goo blog サービス終了のお知らせ 

逃レコード ☆NIGERU RECORDS☆

どこまでも逃げていくよ!すごくいい意味で。
そして、妄想は空を闊歩する。

音楽

2008-02-04 13:31:09 | 音楽
音楽が好きです!
というか、音楽がないと生きていけません。大袈裟じゃなく。

今は、

ラムジ「言葉」
Superfly「愛をこめて花束を」

がとても気にいってます。
どっちもCDがもうすぐ発売されるみたいなので買おうと思っています。

自分がこういうゆったりめの曲調の音楽を好んで聴くときってのは、自分も「ゆったりしたいなー」って思ってるときが多いです。
逆に激しい曲調の音楽を好んで聴くときってのは、テンションを上げたいときです。


自分にとって音楽は薬です。
CDを買うときは「この薬、効くかな?」って感じで買ってます。

CDは薬、HMVは薬局、iPodはピルケース。


現在の精神状態を変えようと、音楽に救いを求めるという行為。


様々な音楽が世に溢れています。
自分には必要の無い音楽だと思っても、それは誰かにとって生きるために必要な薬であるかもしれません。


大量に処方され続ける音楽に、自分はこれからも助けられることでしょう。


ラムジ公式サイト
Superfly公式サイト


にほんブログ村 その他日記ブログ 妄想へにほんブログ村に参加してます!心優しき人はクリックお願い致します!

ガガガ

2008-01-06 19:55:57 | 音楽
「ガガガDX」10万ダウンロード達成(日刊スポーツ) - goo ニュース

自分も着うたフルでダウンロードしてます!
懐かしいなー、「にんげんっていいな」。
「ガガガDX」名義の曲だけど、ほぼガガガSPですねw

ガガガは大好きなので、CDはほぼ全部持ってます。廃盤の『京子ちゃん』もリアルタイムで買って持ってます!まあガガガファン以外の人にとっては凄くもなんともないと思いますが・・・w

数年前にガガガのライブに行ったとき、興奮し過ぎて酸欠で死にそうになりました。その頃はいわゆる「日本語パンク」や「青春パンク」と呼ばれるジャンルが全盛期の頃で、やはりガガガもその頃が一番ノリにノっていて、そのジャンルにおいては無敵を誇っていました。いい時代だった・・・。

ガガガはそれから活動休止などもあって勢いがなくなってた時期があったけど、また盛り返してきましたね。インディーズに戻ってからのほうが、本当に自分たちのやりたいことが出来てるような気がします。それにしてもCM起用ってデカいっすね。

この勢いで、また酸欠で死にそうになるくらいのオリジナル曲を作ってほしいなあ。

ガガガSP Official HP

にほんブログ村 その他日記ブログ 妄想へにほんブログ村に参加してます!心優しき人はクリックお願い致します!

†ヴィジュアル系†

2007-10-29 22:06:29 | 音楽
LUNA SEAのチケット5分で完売(日刊スポーツ) - goo ニュース

すげー!5万枚が5分で完売!

俺は昔はヴィジュアル系のバンドに異常とも言えるべき偏見を持っていました。

「男のくせに化粧塗りたくりやがって!女にキャーキャー言われたいだけだろ!」と思っていました。
実際そんなバンドもいると思うけど、音楽で勝負出来るバンドもいます。

ルナシーも昔はコテコテのヴィジュアル系バンドで、俺にとっては全く興味の湧かない対象でした。しかし、友達から借りたルナシーのアルバムを聴いて「聴かず嫌い」であったことに気付いたのです。聴いてるうちに「俺、けっこうコレ好きかも・・・」って思いました。

「音楽が好き」と公言するなら、やっぱりなんでも聴いてみるべきです。「○○系は聴かない」という人がよくいますが、もったいないことだと思います
人間性が外見では分かり辛いように、音楽も外見じゃ絶対にわかりません。

ナイトメアはすごいと思います。『仙台貨物』を最近になって知りましたが衝撃的でした。ここまでヴィジュアルを武器にしているバンドはちょっとないと思います。ここまでやってくれると逆に気持ちがいいというか。音の面でも「俺、けっこう好きかも」です

決して音楽は『ヴィジュアル』じゃない。
しかし、自分たちの音楽に振り向かせるために『ヴィジュアル』を利用するのはアリですね。






あー、俺もビジュアルよくなりてぇ。  
  
  ↑

(結局言いたかったこと)


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

生命力が湧いてくる引用

2007-10-25 21:25:17 | 音楽
昨日書いたばかりのチャットモンチー『生命力』の記事が、とあるブログに引用されていてビックリ!
なんだか、すごく嬉しいぞ!

コレ

いわちゅさんのブログ『音楽レビューブログ FMusic』

皆さんも行ってみてください。(ブックマークからも行けます)
俺のブログの記事なんかよりも1億倍は素晴らしい音楽レビューが満載です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

557188569

2007-10-25 11:03:14 | 音楽
GO!GO!7188の『569』を買った。変則的な曲が多い。
今回のアルバムを聴いて、ユウの才能はハンパないと思った。色んな曲作れるな~。
これから聴きまくろうと思います

あと、さっきウィキペディアで初めて知ったけど、『ジェットにんぢん』の「ジッタリン・ジン」の歌詞。あれ、「いいのかな~」って思ってたんですが、ジッタリン・ジン側はちょっと怒ってるんですね。知らなかった。

でもゴーゴー、『ジェットにんぢん』、ライブで普通に歌ってる。
ロックだなー。

Wikipedia「GO!GO!7188」

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

ばんぷのはなのなとめーでー

2007-10-25 10:23:28 | 音楽
BUMP OF CHICKENの『花の名』と『メーデー』が猛烈にいい!
カップリングも隠しトラックも期待を裏切らなかった。

『ガラスのブルース』、感動作ですね。やっぱこの曲いいわ。
隠しトラック、ウケたな~。いつものことだけどマジメな曲とのギャップがすごい。
で、ふざけてるんだけど確かな音楽性に裏打ちされている。すごいことだと思う。

CD2枚買ったらニコルのバッヂをもらった。ちょっと嬉しい。

Wikipedia「BUMP OF CHICKEN」

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

チャットモンチー『生命力』

2007-10-24 18:47:29 | 音楽
買いました。名盤だと思います!

シングルに入ってる曲とかぶってる曲が多いのですが、どれも好きな曲なので気になりません。全部通して聴くと改めてそれぞれの曲の良さがわかります。

個人的には『親知らず』って曲が気に入りました。
全体を通してとてもいいアルバムだと思います。

あと、やっぱ『シャングリラ』が好きだなー。何度聴いてもテンション上がります

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

ホフディラン&なだぎ

2007-10-15 23:06:12 | 音楽
なだぎ武「ホフディラン」と初コラボ(スポーツニッポン) - goo ニュース

きたきた!ホフの新曲!
「カミさま カミさま ホトケさま」というタイトルだけでも、もう期待しないほうがおかしいよ!

なだぎ起用もホフっぽくていいな~。

発売日まで待てないぞ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

初音ミク

2007-10-14 13:17:30 | 音楽
初音ミクが気になっている。
youtubeやニコ動で公開されている動画、凄すぎ

俺が一番気に入ってるのがコレ。

   

VOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた(完成版)



コレもうまいと思う。

    

初音ミクにもののけ姫を歌わしてみました。 (STEREO)



あり得ないコラボ。

    

初音ミクに東村山音頭を歌わせてみた


 
いいわ~、コレ。楽しそう!
どうしよう。欲しいな。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

石川さゆりRAP

2007-09-11 20:12:35 | 音楽
石川さゆりがアルバムでラップに挑戦(日刊スポーツ) - goo ニュース

さゆりに何があったんだろう。

記事によると
『古典落語の名作「芝浜」を、噺(はなし)と歌とラップでつづる初の試み』
だそうで、よりによってデビュー35周年記念アルバムという大切なアルバムの中に容赦なく入れてしまうらしい。

35年目にして、さゆりの中で何かがハジケ飛んだようだ。

そればかりか、アルバムには
『「芝浜」以外にも、ロックテイストの「極め付け!忠臣蔵」ポルトガル民族歌謡をモチーフにした「石畳」など5作品が収録されている』
ということだ。

