情熱×行動!全力で一瞬を生きる! あなたの感動応援団 遠藤隆一のブログ

=日常の生活や仕事、あきチャレにある様々な幸せ、気付き、自分の思いを日々綴っていきます。=

お手紙

2011年08月30日 22時47分42秒 | Weblog
Dear Ryu

It was real pleasure to receive your mail.
Over these four years that past after the Academy,
my thoughts went very often back to these wonderful days in Japan.
Thanks to Academy and people whom I met there, my view to the world changed in many ways.
I am especially thankful to you for your warm friendship and I am glad to have friend like you.

It is really great to hear that you will give seminars for you members.
Sharing your knowledge is one of the greatest things that you can do in your life and of course,
it helps others to get more from JCI and help community.

About my experience:

1.Why I choose to join JCI?
Actually when I join JCI, it was year 1995 and I didn’t have any idea what it really is about.
In this time JCI was quite young in Estonia (6 years) and only thing that I knew,
was that it gives me valuable contacts that I needed.
So I think that contacts were the most important argument for me in this time to join JCI.



2.Activities and projects:
Most important project that we have in JCI Estonia is project called Rat Race.
It was established in 2002 and I was first project manager who started this event.
Rat Race is well known over the country and is best money rising and PR project that we have in Estonia.
Thought the years all TV channels and newspapers have been interested in broadcasting this event
and all people know it very well.
In recent years JCI members from Latvia, Finland and Sweden came to look for this project, to start it in these countries.

The idea of Rat Race is that office people will run short distance (approx.1 km)
through the old town in costumes or office suits,
holding their suitcases and mobile phones and having fun.
The official website of this event is http://www.ratrace.ee/ (unfortunately only in Estonian),
you can find it from Facebook as well.

Another great project that we had when I was president was cooperation project with Rotary, AIESEC and Junior Achievement.
The idea of project was to start mentoring across different organisations.

One good project to recruit new members was „Training bus“
– idea to make one- and two days public trainings in towns were we had local chapters.
Through these trainings we gave some valuable training to people who were not members of JCI and in the same time made promotion to JCI.

One international event, which was based on the values of JCI, was trade mission for JCI Switzerland.
It gave lot of close contacts in personal level and was followed by some trip to Switzerland.



3.JCI had changed my life in many ways.
Most important, it changed my view to all world and gave understanding of helping society.
Understanding that you are not alone in this world and to serve people is great value.
You can do so many good things with very small efforts. There are so many people who will be really grateful.

Thanks to JCI I got skills how to be a trainer
and this is really great knowledge and of course I got so many good friends over the world
and this is one of the best things you can get form JCI.



Wish you all the best and many great JCI experiences in the future!



Your buddy,

Margus


遠藤“Ryu”隆一

From Estonia

2011年08月29日 14時16分10秒 | Weblog
こんにちは。

夏が戻ってきたような暑さですね。

朝5時前ですと
娘の夏休みの宿題であった
朝顔もこんなに咲いています。


某日の講演を控え、
エストニアの友人からメールが来ました。

(今から4年前。。。)


JCI had changed my life in many ways.
Most important, it changed my view to all world and gave understanding of helping society.
Understanding that you are not alone in this world and to serve people is great value.



祖母のこともあり、
バタバタしておりますが、
本文をこれから和訳し
メッセージとしてお伝えしたいと思います。


遠藤“Ryu”隆一

祖母

2011年08月28日 19時17分28秒 | Weblog
戦後を女手一つで三人の子供を育て上げたのです。

私の仕事や青年会議所にはいつも温かいエールをくれました。

大好きな祖母でしたが、
本日、
その生涯を終えました。


享年88歳
ゆっくり休んで下さい。


遠藤“Ryu”隆一

クルベジ

2011年08月27日 01時01分12秒 | Weblog
炭を埋めた畑で農作物を栽培し、
二酸化炭素の排出削減に貢献する農業の普及を目指す
「五日市炭素貯留協議会」(代表・吉澤秀治・明星大学理工学部教授)が栽培した地球を冷やす野菜
「COOL VEGETABLE」(クルベジ)
だそうです。

