情熱×行動!全力で一瞬を生きる! あなたの感動応援団 遠藤隆一のブログ

=日常の生活や仕事、あきチャレにある様々な幸せ、気付き、自分の思いを日々綴っていきます。=

140年の歴史

2013年09月30日 22時27分52秒 | Weblog
こんばんは。

週初めの月曜日、
のんびりムードの夜になるかと思えば。。。
明日は都民の日ということで公立小学校はお休みのようで、
子どもたちはまだまだ起きています。

今晩は小学校にて
創立140周年に向けた委員会の開催となりました。

で、
140年前の流れを調べてみると。。。
明治5年の学制(教育法令:現在廃止)発布により始まった。
当初、小学校尋常科という名称の学校で行われ、
1873年(明治6年)を皮切りに、
2年後には現在の校数に近い約24,000の小学校が全国各地に設置されたようです。

どうりで
どこに行っても「創立140周年」の看板を見るわけですね。


こちらの小学校には
昭和40年代の一時期だけ作られた制服や
木製の看板などが地域の方々より届けられています。

今度はなかなか開けることのない棚から
昔の資料を取り出す作業があります。
明治、大正、昭和、平成と
4つの時代を乗り越えてきた歴史に出会えるのかと思うと
なんだかワクワクしますね。


遠藤隆一

研がない刀は錆びる

2013年09月29日 07時04分36秒 | Weblog
おはようございます。

気持ちのいい青空のあきる野。。。
ではなく、築地からの朝です。

昨日は青年会議所で知り合った10年来の付き合いの先輩にお誘い頂き、
「チーム力」チームビルディングに関する勉強会に行ってきました。
先輩は全国の企業にてこういった研修を展開されており、
そこから様々なつながりにより遠くは兵庫、静岡からも参加がありました。


こういったアクティビティから
チームとグループの違い
こんなリーダーはイヤ
成功するチームに必要なこと

などなど。。。
仕事はもちろんのこと、
私が係らせていだいているあき塾にも大いに活用できる内容が盛りだくさんでした。


ちなみに
参加者15名中、女性が8割
女性の前向きさに驚くばかりか
皆さん自身の夢やあり方をしっかりとお話ししており
私も大いに刺激されてきました。


そもそも行く予定でなかった懇親会も、
その後の二次会、三次会とご一緒させていただき
最終的には都内に泊まることなりましたが、
改めて外で学び、人と出会う必要性を感じました。

暇がない、
何がない
ないことを理由にしていては
いつまで経ってもそのままです。


人は人によって磨かれる。
そんな言葉をふと思い出しました。

遠藤隆一

工場撤退に思う

2013年09月28日 09時52分30秒 | Weblog
こんにちは。

朝晩とすっかり冷え込んできたあきる野です。
ここしばらく
昼間は小平にある工場で作業をしていました。
いつもはあきる野市近隣にある別の工場で作業をしていたのですが、
会社の方針により
製造の拠点を一本化するとのことで
こちらの工場は閉鎖されることとなったのです。

電気の管理者さんだけでなく、
工場の担当者さんも大変よくしてくれ
そこでの作業はとても従事しやすいばかりか
仕事自体もとてもやりがいのあるものばかりでした。


私がこの仕事に携わるようになってから
こういったお別れを何度か経験させていただきました。
跡地には違う建物などが建築されるでしょうが、
そこでの思い出や作業を忘れることはないでしょうし、
そこでのご縁も残り続けると思うのです。


そこでかかわらせていただいた皆さんの新天地での活躍を、
そちらでまたご一緒できることを願っています。
私もここから仕切りなおしのスタートです。


遠藤隆一

ゆるキャラグランプリ2013開幕

2013年09月19日 23時19分28秒 | Weblog
こんばんは。

地域の子ども会のお母さん方との
お話会より帰宅しました。

中秋の名月、
あきる野からはとてもきれいなお月様が見えています。
朝晩はずいぶんと涼しさを感じる日が多くなってきました。
あの夏の暑さを
「早く来て欲しいな」なんて思いますね。

さて、
今年もゆるキャラグランプリが始まりました。
あきる野市もエントリーが完了したようで
さっそく投票してきました。

投票期間は
9月17日から11月8日までとなります。


あきる野市のキャラクター
「森っこサンちゃん」の投票はこちらで!
(投票には、メールアドレスの登録(パスワード付)が必要になります)



