ましゅーのつぶやき。

5月・・畑は今、沢山の野菜の苗を植えてます☆

4月の庭  ~チューリップたち~

2011-05-11 12:46:38 | 春の花
花たちが溢れんばかりに咲いてくれる季節ですね~。
玄関も華やかに彩ってくれました。



そして、2011年春、庭にはたくさんのチューリップが咲きました。



カフェノワール



ホーランドシック



アルバコエルレアオクラータ



3年目の楊貴妃

この他に、5年目になるチューリップもたくさん咲いてくれて、
とっても嬉しい一方、球根を保存する時に色を識別するために茎に貼っていたテープが取れていて、何色か分からないまま保存~植え付け~そして結果
シックな色合いの庭にビックリするようなところから真黄色のチューリップが(汗)

でも、そんなサプライズも嬉しい4月でした!

クラスペディアが咲きました!

2009-05-12 23:46:38 | 春の花
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村今日もみなさまの応援クリックお願いします^^

とうとう咲きました。クラスペディア

鉢に寄せ植えした時はこんなに小さかったのに・・

もうこんなに背も高く大きくなりました。
全体的にはこんな感じです

でもはじめは小さすぎて肥料が足らないのかと心配しました(笑)
初めて育てる植物にはいつもハラハラさせられます・・。
(↓4月5日撮影)

それがだんだんヒョロヒョロ伸びてきました。
この頃です。子供がヒョロヒョロの茎を相手に戦いごっこを始めたのは。
無事花を咲かせてくれるでしょうか・・。
(↓4月22日撮影)

まだ蕾が固く閉じていて、まるで緑色のボールのようですが、子供からの手荒な攻撃にもめげないあたり、
やはりクラスペディアは強い植物だな~と感じます。

5月に入ってからだんだんとボールが大きくなり、花開くとさらに大きくピンポン玉を
一回り小さくしたくらいの大きさにまで成長しました。
クラスペディアの長身でユニークな花は、庭中のあちこちに点在させているのですが、
我が家の狭い庭にちょっとした奥行きを感じさせてくれて見ていて飽きませんね。
やっぱり育ててみてよかったな~。待った甲斐がありました。
これだから種から育てるのは楽しいんですよね・・。

そう、今夏の花を種から育てているところなんです。
そのお話はまた次回ということで・・

今日も読んでくださってありがとう!!

ラナンキュラスの開花

2009-04-23 14:37:34 | 春の花
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村今日もみなさまの応援クリックお願いします^^


ラナンキュラスがついに開花しました~!!
タキイの通販で購入した、その名も「エスピノゴールド」
球根二つだけだったのでお花も少しだろうと思っていたら・・

こんなに沢山のお花が咲きました。
先日の暴風雨で半分倒れてますが(涙)


花びらが多いので色に深みがあってとても華やかな雰囲気を持っていてステキです。
写真ではちょっと伝わらないのが残念ですが、斜めから見ると外側の黄色から
中心に向かってだんだんと色が濃くなっているように見えるんですよ。
球根を見た時は、宇宙人の爪かと思ったのですが(笑)
ちなみに、これが球根です
   ↓

ね、怪しいでしょう?(笑)これがこんな綺麗な花を咲かせるなんて
このギャップがラナンキュラスの魅力なのでしょう。

ラナンキュラスの「ラナン」ラテン語で「カエル」という意味だそうです。
不思議な響きだな~と思っていたら、なるほどどうりで・・・。

もともとヨーロッパ南東部から地中海沿岸あたりの原産で湿地帯に自生して
いる多年草なんだそうです。花びらは雨に弱いのに・・・ねぇ。

そんならナンキュラスの花言葉は「晴れやかな魅力」
確かに!バラにも劣らない存在感と華やかさを感じますよね。
花の形が丸いので全体的に可愛らしい印象もします。

ちょうどチューリップが終わった頃に咲くので
花壇のメイン交代!にもバッチリ。
来年も咲かせることができるかな~?(それが問題だ・・)

植えてみようかしら?という方、下記ラベルの写真ご参照ください♪


今日も読んでくださって、ありがとう!!

