One
One is the loneliest number that you'll ever do
Two can be as bad as one
It's the loneliest number since the number one
1はすることの中で一番さびしい数だ
2も1ほどに酷いこともあるが
それは1の次にさびしいだけだ(最もさびしいのは1だ)
No is the saddest experience you'll ever know
Yes, it's the saddest experience you'll ever know
`Cause one is the loneliest number that you'll ever do
One is the loneliest number, worse than two
ノーは知っている中で一番悲しい経験だ
そう、知っている中で一番悲しい経験だよ
1はすること中で一番さびしい数だから
1は一番さびしい数だ、2よりも酷い
It's just no good anymore since she went away
Now I spend my time just making rhymes of yesterday
彼女が行ってしまってから全く何もいいことがない
ぼくはyesterdayの韻を作りながら時間を潰すだけだ
One is the loneliest, number one is the loneliest
Number one is the loneliest number that you'll ever do
One is the loneliest, one is the loneliest
One is the loneliest number that you'll ever do
It's just no good anymore since she went away
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest number that you'll ever do
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest number that you'll ever do
Three Dog Nightの名曲。69年に全米5位。Three Dog Nightとは奇妙なバンド名だが、これはオーストラリア原住民の夜の寒さを表す言い回しにちなむ。彼らは湯たんぽ代わりに犬と寝る習慣があるのだが、寒ければ寒いほど一緒に寝る犬の数が増える。
そしてその寒さを表すのに「今晩は犬一匹分の寒さだ」「犬二匹分の寒さだ」などと言う。つまり「犬三匹分の寒さ」は、犬が三匹ないと眠れないほど寒いということ。
理屈はともあれ、バンドメンバーが3人だからストレートにThree Dogにしたのが本当のようだ。犬を持ってきたのは、当時のバンド名にはやたら動物名を使うのが流行っていたからだが(Eagles, Animalsなど)、素直に使うより多少ひねるのがかっこいい、と考えられていたのだろう。(Beetles→Beatlesなど)
それにしてもオーストラリア原住民のエピソードを使うのは狙いすぎな気がするが、犬と添い寝する、しかもおそらくは焚き火の野外で、という情景は60年代ヒッピーの感覚にフィットしたのに違いない。
Three Dog Nightは南カリフォルニアを中心に6年ほど活躍し、"One"のほかに"Mama Told Me Not to Come", "Joy to the World"などのヒット曲を送り出したが、いずれもオリジナル曲でなく、解散とともに忘れ去られていったバンドである。
One is the loneliest number that you'll ever do
Two can be as bad as one
It's the loneliest number since the number one
1はすることの中で一番さびしい数だ
2も1ほどに酷いこともあるが
それは1の次にさびしいだけだ(最もさびしいのは1だ)
No is the saddest experience you'll ever know
Yes, it's the saddest experience you'll ever know
`Cause one is the loneliest number that you'll ever do
One is the loneliest number, worse than two
ノーは知っている中で一番悲しい経験だ
そう、知っている中で一番悲しい経験だよ
1はすること中で一番さびしい数だから
1は一番さびしい数だ、2よりも酷い
It's just no good anymore since she went away
Now I spend my time just making rhymes of yesterday
彼女が行ってしまってから全く何もいいことがない
ぼくはyesterdayの韻を作りながら時間を潰すだけだ
One is the loneliest, number one is the loneliest
Number one is the loneliest number that you'll ever do
One is the loneliest, one is the loneliest
One is the loneliest number that you'll ever do
It's just no good anymore since she went away
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest number that you'll ever do
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest
(Number) One is the loneliest number that you'll ever do
Three Dog Nightの名曲。69年に全米5位。Three Dog Nightとは奇妙なバンド名だが、これはオーストラリア原住民の夜の寒さを表す言い回しにちなむ。彼らは湯たんぽ代わりに犬と寝る習慣があるのだが、寒ければ寒いほど一緒に寝る犬の数が増える。
そしてその寒さを表すのに「今晩は犬一匹分の寒さだ」「犬二匹分の寒さだ」などと言う。つまり「犬三匹分の寒さ」は、犬が三匹ないと眠れないほど寒いということ。
理屈はともあれ、バンドメンバーが3人だからストレートにThree Dogにしたのが本当のようだ。犬を持ってきたのは、当時のバンド名にはやたら動物名を使うのが流行っていたからだが(Eagles, Animalsなど)、素直に使うより多少ひねるのがかっこいい、と考えられていたのだろう。(Beetles→Beatlesなど)
それにしてもオーストラリア原住民のエピソードを使うのは狙いすぎな気がするが、犬と添い寝する、しかもおそらくは焚き火の野外で、という情景は60年代ヒッピーの感覚にフィットしたのに違いない。
Three Dog Nightは南カリフォルニアを中心に6年ほど活躍し、"One"のほかに"Mama Told Me Not to Come", "Joy to the World"などのヒット曲を送り出したが、いずれもオリジナル曲でなく、解散とともに忘れ去られていったバンドである。