吉澤教授は
産官学のほうでもお世話になっておりますが、
こういった形で
地域へもご協力を頂いていたのですね。

昨日の読売新聞朝刊多摩版で、
先輩と共に記事となっていました。


遠藤“Ryu”隆一

4時30分から20時

2011年08月26日 23時15分34秒 | Weblog
こんばんは。

そんなスケジュールでの
毎日が、今週ようやく終わりそうです。

夏休み期間を利用して
校舎を改装するプロジェクトに参加をして、
なんとかゴールテープが見えてきました。


ブログの更新が滞りスミマセンでした。

携わった物件や
今週出会ったものの紹介をゆっくりとしていきますね。

今日はゆっくりと休むことにします。


遠藤“Ryu”隆一

雨のちドボン

2011年08月21日 20時33分43秒 | Weblog
こんばんは。

今日は久しぶりのお休みをとり、
青年会議所の家族交流会へ子どもと共に出席をしてきました。

焼きそば対決あり、
バーベキューあり、
釣り大会あり
と、子どもたちは大変楽しかったようです。




用事があり
早めに帰らなければならなかったのですが、
走り回った子どもたちの
寝息が響く静かな帰りでした。



夕方、メンバーが自宅に寄ってくれたのですが、
私たちが帰ってから
ほとんどのメンバーが川に落とされたそうです。。。

着替えもないのに
帰りはどうしたのでしょうね。



遠藤“Ryu”隆一


苦手=成長のチャンス

2011年08月18日 21時51分06秒 | Weblog
こんばんは。

連日30度を越える晴天続きですね。
外だけでなく
中でも熱中症になるみたいです。

この夏担当した仕事でも、
3件の熱中症が発生し
それはもう大変な状況でした。。。


今晩は久しぶりに
青年会議所の会議でありました。

2012年の心棒となる大切な部分。
そこにいる全員が
真剣に、熱く言葉を発します。

次年度理事長、
ここだけは
逃げるわけにも行きませんし、
ひたすらに
己と向き合うことが求められます。

書くのが苦手、
話すのが苦手、

でも、
それでいいのです。

それを超えようとする背中を
メンバーは見ているからです。




遠藤“Ryu”隆一

満開

2011年08月15日 09時07分10秒 | Weblog
こんにちは。


五日市線沿いのひまわり、
青年会議所のメンバーと地域の方々のがんばりで
ようやく咲き乱れました。



場所はこちらになります。

ずっと続くひまわり道路
ぜひ見てください。

なんだか
元気が出ますよ。



遠藤“Ryu”隆一

我が家のひまわり【その後】

2011年08月15日 06時00分30秒 | Weblog
おはようございます。


なんと
4つの花が咲くようです。

あちこち向いて
不思議なひまわりです。


調べてみると
枝分かれする場合があるそうですし、
品種によっても
なりやすいもの、
そうでないものがあるそうですね。


今日も引き続き暑いです。
この暑さが続くのはちょっと考え物ですが、
ひまわりは
より咲いてくれるでしょう。

では、
行ってきます。


遠藤“Ryu”隆一

夏休み

2011年08月14日 05時18分21秒 | Weblog
おはようございます。

まだまだ暑い日が続きますね。
職人さんの欠勤やドタバタの毎日で
事務所に戻ることもなく
ひたすらに仕事をさせていただきました。

私の職種は
室内外問わずの仕事ですから
この時期でも長袖での仕事なのです。。。
滝のように流れる汗との闘いです。
最低1時間に1回は
水分補給と休息をとるようにし、
熱中症の防止を心がけています。

本当はゆっくりと夏休みの予定でしたが、
代表がやるときやらねば
と思い、すべての予定をキャンセルして
仕事・仕事・仕事でした。

昨夜も
日を跨ぐ程度の帰りでしたが、
眠い目をこすりながら
子どもたちは起きていてくれました。

お話したいこと、
お父さんノートのこと、
少し話をしたら
安心したのか
すぐに寝てました。


時間差で咲いた
我が家の花

3つの花がつき
元気です。

さぁ、
今日も元気にいきましょう。



遠藤“Ryu”隆一

産学官

2011年08月09日 06時21分21秒 | Weblog
が連携しての
あきる野菅生森づくり協議会が始まりました。
産:NECフィールディング株式会社
学:明星大学
官:あきる野市



会長を務められる
明星大学 吉澤 秀治教授(中央)
です。

自立した地域へ向けての一歩を踏み出しました。


遠藤“Ryu”隆一