チューリップ「紫水晶」と白いムスカリ。

2009-04-12 16:39:09 | 春の花
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村今日もみなさまの応援クリックお願いします^^

先日お伝えした第二花壇のチューリップ。
その名も「楊貴妃」と「紫水晶」。
4月下旬から5月上旬の予定が・・・
この暑さ(!?)で・・

やはりこちらも咲いてくれました~。

早すぎです~!!
でもいいですね~。
せっかくなのでアップでどうぞ!

第二花壇はもうこんな満開♪

草丈も、それほど高くならず、ノースポールやビオラ、それにムスカリとも
うまく調和してる!
それでいて、楊貴妃の妖艶な花びらと、この紫水晶のお色気(!?)が
なんとも大人な花壇にしてくれてるんですね~。

そう、ノースポールとビオラ、ムスカリだけだと、青春ぽくてさわやかなんだけど
イマイチパンチがない、とうか。ちなみにメイン花壇は白と黄色のチューリップで
子供が喜ぶさわやかなイメージで作ったのです。

でも、この第二花壇は同じじゃ面白くないので・・
ちょっと大人な、でも可愛らしさのある花壇をイメージして作りました。

メイン花壇の背の高いチューリップも存在感があっていいけれど、
ちょっと大人な紫水晶と楊貴妃は只今草丈30センチくらい。
思わず覗き込みたくなるあたり、すでに惹きつける魅力を持っているようです。

話は変わってこちらムスカリ。
ブルーはよく見かけるムスカリですが、実は白やピンク色もあるんですよ。
ずっと気になっていて、昨年秋に初めて白いムスカリを植えてみました。

2月20日待望の芽を発見!

3月27日蕾が膨らみ始めました^^ 


そして・・

ジャジャジャジャ~ン!!!

純白ですよ~^^
ちなみにこちらはブルー。比べてみてください♪

ブルーも大好きだけど、この白いのはまた何とも言えない美しさ☆
もう、雰囲気が全然違うんですよね。
白だから存在感はあまり強くはないのですが
周りの空気を柔らかくしてくれる、不思議な魅力のある白です。

今回は観察がてらハンギングにしたのですが
これは是非増やしてみたいなと。
3年後には・・・・ウフフ☆
今から楽しみでたまりません♪

あ、その時はまた里親募集しますので!

今日も読んでくださって、ありがとう!!

今年もやっぱりチューリップ♪

2009-04-10 02:09:56 | 春の花
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへにほんブログ村今日もみなさまの応援クリックお願いします^^


なんていいお天気なんでしょう♪

この暖かさに誘われて2年目のチューリップが満開!!
こうしてみると一枚一枚の花びらのフォルムが何とも言えず美しい☆
とっても誇らしげに天を仰いでいます。

思わず覗き込んでみました^^


今日のメイン花壇の様子。

手前から、ビオラ「ペニー・ピーチジャンプアップ」、ムスカリ(青)、アンフェイオン(ハナニラ)、チューリップ(白)、ゴールデンクラッカー(黄)、チューリップ(黄)

そして、長く楽しみたいので時期をずらして咲くようにと、第二花壇に植えていたタキイのチューリップ。
その名も「楊貴妃」と「紫水晶」。4月下旬に咲くはずだったのですが・・・


今日、咲いてしまいました・・。早いよ~(涙)
ちなみに咲いたのは「楊貴妃」。お隣の蕾が紫水晶です。

この花びらの形、変わっているけれど主張しすぎず、それでいて花壇を引き締めてくれてます。
まさに大人のチューリップという雰囲気でとても気に入ってます。

楊貴妃
開花期・・・4月下旬
草丈・・・・30cm~50cm

紫水晶
開花期・・・4月下旬~5月上旬
草丈・・・・40cm~50cm

さて、ましゅーの庭は種から育てた植物たちが綺麗に咲いて楽しませてくれます。
お花って、見てるだけですごく癒されるし、おおきなパワーをもらえるんですよね。今日もありがとうの気持ちをこめて、花がら摘み頑張ります

