goo blog サービス終了のお知らせ 

emmantata の ゆるゆる生活

ゆるゆるの生活を続けています。
専門学校で講師をしながら、日々のゆるゆるをのんびりアップしています。

伝える

2012-09-26 17:24:54 | ゆるゆる日記
今日の中日新聞の1面。

トヨタ熟練ライン導入。

ラインの速度を通常よりも遅くして熟練の技術を若い従業員に教える場にもするのだそうです。

定年後も希望者全員を雇用することが法律で義務付けられていて

自動車メーカーとして初めての具体策なのだそうです。

世界のトヨタだもんね。

60歳なんて元気だし、経験のある人が若い人うまく育ててくださることは

素晴らしい事と思う。

若い人の中には父親と同じくらいの先輩と話すこともしないという人もいるけれど

そういう人の話もちゃんと聞いて、自分に参考になるところは全部盗んでいけばいいと思うのです。

教えてくれない世代でもあるかもしれないけれど、そういう時は虎視眈々と

いいところ、自分に有利なところを見つけ出して盗んでしまえばいいのです。

気分がいい人とだけいればいいのは、会社以外でいっぱいできると思うのよ。

私もお休みの日や仕事の帰りまで上司や会社の気の合わない人といることは

勘弁だけど、会社にいる間は一緒にいなくちゃいけないからね。

年配の方にも、若い人たちに近づいていただけるといいけれど。

新しく作る専用ラインの名称がまたいいです。

”ものづくり伝承ライン”

安心です

2012-09-26 10:10:32 | ゆるゆる日記
私の授業の大半は、職員室がある校舎とは別の実習棟で行います。

パソコン室のほかに、いろんな実験実習室があります。

教室は常に施錠。

授業が行われている時にだけ、担当の先生があけて入るようになっています。

去年の前期までは、各教室に内線電話が設置してあり、何かあるとそこから職員室に

電話できるようになっていて、具合の悪い学生が出たときなどにはそこから電話をすると

先生がやってきて対応してくれます。

その内線が、去年から学内専用のPHSに変わりました。

めったに使うことはありませんが、何かあった時には絶対便利です。

以前勤めていた学校は、パソコン室は鍵の手にまがった廊下の突き当たり。

つまり、隣りもなんにもない教室でした。

ここで何か起こったら、どこへどう学生を誘導したらいいのかと

不安に思ったことが何度もありました。

職員室でそんな話をしたら、

”そんなもの先生、ほっといて逃げればいいんですよ”

といつも言われました。

それでいいの?

と思っていたけど、今の学校に変わってからは廊下に避難用のスロープもあるし、

非常階段もあるしね。

去年の震災の時、東京出張中だった学部長が、

やはりこういう時には、各教室の学生と先生の安全の確保がとても大事

と実感し、何とか対応しなくてはと思ったのだそうです。

PHSなら、停電でも学内の連絡は出来ますものね。

使う機会なんて無いのが一番だけど、あれば安心ですよね。

さあ、気合入れて!

2012-09-14 14:23:38 | ゆるゆる日記
なが~い夏休みが終わり、今週と来週は前期の最終授業です。

今週も元気くんたちは相変わらずでした。

校舎の移動の時に一緒になったY君は寮に入っています。

”夏休み、実家帰ってきたの?”(私)

”うん”(Yくん)

”いつ帰ってきたの?”(私)

”日曜日、ぎりぎりまで行ってきた”(Yくん)

”そっか”(私)

”なんか調子悪い…”(Yくん)

”どうして??”(私)

”腹の具合が悪い”(Yくん)

”あら…”(私)

”逆流性食道炎だって”(Yくん)

”食べ過ぎなのかな…ストレスかも…”(私)

”ストレスだよ…○×※△…”(Yくん)

お母さんに甘えてきたからなのか…久しぶりの学校が嫌なのか…就職活動が大変だからか。


男の子はへこみやすいのです。

デリケートなのね。

ちょっと、なまっているYくん。

毎週、授業の終わり頃になると

”せんせ~腹減った、腹が減った~~~”

というのですが、さすがにその日は言いませんでした。

元気そうに見えるけど、それなりに悩みはあるのかもしれません。


でも、相変わらずの元気いっぱい。

授業中なのに、うえ~い、うえ~いと声が聞こえる 

隣にちょっかいを出しては、うれしそう。

差し込み印刷をやったのだけど、データが差し込まれたとたんに

うぇ~い!






後期は学園祭や体育祭もあって落ち着かないけど、まあ私も気合入れて頑張るわ!


あらま、9月!!

2012-09-04 16:50:49 | ゆるゆる日記
やれ熱中症だのなんだのと言っているうちに、

あっという間に8月が終わってました。

お楽しみだった卒業生とのランチもすべて予定が終わってしまって

怪獣くんたちの授業開始も迫ってきました。

なんとなく体調が今一つだった今年の夏休み。

でも、いいことが1つ。

春から始めた漢方が少し功をを奏したのか、あのつらかった毎月の痛みが

楽になりました。

漢方、おススメです。

来週から授業が始まるので、この週末は英気を養っておかなくちゃね