ましゅーのつぶやき。

5月・・畑は今、沢山の野菜の苗を植えてます☆

さくら。

2008-03-30 16:37:28 | 花木
今日はとっても肌寒~い一日。
よりによってこんな日に・・お花見に行ってきたましゅーです。

まだ5分咲きというところ。ちょっと早かったかな~。
でも他にも楽しませてもらいましたよ。ちょっとご紹介

こちらはレンギョウ。
黄色の反り返った小花が下向きに咲くんです。
このひたむきな感じが何とも言えず可愛らしいでしょ?

レンギョウ
モクセイ科
レンギョウ属
中国原産
落葉樹
樹高3メートル(剪定すればコンパクトにできます)


こちらはユキヤナギ。レンギョウ同様、今の時期はあちらこちらで咲いていますね。
株元から沢山の枝を出し白い小さな小花を無数につけます。
まるで雪を被ってしなった枝のようで、とても風情がありますよね~。ましゅーは子供の頃から好きでした


肝心のお花見弁当は、ましゅーのおべんと。をご覧くださいませ~
ましゅーのおべんと。

チューリップなど。

2008-03-29 16:32:28 | 春の花
空は青いし、桜はキレイだし・・言うことなしの春を満喫中のましゅーです。

庭の植物たちも競うように天に向かって背比べ・・
チューリップも美しい葉の中から蕾を見せてくれました

ムスカリたちも8分咲きといったところです。

そう、今日の発見。ハボタンが黄色い花をつけました

花・・種・・まく??という流れになる予感来年も楽しめそうです

今年もハナニラ。

2008-03-28 01:15:48 | 春の花
3年目を迎えたハナニラが今年も咲きました。

ハナニラ
ユリ科(ネギ科)
イフェイオン属
多年草(秋植え球根)
メキシコ・アルゼンチン原産
花期3-5月
花言葉「悲しい別れ」

こんなに手のかからない植物はあるのか・・と思うほど何もしていないのに
春になるとちゃ~んと花を咲かせてくれます。
葉を嗅ぐとニラの匂いがするのでこの名前がついているのだとか。
薄紫がかった花びらはキレイな星型をしていて、
英語ではspring starflowerという名前がついています。
草丈はほんの15cmくらいなのに凛としたその姿はまるで貴婦人のよう・・
でもメキシコ原産です
こちら昨日みつけた蕾です。

なんということでしょう今日こんな鮮やかな色の花を咲かせました。
3年目にして新顔の登場です


植えっぱなしでもOKなのでよく玄関先に群生しているのを見かけますが、
ましゅー的には点々と咲いているのが好きです

ブラキカムなど。

2008-03-27 01:57:32 | 春の花
今日は本当に暖かくて気持ちのいいガーデニング日和でしたね
かくいう私は子供たちにまみれて遊び三昧の一日でした。

この暖かさで庭の花たちもイキイキしてます
無事に冬を越したブラキカムがまた花を咲かせてくれました。

直径3センチほどの小さな紫色の可憐な花です。あまり目立ちはしませんがましゅーの好きな花の一つです。葉も茎もとっても細いのでさぞや繊細なのだろうと思いきや・・割と強い植物のようで、酷暑の強光にも負けませんでしたよ。でもさすがに冬の寒さは得意ではないようで、軒下と玄関内に非難させましたが・・

ブラキカム
キク科
ブラキコメ属
多年草
オーストラリア原産


こちらあじさいの剪定。
花芽のついていない枝を切り落とす作業です。葉のついている枝は色もイキイキしているけれど、明らかに見た目も違って白っぽく見えます。これを切ってビックリ中がスカスカなんです。同じ幹で繋がっているのに・・。植物はまだまだましゅーの知らない不思議なことが一杯ですだからこそ植物と暮らすのはおもしろい

(上)こちらの株は結局昨年の枝に花芽がつかず、枝は全部切り落としました。根元から新たに葉が出てきてるので花は来年だろうな・・。

(下)こちらは枝に葉や花芽が沢山ついているので今年も期待できそうです。
どちらも、昨年の酷暑を乗り切ってくれただけでも嬉しい気持ちで一杯の
ましゅーでした。今日も読んでくださってありがとう

じゃがいもの植え付け。

2008-03-25 16:36:19 | 野菜
適期は3月上旬と言われるジャガイモ・・少々遅くなってしまった
種芋の芽がなかなか出てくれなくて・・
スーパーで売ってるジャガイモにはすぐ芽がでるのに、
なぜなの???とブツブツつぶやくましゅーです。
そして雨の上がった今日、ようやく決行!

使用したのはこちらの男爵イモ。ネコの額菜園なので、1kgで十分です。
芽の部分を避けて半分にカットし、丸3日乾燥させました


全体に石灰をまぶし・・石灰の使用には諸説あるようです。
野菜の中では弱酸性を好むと言われ、
ましゅー家の土には使用していませんが・・石灰をまぶすのは一般的な病気の予防らしく、今回は使用してみました。


畝の中央に並べてみて間隔を調整したら、深さ5cmのところに植え付けます


黒マルチを張ります。これは保温と雑草対策の為と言われていますが、本当に必要なのかどうか・・・
今回で検証してみたいと思いますそれにしてもこれは一人で貼るのはなかなか難しいですね。
風相手に悪戦苦闘しつつ、何とかできました。仕上がりはあまりキレイとは言えませんが・・・


何でも初めてというのはドキドキするものですね
無事に育ちますように・・・

芝桜。

2008-03-22 16:55:20 | 春の花
今日は久しぶりのぽかぽか陽気でしたね
花粉症であることも忘れて、庭を眺めては植物をジーっと観察
この寒かった数日間にも、植物たちはちゃんと成長していて
なんだかグ~ッときてしまうましゅーです