今日も、読んでくださって、ありがとう



ムスカリ三昧

2009-04-02 10:05:53 | 春の花
ブログランキング・にほんブログ村へ

4年前にたった10球の球根を植えたムスカリ。
丸2年植えっぱなしにすると木子(球根のあかちゃん)が育つというので
植えっぱなしにして一昨年堀返してみたらなんと!
爆発的に増植していたムスカリ。
ちょうど見頃を迎えています。
今日はこれでもか!というほど、お楽しみください。

ムスカリ
ヒヤシンス科ムスカリ属
耐寒性球根(多年草)
花期3-4月
ムスカリは、秋に植える小さな球根です。
3月の終わりごろから4月中旬まで小さなブドウのような青い花を咲かせてくれます。
ちょうど大きさでいうとフィンガーチョコレートくらい(笑)←何で食べ物に例えたんだろう(←食い気?)

この時期、同じく青い球根植物といえばヒヤシンスを思い浮かべるのですが
ムスカリは4分の1くらいの大きさです。

お花って、毎年同じものを育てているとそろそろ違うものがいいな~なんて思うこともあるのですが、
このムスカリは別なんですよね。健気で、主張しすぎない。
その姿に今年もグッとくるましゅーなのです。

庭のあちこちがムスカリのブルー一色です。

こちらも

そしてこちらも・・・・

そして今日のおまけは我が家のメイン花壇

よく見るとここにもムスカリ植えてます(笑)

晩秋に植えておけば時々お水をあげるだけで十分育ってくれますよ。
こんなかわいいムスカリ、是非皆様も育ててみませんか??

あ、引き続き里親募集してます(笑)

今日も読んでくださって、ありがとう!!

フェリシアの看病。

2009-03-20 01:33:35 | 春の花
ベンレートを散布してからのフェリシア。

ん???何だか株が起きてる?
茎も葉も、まだ白っぽい粉は少し見えるけど
数日前の萎れた様子からはみるみる元気になってきました。

でも・・・


数株はやはり萎れたまま。



もっと早くに手を打てば良かったなぁと、反省してます。


そんな中、とうとう開花し始めたんです。

株はまだ回復途中なのですが、一生懸命咲こうとしている姿にグッときます。



そうこうしているうちに、めっきり暖かくなったここ数日。
庭の植物たちはここにきてグンと成長してます。


こちらムスカリ。もう開花が始まりました。

そしてこちら2年目のチューリップ。
小さいけれどもう蕾が出てきました。我が家の一等賞です


今日のおまけは我が家のメイン花壇。

さぁ、これからお花たちのハーモニーが奏でられる最高の季節を迎えます。
ワクワク感と同時に、既に気分は夏の植物に向いてたりして(苦笑)
そのお話はまた今度。

今日も読んでくださって、ありがとう!










フェリシアが大変です!!

2009-03-16 14:52:02 | 春の花
フェリシアの開花を今か今かと指折り数えていたここ数日、
関東地方は強風が吹き荒れてました。

やっと風がやみポカポカ陽気になったので
もう咲いたかな~とフェリシアを覗いてみると・・・

倒れてる!!
しかも普通でない弱り具合・・。
どうしたんだろう?

