goo blog サービス終了のお知らせ 

ちらしにまつわるエトセトラ

一枚のちらしにも込められた思いがあります!

「魅せるチラシ 作り方講座」講習会を市民活動センターで開催します

2014-06-02 06:36:18 | └講習会
日時:7月18日(金)13:30~16:30 場所:ひらつか市民活動センター

市民活動団体の広報に欠かせない「ワードを使ったチラシの作り方講座」です。これだけわかればチラシのほとんどは自分で作れる!またこれ以上は必要ない!…というくらいに盛りだくさんの内容です。一般の方も大歓迎。幼稚園・学校・自治会などなどチラシを作る機会はたくさんありますよね。

市民活動センターとの共催なので、3時間の講習とこの内容で参加費1000円!これはもう、是非参加していただきたいです。

申込み受付けは6月18日(水)からで、先着10名様ですので、お早目にひらつか市民活動センター(0463-21-7517)までお問合せください。






先着順ですので、お早目に!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 湘南情報へ 


"いっしょに"IT"する?"HP 

2013年最後の講習会 「チラシを作ろう講座」

2014-01-05 14:01:46 | └講習会
「チラシを作ろう講座」(於:市民活動センター)でメイン講師をしました。

市民団体対象だったのですが

一般の方の参加もあり、活気がありましたね

2時間半と、時間が短く、その割に内容を濃くしたため

時間内に収まるか、不安なところでしたが、みなさん無事完成!


講習内容は、この講座の募集チラシと

同じものをみなさんと一緒に作るというもの

新しい試みでした

参加する方のレベルを事前に知ることができなかったので

ふたを開けるまで、はらはらどきどきでしたが、超初心者はいらっしゃらず

スムーズに進むことができました





最後のアンケートに

「楽しかったです」

「達成感!ありがとうございました」

「また参加したいです」

など、ポジティブなことばかり書いていただき、本当にうれしかったです

これからの励みになります(^^)



金目でブログ講座

2012-12-01 21:10:02 | └講習会
協働事業のひとつ「ブログで情報発信しよう」の講座も最後3回目



なんと、その一週間前にぎっくり腰で^^;

しかも人生初の…^^;

寒いし、痛いし…で顔が引きつりまくったメイン講師でした


同じ内容の講習なので3回目ともなるとほとんど暗記しています

しかも、サブが3人!

これは贅沢

そのうえ、ハードウェア的にトラブルがあったときのために

あと3人待機


って、なんか…贅沢すぎ

参加者は14名で、講師側7名って…いいのか悪いのか…分かれるところです


使いこなしたレジュメ



最初はいろいろ書き込んで、一人リハーサルをしたり

頑張りました♪

ブログで情報発信しよう講座

2012-11-10 18:20:39 | └講習会
2012年11月に神田公民館で「ブログで情報発信をしよう」講座のメイン講師をしました

私が法人に入社したときは市との協働事業としてスタートしており

企画段階からは携わっておらず、内容的には言いたいことはたくさんありますが

途中参加なので仕方がありません

この神田は積極的で楽しい方たちが参加してくださり

講師も楽しかったです

また、公民館館長も協力的でありがたかったです



休憩時間、館長が質問に来られました



手を挙げて、質問^^



笑い声がたくさんで楽しかったですね(*^^*)

まだ初々しかったあの頃~

2012-07-30 22:09:46 | └講習会
法人に入ったのが2012年5月末で、7月にはブログの講習会初メイン講師をしました。なんと地元のテレビ局も入っていてびっくり!全く知らなかったので…かえって肝が据わったというか…^^;



今写真を改めてみると、この講習会は男性率が高かったですね



この講習会は市と法人の協働事業で、かなり力の入ったものでした

ただ、私としては納得がいかないことがあって、ブログの講習会なのに、アカウントをとる過程を飛ばしたのです!確かに20名近くが一斉にアカウントを取ることは不可能なのですが…(サービスからはじかれるのです)そのフォローがなければ、誰もできないですよ!と言ったのですが、不可能なものは不可能ですから、まぁ、仕方ないのかな。なんとなく気持ちが悪かったことを覚えています。あ~それもこれもなつかしいな^^