今日、実はジャガイモの植え付け準備をしました。
詳しくはまたお話しますが、種芋の芽がなかなか出ず・・
とうとう3月も下旬になってしまい、慌てて取り掛かった訳です

庭では今日、今年初めての芝桜が咲きました
白の一等賞はこの方。この花びらの形、たまらなく好きなんですよね

ピンクはダントツ一位のこちら。同じ芝桜なのに葉の色も若干濃くて花びらの形もぷっくりしてますね


そしてノースポールの白と黄色がまるで庭に浮んでいるかのようです。


以上、じゃがいもを早く植えたいましゅーでした。
今日も読んでくださってありがとう

ギヌラ

2008-03-21 17:57:44 | 夏の花
何だか怪獣みたいな名前ですが、植物の名前なんですよ。
先月園芸店で見つけて、葉の美しさに一目惚れ・・・

この葉まるでベルベットのようじゃありませんか~??赤紫色の葉は触るととってもフワフワして気持ちい~い

葉の裏も赤紫色。高級感漂います

私の下手な写真ではこの美しさの半分も伝えられなくて・・
申し訳ないくらいです・・

花の少ない2月上旬、外に植えてしまうのはもったいないと、室内で日々眺めております。

ギヌラ・パープルパッション
キク科
ギヌラ属
常緑半蔓性多年草
強光を好むが真夏は葉焼けするので半日陰へ。

そのフワフワした手触りの通り、ギヌラ殿は全体的にも柔らかい姿をしておられます。半蔓性なのでちょっとナヨ~ッとしたところも、肩の力が抜けてリラックスできますよ
葉も十分に個性的でステキですが、どうやら夏には花が咲くらしいのでこれまた楽しみです

ましゅー家ではもう暫く、部屋でフワフワを楽しませてもらいます

ノースポール。

2008-03-20 18:06:05 | 春の花
今日は一日中冷たい雨が降りましたね。。

土いじりができないましゅーはしょんぼり。
それでも傘を差して庭へでてみました。

今日のノースポール。

雨の日、曇りの日には見慣れた光景だったのですが、
いざ近づいてカメラを構えると・・
何だかキュンときちゃいました
まるでうずくまって大事な何かを守っているように見えたのです


ノースポール
クリサンセマム・ノースポール
キク科
1・2年草
花期2月~5月くらい
花言葉:誠実

店先では9月から10月には出回るお花なので、
みなさんお馴染みかもしれませんね。
加温栽培しなければ、2月くらいから花を咲かせ、
一株で30センチくらいこんもりとボリュームを出してくれます
花も長持ちするので、是非一株育ててみてください。
この花の花言葉があまりにイメージにピッタリで・・ますます好きになりました

明日も雨の予報・・明日は室内の変わった植物をご紹介しましょう。

今日も読んで下さってありがとう



ムスカリ&ビオラたち。

2008-03-19 16:45:33 | 春の花
今日は朝から曇って何だか寒いですね。。
ましゅー家は幼稚園に通う息子が春休みに突入し、
この先私に土いじりをさせてくれるかどうか・・
これはまさに体力勝負ですね!
負けませんよ~

さて、庭では先日顔を出したムスカリが青みを帯びてきました。

ムスカリ
ヒヤシンス科ムスカリ属
耐寒性球根(多年草)
花期3-4月
チューリップとの寄せ植えは本当に見事です。
球根は植えっぱなしでもよし、掘りあげて晩秋に植えつけるもよし。
(しかし植えっぱなしだと葉だけがニラのようにだらしなく伸びてくるのが困る)

ムスカリ一つは小さいけれど、ある程度密植すると本当に見事な存在感を醸し出してくれるんですよね。
あと2週間もすればきっとその全容をご報告できると思います!きっとあなたも植えてみたくなるはず

それから今日はもう一つ発見。ビオラに新色です

じーっと見ていると、花の中にある模様(ブロッチ)が何だか顔に見えてくるのは私だけでしょうか・・。
○は頬紅にも見えたりして・・

こちらはもう先に咲いていた色ですが、割と大きめの花をつけた株です

実はビオラの中で一番好きな色です

さ、明日は土いじりさせてもらえるかしら??
明日のブログをおたのしみに!!今日もありがとうございました



ペチュニアの摘心。

2008-03-18 21:29:00 | 夏の花
まず最初にお知らせです。
私ましゅー、お弁当ブログ始めました。
ガーデニング狂かと思いきや、実は幼稚園児のお弁当にもハマっております。
宜しければ覗いてみてくださいね
ましゅーのおべんと。

昨日まで満開だったペチュニア。今日は涙を呑んでバッサリと切りおとしました。


ペチュニアやその仲間は、芽やつぼみを摘むこと(摘心)で脇芽を増やし大きな株に成長する植物なのです。
無事に冬を越したのが嬉しくて、とりあえず最初の花を見てから・・と決めていました。
坊主頭になちゃったみたいでかわいそうですが、これがペチュニアのためになるのです・・。


こちらはもう4年目になるブリエッタ(濃いピンク)。毎年こぼれ種で庭を華やかに演出してくれていたこの花を、初めて冬越しさせてみました。
こちらもペチュニアと同じく、芽を全部カットします。


こちらもブリエッタ。


このように、なるべく葉を残して上の方を切ります。


切らずにいれば蕾になる部分です。


今年はブリエッタやペチュニアの交配にチャレンジしてみようと思ってます
自分の思い描いた花ができたら、こんな素晴らしいことはないでしょ??
今からワクワクしてます

今日も最後まで読んでくださって、ありがとう