よく見てみると

真っ白!
葉も茎も・・。

ま・まさか・・・
そう、今まで枯れた株と同じパターンなのです。

きっと強い風で病菌が元気な株に移ってしまったに違いない。

この白い粉、以前ノースポールやきゅうりにも同じ症状が出たことがあり、
これ間違いなく、うどんこ病です。

殆ど全部の株の葉に白い粉が付いてました。
とりあえず家にある殺菌剤で適用できるものはないか調べてみたら、ありました

殺菌剤「ベンレート」
侵入した病原菌を退治する効果と、病原菌が新たに侵入するのを防ぐ効果を併せ持つ、代表的な殺菌剤です。

これを2000倍に薄めたものを霧吹きに入れて散布することにしました。
もう、熱を出した子供を心配するのと同じくらい、ソワソワです。
ここまでくるのに半年かかり、もうすぐ開花という時に・・・。
もう、涙がでそうです・・・。


とにかく、諦めずにこれで様子を見ることにしました。


なんとか持ち直してくれますように

今日のおまけ。

哀愁漂うラベンダーの背中。

今日も読んでくださって、ありがとう。

フェリシア、いよいよ・・・

2009-03-08 02:15:39 | 春の花
3月7日土曜日。関東=晴れ。
ものすごい花粉でした。
できれば外には出たくないな~なんて思いながらも
本当に久々の快晴にワクワク感を抑えきれず
カメラ片手に庭にでたましゅーです。

9月に種まきしたフェリシア。
蕾から花びらが顔をだしました。

わき芽もたくさん出て、随分ボリュームアップしました。
こんな株がまだ20弱ほど、ポットで春を待ってます。

以前もちょっとお話しましたが、このフェリシア、蕾をつけてもなお
枯れゆくものがあるんです。
そんな弱った株元を見てみたら、菌の胞子らしきものを発見。
うむむ・・。
寒さには弱いと種の入った袋に書かれていたので
夜はビニールの温室へ。
これだと確かにプランターに植えたものより成長は早いのですが・・
特に気温が高めの晴れた日の朝などは、朝8時台でも既に温室が曇っているほど
蒸れてしまっていたことがありました・・。

温室内の湿度が高めだったのが原因なのでしょうか。
次回蒸れに弱い植物を育てる時は温室外で育ててみようと思います。

何はともあれ、いよいよ開花のカウントダウンが始まったので
そろそろ大きめの鉢に植えてこんもりと咲く姿を楽しみたい!!

花粉対策どうしましょう?
マスクは常時装着。
目には・・・・・ゴーグル?

花粉症のみなさん、一緒に耐えましょう。
あ~、できることなら目を外して洗いたいましゅーでした。

今日も読んでくださって、ありがとう!!






フェリシアに蕾、そしてキャベツの悲劇。

2009-02-08 15:54:47 | 春の花
9月22日に種まきしたフェリシア。
わき芽が沢山出て株に随分ボリュームがでてきました。
そして
今日、ついに蕾がつきました☆

実は、ここにたどり着くまでに10株ほど枯らしてしまいました。
これまで乾き気味に管理してきて今でも20株以上は元気に育っているのですが、
原因は立枯れ病ではないかと疑ってます・・・。

今日蕾がついたのは二株ほどですが、もともとお花は4月頃だろうなぁ・・なんて
気長に構えていたものですから喜びもひとしおです。

そしてこちらキャベツが大変なことに!!


糞害に遭いました・・
それだけじゃありません。この間と比べると明らかにおかしい!
周りの葉がムシャムシャ食べられた形跡がはっきりしてます。
その二日後には・・・

もう一つのキャベツが・・ガブッっと
何という不届き鳥!ちょっとは遠慮しなさい!!(そういう問題か・・?)
とはいえ、えさのない時期で皆大変なんだろうな・・・とちょっと同情したりもして

そして今日の苗たち。

何せ今日は風が強くて強くて・・。ちなみにこの後、後ろの温室が強風に煽られ
倒れてしまいました被害報告はまた後日。

強風吹き荒れるなかですが、芽をだしている方がいました。

2年目のチューリップです。
寒さに負けず頑張っている姿に今日も勇気付けられたましゅーでした

今日も読んでくださって、ありがとう