ちなみに
今日現在の順位は
49ポイントの488位。。。(920人?体?のエントリー)


1位とのポイント差は
40,981ポイント


む~


遠藤隆一

四万十より

2013年09月18日 15時04分01秒 | Weblog
昨年偶然の出会いから
(昨年のブログの記事にジャンプします。)
お世話になることとなった四万十の右城さんより、
自家製のモザイクケーキと
お気に入りの日本酒を送っていただきました。
右城さんのお店について
facebookページはこちら





次の再会を願って
おいしくいただきますね。


ありがとうございます(^_^)/

雑感

2013年09月11日 23時28分18秒 | Weblog
こんばんは。

涼しくなった秋の夜、
例大祭の準備もほぼ終わりましたので、
少しずつ本読みをしたり、
手帳に書き記した「そのときに思ったこと」を振り返っています。



・自分の背中は自分ではなかなか見ることができない。

・「頑張っている」
⇒自己が評価するものだけではなく、周りが評価するものもある。

・東日本大震災からもうすぐ2年半、
忘れないためにその土地へ行く。思い出すためにその土地へ行く。



遠藤隆一

43位

2013年09月10日 22時29分52秒 | Weblog
こんばんは。

朝晩が少しずつではありますが冷えてきて、
すっかり秋の陽気のあきる野です。
今週末に控えた秋季例大祭の準備が
19時から21時過ぎまで連日続いております。
伝統文化に触れたり、
地元の方々とご一緒する時間にもだんだんと慣れてきました。


さて
帰って来てからこんなニュースを見つけました。
「幸せな国」番付、日本は43位
人それぞれ置かれた環境もありますし、
全てが当てはまるわけではないでしょうから
私個人の意見になります。


何が幸せなのか。。。


ないものより
今あるもののほうが
私にはたくさんあるような気がします。



遠藤隆一

秋の御岳

2013年09月08日 22時20分57秒 | Weblog
こんばんは。

オリンピック開催都市決定の興奮冷めやらぬ中、
今日は朝から御岳に行ってきました。
西東京青年会議所の仲間とラフティングをしてきたわけです。

御岳に限らず多摩地域は
すっかり秋モード。
天気は雨。


5~6人1グループとなり、
ヘルメットとライフジャケットを着用し、
半日以上をかけて御嶽駅から軍畑(いくさばた)駅まで
車で走れば5分ほどの距離を
3時間ほどかけて青梅の山々と川を楽しんできました。


仲間と力を合わせ急流を下り、
その後のBBQでも交流は深まり
大いに笑いあった一日であったわけですが、
それにしても寒かった。


冷え切った体+
なんだかどっぷりした疲れの中、
地元の秋祭りの準備へ。。。



秋を満喫の一日ではありましたが、
どうやら少し熱っぽいようです。
今日は明日に備え早めに休むことにします。



遠藤隆一

本日より

2013年09月05日 19時30分11秒 | Weblog
秋季例大祭の準備が始まりました。



これから毎晩
子どもは獅子の練習で
私は祭りの準備となりますす。


うちの子どもは
他の子どもたちに比べると
どうも覚えるペースがゆっくりのようです。
他の方々にしぼられながらの練習ですが、
どうもうまく行かないようです。

そばにいたい気持ちを抑えて
遠くから応援しています。

「親」の字のごとく
立つ木から子の踏ん張りを見る。。。
といったところでしょうね。


遠藤隆一

自責?他責?

2013年09月04日 18時04分06秒 | Weblog
こんばんは。

昨晩、
西東京での会議⇒食事をしながらの話し合い⇒あきる野。。。
の結果、就寝が3時過ぎだったので、
今日はまだこの時間ですが、
ものすごく眠いです。

以前なら
徹夜の一つや二つ平気だったのですが、
最近はそうも行きませんね。

「眠いし」
「明日もあるし」
「遠いし」
なんて気持ちをグッと抑えて
往復3時間の道のりとなります。
「大変でしょう」
と聞かれることもありますが、
決めたことなので
そういう気持ちは大きくはなりませんね。


大変だからといって
環境を変えようとしても
変えられることはあまりありませんし、
変えるにはたくさんの時間と力を要するでしょう。
その時間と力があるなら、
自分の思考や行動を変えていったほうが
いいような気がしますね。


他でも似たような話を聞いたので
ちょっと考えてみました。
「これをやっていなかったら」
「あれをやっていなかったら」
今とは違う環境が待っているとは思いますが、
それが自分の希望を満たすものであるかの確証はありませんね。

ただわかっているのは、
「あれもこれもやった」今があるということ。
そこで不完全燃焼だったり、
やりきれないことや環境を悔やむのであれば、
今後こういった状況になったときに
「どうしたら」できるのかを考えるようにしたいですね。

どれもこれも
自分とは無関係で与えられた道ももちろんありますが、
全部が全部ではなく、
ほとんどが自分で選んで進むと決めた道です。

よく耳にする言葉ですが、
過去と周りは変える事ができない。
未来と自分は変えることができる。

自分にもしっかり言い聞かせ、
このしんどい時代を耐えるのではなく、
アイデアや行動で超えていかなければなりませんね。


遠藤隆一

歩み

2013年09月02日 08時16分33秒 | Weblog
おはようございます。

先々週の事業報告会に続き、
昨日の事業検証会と慰労会にて
第2回あきる野自然塾に関するほぼ全てのファンクションが終了しました。

歩み続けた学生スタッフ、
一人ひとり思うところ悩むところ、挑戦するところがありました。
検証会に後半戦においては
事業の検証ではなく
個人の内々に秘めていた部分を振り返る機会となり
笑いや涙に包まれた時間となりました。

ここまで来るには。。。


2月12日 自宅にて拡大へ向けてのスタッフミーティング。
参加者6名の皮切りとなりました。


4月28日 新しい仲間を迎えての説明会。
目標人数までもう少しではあるが、
まだまだ出席者も少なく不安の中、
スタッフ研修へと突入していきます。


5月19日 第1回スタッフ研修
1人でできないこともみんなとならできる。
自分の限界は限界ではないことをお伝えしました。


現状を考えると、
新しいことをするには「リスク」を負うことになります。
その「リスク」を極めて前向きな考え方で捉えてみました。
また
皆の考えるリーダー像とは。。。
学校でなかなか教わることない要素が多いです。


5月25日 第1回合宿
スタッフ同士の自己紹介を通して
自分の知らない自分の「キラリ」とした部分を
相手に書いてもらいます。

自分のことは自分が一番分かっているようですが、
自分の背中を見ることができないように、
自分で見ることのできない素敵なところは周りが見つけてくれます。


同日 午後10時過ぎ
不可能と思えることを「どうしたら」できるようになるのか。

今までの考え方や経験に左右されることなく
前に開いた考え方で、
皆とならできることを体験します。


5月26日 午前10時
合宿も終わりを向かえ一山超えたスタッフ。


いくつかのキーワードから
導き出される言葉はどれもとても重要ですね。


6月23日 秋留台高校にてスタッフミーティング。
翌週の事業説明会に向けての最終準備。
参加者が昨年の倍、予定人数の1.5倍となりました。
それを受けスタッフの熱も倍となった結果、
多くの仲間がここに集まることとなりました。


6月30日 スタッフ21名参加しての事業説明会
初参加が9割ほどを占めるため、DVD上映だけでなく
あき塾のコンセプトや子どもたちと学生たちの成長の場であることをお伝えしました。


7月21日 直前事業説明会
学生たちの、学生たちによる手作りの説明会。
今回は子どもたちの様子を把握するためのレクリエーション、
保護者同士とこちら側の信頼関係を構築し、事業に対する不安や疑問を解消する意見交換会となりました。
どちらも
新しい試みではありましたが、
「子どもたち」のために必要と思うことは
形にしていきます。


8月4日 最終準備
最終的に30名のスタッフの協力を頂き
いよいよ本番へと向かっていきます。


本番中、
30名全員集合の貴重な1枚。

スタッフを追い続け、撮り溜めた数百枚の写真は
どれもこれもそのときを思い出させます。
少し時間はかかりますが、
これに言葉を添えてスタッフへ感謝のお返しとします。



遠藤隆一