年末年始、お客様をお迎えする、知人宅を訪れる …
機会も増える時期ですよね。
昨日で、震災から9カ月。2011年最後の11日でした。
東北ではもうすでに雪が降り、仮設住宅で迎える新年はきっときっと
寒いし、心細いことと思います。
また、いまだご家族と対面できていない方もおられると思うと、
新年を迎えるのも何か心が晴れない … こととお察し申し上げます。
亡父の病気がはっきりと分かったのが、ちょうど年末で、その年の年末年始は
父の病院での検査、検査だったことを思い出しました。
明るい顔になれるような状況ではなく、父本人と弟が暗く沈んだままのお正月でした。
私は、寒い時、まして年末年始にできるだけ重い話にならないように
以来、健康診断は夏に受けるようにするようになりました。
おかげさまで、大きな病気になることもなく過ごせておりますが。
先週末、静岡県にある舘山寺というところへ行ってきました。
もちろん日帰り、温泉とフラワーパークのイルミネーションを楽しむためですが。
舘山寺、ゆっくりと訪れたのは初めてですが、ま~駐車場がない、道が狭い…
観光地なんだか、住宅地なんだか…よくわからん。
迷い込んだ道の先が行き止まり、さらに後ろから車が入ってきて。
どうやらその車の主は、行き止まりの古い建物の持ち主のようですが
建物の1階が駐車場になっていて、行き止まりだからそこへいったんはいるしか方法がなく …
そしてら、とても狭くてどうにもならず。
そしてらすんごい怖い顔したおじさんが車の後ろにピタリとつけてどんどん前へ前へと
車を進めてくる。
で壁際まで追い詰めといて、車を降りガラスを今度はガンガン叩く。
何事かと思ったら、
”バックして車を出しなさい”
あなたの車どけてくれないと下がれませんが何か?っていう状況。
命令口調だわ、後ろから追いつめられたわで超不愉快。
通常、私が知る限り行き止まりだと路の入り口に
”行き止まり”
と書いてあるはずだけど、そんなものは見当たらず …
確かに手前には、横道もあったけど先まで行けると思ってるし …
夕焼けのきれいな場所だから、夕焼けみに来る人もいるでしょう。
でも、だからってあの態度はどうかと思うよ。
だったら、もっとはじめてきた人でも不愉快にならずに
すむ方法を考えるのも観光地としてしなくちゃいけないことだと思うけど。
さらに、さらに、市営駐車場と書いてある看板を見つけ車を入れたら
隣の民家のおばちゃんが2階から顔をだし、
”夕方だからもう閉める、この辺でご飯食べるならいいけど、止めないで”
ときた。
入り口には、朝8時から夜9時までと書いてあるじゃん!!
どうなってるんだ、観光案内所もないし。
フラワーパークの駐車場のおじさんは、寒いんだろうけど
ポケットに手を突っ込んだまま、人差し指でちょちょっと場所を刺したかと思ったら
今度は顎をつかってた!(顎で誘導したってことね…)
もう、びっくり。
元気のいい教え子たちも今や立派なホテルマン。
礼儀正しいホテルマンになりました。
いろんな人が見てますよ。大人が気を付けましょう。
ってことで、もう2度と行かないと思った舘山寺です。
寒かったら、手袋つけようよ。
機会も増える時期ですよね。
昨日で、震災から9カ月。2011年最後の11日でした。
東北ではもうすでに雪が降り、仮設住宅で迎える新年はきっときっと
寒いし、心細いことと思います。
また、いまだご家族と対面できていない方もおられると思うと、
新年を迎えるのも何か心が晴れない … こととお察し申し上げます。
亡父の病気がはっきりと分かったのが、ちょうど年末で、その年の年末年始は
父の病院での検査、検査だったことを思い出しました。
明るい顔になれるような状況ではなく、父本人と弟が暗く沈んだままのお正月でした。
私は、寒い時、まして年末年始にできるだけ重い話にならないように
以来、健康診断は夏に受けるようにするようになりました。
おかげさまで、大きな病気になることもなく過ごせておりますが。
先週末、静岡県にある舘山寺というところへ行ってきました。
もちろん日帰り、温泉とフラワーパークのイルミネーションを楽しむためですが。
舘山寺、ゆっくりと訪れたのは初めてですが、ま~駐車場がない、道が狭い…
観光地なんだか、住宅地なんだか…よくわからん。
迷い込んだ道の先が行き止まり、さらに後ろから車が入ってきて。
どうやらその車の主は、行き止まりの古い建物の持ち主のようですが
建物の1階が駐車場になっていて、行き止まりだからそこへいったんはいるしか方法がなく …
そしてら、とても狭くてどうにもならず。
そしてらすんごい怖い顔したおじさんが車の後ろにピタリとつけてどんどん前へ前へと
車を進めてくる。
で壁際まで追い詰めといて、車を降りガラスを今度はガンガン叩く。
何事かと思ったら、
”バックして車を出しなさい”
あなたの車どけてくれないと下がれませんが何か?っていう状況。
命令口調だわ、後ろから追いつめられたわで超不愉快。
通常、私が知る限り行き止まりだと路の入り口に
”行き止まり”
と書いてあるはずだけど、そんなものは見当たらず …
確かに手前には、横道もあったけど先まで行けると思ってるし …
夕焼けのきれいな場所だから、夕焼けみに来る人もいるでしょう。
でも、だからってあの態度はどうかと思うよ。
だったら、もっとはじめてきた人でも不愉快にならずに
すむ方法を考えるのも観光地としてしなくちゃいけないことだと思うけど。
さらに、さらに、市営駐車場と書いてある看板を見つけ車を入れたら
隣の民家のおばちゃんが2階から顔をだし、
”夕方だからもう閉める、この辺でご飯食べるならいいけど、止めないで”
ときた。
入り口には、朝8時から夜9時までと書いてあるじゃん!!
どうなってるんだ、観光案内所もないし。
フラワーパークの駐車場のおじさんは、寒いんだろうけど
ポケットに手を突っ込んだまま、人差し指でちょちょっと場所を刺したかと思ったら
今度は顎をつかってた!(顎で誘導したってことね…)
もう、びっくり。
元気のいい教え子たちも今や立派なホテルマン。
礼儀正しいホテルマンになりました。
いろんな人が見てますよ。大人が気を付けましょう。
ってことで、もう2度と行かないと思った舘山寺です。
寒かったら、手袋つけようよ。