
2月3日(金)美術館のハシゴをした。
と
へ。
まずは「日展」県美ギャラリーへ。
いとこの旦那さんが画家で 出品している。
以前は自画像画家だったが、子供が生まれてからは ずっと子供を書いている。
昨年辺りから 上の子がモデルを嫌がるようになって、下の子だけになった。
上の子は そういう お年頃のようだ。
絵画だけでなく、毎回 書も楽しみにしている。
彫刻や工芸は 絵や書以上に 分からない…(・・?)
次が控えているので、5部門もある日展だが 早々と観覧し 退散した。
次は「ユトリロ回顧展」松坂屋美術館へ。
ユトリロの絵画は、通りを描いたものが多いことに驚いた。
フランスの行ったことのある辺りの通りの絵は、なぜか懐かしい気がした。
当然 描かれた当時に行ったわけではないので 様変わりしているので不思議だが。


まずは「日展」県美ギャラリーへ。
いとこの旦那さんが画家で 出品している。
以前は自画像画家だったが、子供が生まれてからは ずっと子供を書いている。
昨年辺りから 上の子がモデルを嫌がるようになって、下の子だけになった。
上の子は そういう お年頃のようだ。
絵画だけでなく、毎回 書も楽しみにしている。
彫刻や工芸は 絵や書以上に 分からない…(・・?)
次が控えているので、5部門もある日展だが 早々と観覧し 退散した。
次は「ユトリロ回顧展」松坂屋美術館へ。
ユトリロの絵画は、通りを描いたものが多いことに驚いた。
フランスの行ったことのある辺りの通りの絵は、なぜか懐かしい気がした。
当然 描かれた当時に行ったわけではないので 様変わりしているので不思議だが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます