠になってます

というか今週末はようやくの煙初めで釧路にお出掛け予定♪
来月の上旬にはこれまた丹頂&猛禽類の撮影で釧路にお出掛け予定♪

どちらも遠出となるので只今ちょっぴりだけ自粛モード(^^ゞ

しかし、そうなるとご紹介できるような写真が~
話題となるネタが~~
なーーいーーー(苦笑)


これまた過去のストックから煙たい写真を引っ張り出してみました
昨年は撮影に出かけられなかったSLクリスマス号
札幌駅の発車風景です
こんな街のど真ん中、周りはビルだらけの状況で
SLさんにこれだけの煙を吐き出させる乗務員さんたちの心意気に乾杯(笑)
汽笛も凄かったですよー

昨年も撮影に行きたかったんだけどな~
陸羽東線をチョイスしてしまいましたw


どっちにしたってターゲットはSLなんだけどね(爆)
どんだけSL大好きなのよ(^^;ゞ


SLを待つ合間に

2009-01-18 | 徒然
以前の記事にも書きましたがSLの通過を待っている時は結構時間がたっぷりある時もございます
(待ちきれなくて早めに線路脇に立ったりしているので確信犯的なところもあるんですけれどね(笑))

そんな時は身の回りの物にレンズを向けたりして時間を潰したりしているんですけれど
その範囲は地上に限らず、上空も(笑)

最近やっぱり冬って事で暗めの色合いの写真が続いたので
スッキリした青空の1枚をチョイスw

青空って見ているだけでなんだか気持ちが元気になりますよね
その中を一直線に突っ切っていく旅客機
その姿に勝手に潔さを感じる私ですが
しかし、やっぱりカッコいいものはカッコイイ


つくづく私って『乗物』が好きなんだなー(笑)

うにょーーん

2009-01-16 | 徒然

例年だったら1月の第3週にSL釧路湿原号が運行され、毎年の煙初めの定番となっているのですが
今年はどういう理由なのか1週間遅れの第4週に運行されます

んーとですね…待ちきれないのですよ(苦笑)

すっかりSLの魅力に取り付かれてしまったおいらにはその1週間が長い、長いーー(T▽T)
現在写真のような感じで“撮影に行きたいぞぉーぅ”と、のた打ち回ってます

あんまりうにょたらしていたもんだから
それを見た相方に「うるさいから近所の線路脇で撮影して来い」って言われたんだけど
そこは、ほら…
煙と蒸気が上がらないとテンションが上がらないっていうか、萌えないのよねぇぇ
ただ線路を見つめていたらいいって訳じゃあないわけですよ

なーんて我がままぶっこいてたら、脱ぎ捨てた靴下が飛んできて
結果、喧嘩になりました(爆)


でもな…ようやくこの週末は北の空のお天気も回復傾向だし
文句は言ったけど、特急相手に素振りの練習でもしてこようかしら



ちなみに写真の謎の生物の正体…丹頂さんです(笑)
普通だったらポスターとかで大きく羽を広げて飛ぶ姿などの
艶やかで綺麗な所しか見る機会がないと思いますが
黙って観察していると結構彼らも面白い動きとかしております♪

今年はSL撮影と別枠で
丹頂&猛禽系をメインにも撮影したいなと思っているんですよね
しかし冬の釧路…野宿したら間違いなく凍死しちゃう
お宿を取らなくちゃいけなくて余計な出費がかさむのが悩ましい所…