ヤケクソとしか思えない。

デビュー35周年おめでとうございます。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

筋肉少女帯

2007-09-09 20:49:44 | 音楽
やっと筋少のアルバム『新人』とシングル『仲直りのテーマ』を買えた。この前HMVに行ったら1枚もなかったのに、今日タワレコに行ったら「これでもか」というほどあって驚いた。

俺は筋肉少女帯への思い入れがとても強い。
人生の中で初めて買ったCDが筋少の『サーカス団パノラマ島へ帰る』だった。
人生の中で一番聴いたアーティストも、もうダントツで筋肉少女帯だ。

俺にとって大槻ケンヂは大袈裟でなく『神』だ。
その神が8年ぶりに再降臨した。

周知のとおり大槻はソロや執筆活動等で活躍し続けている。ドンズから始まり特撮に至るまで、大槻は色んなステージを渡り歩いてきた。
でもやはり大槻ケンヂが一番光るのは『筋肉少女帯』というステージだ。

新譜、心して聴いた。
54分25秒、歌詞カードを凝視しながら正座して聴いた。

一気に聴き終わった。
そして、改めてこう思った。

「本当に筋少が帰ってきた」と。

「筋少です」としか言いようがない楽曲の数々。
オーケン独特の歌い回しに橘高の超絶ギターが重なるだけで、もう俺にとってはかなりの域で筋少なのだが、それを影で支える内田のベースとおいちゃんのギター、それにサポートのエディの鍵盤までが入って心強い。太田がいないのがどうしても気になるが、サポートメンバーが素晴らしくいい仕事をしている。ほぼ完璧だ。

オーケンの提供する詩世界は相変わらず深い。何も言うことなし。

奇跡の復活劇、期待以上の完全復活だった。

やっぱりケンカはよくない。
みんな仲直りするべきだよ。

Wikipedia「筋肉少女帯」




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

Def Tech

2007-09-07 21:04:52 | 音楽
解散したかー。
いつか復活するかもなんてちょっと考えてたけど甘かった。
やっぱ不仲だったんだろうか。一番後味が悪い解散理由。
いつから不仲だったんだろう・・・。
お互いソロでがんばってほしい。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

AUTHORITY ZERO

2007-09-05 23:45:18 | 音楽
筋肉少女帯の今日発売のアルバムとシングルを買いにHMVに行ったら入荷されてなかった。売れないと思ったのか。

少々テンションを下げつつ、なんか他にCD出てないかと見て回ったら、大好きなパンク・バンドのAUTHORITY ZERO(オーソリティ・ゼロ)のアルバム『12:34』が今日発売されているじゃないか。速攻で買う。
聴いた。なかなかよい。スカやレゲエ、ダブなどの要素を取り入れたサウンドは前作から変わらず気持ちがいい。ストレートなパンクの曲も安心して聴ける。

それほど有名なバンドじゃないけど実力があって面白いバンドだと思う。機会があれば聴いてみてください。

筋少は今度タワレコに行ったときに買おっと。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

ロックスター

2007-09-04 21:27:36 | 音楽
ロックスター、やはり短命=売れて5年間の死亡率、一般人の3倍-欧米調査 (時事通信) - goo ニュース

イエモンの曲に『Rock Star』という曲があります。
吉井和哉はこう歌います。

死んだら新聞に載るようなロック・スターに
死んだら新聞に載るようなロック・スターに
死んだら新聞に載るようなロック・スターに
死んだら新聞に載るようなロック・スターに

これは吉井の本心なのか、それとも皮肉で歌っているのかはわかりません。
ただ、これだけは言えると思います。

人は、長く生きることよりも、どう生きるかが重要だと。

俺は生きている間にどれだけの足跡が残せるんだろう。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!

槇原敬之

2007-08-30 22:28:22 | 音楽
『GREEN DAYS』がいい!
槇原の曲では久々に気に入った。
カラオケで歌いたいけどキー高そうだなー。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村に参加してます!よろしければクリックお願い致します!