emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

四大陸選手権 男子フリースケーティング

2013-02-10 01:13:44 | daiちゃん
四大陸選手権、男子の方はフリースケーティングが終わりましたね。

・・・結果は、みなさんご存じの通り
いやぁ、ビックリしましたね。
下馬評を書いていた記者の方々もビックリでしたでしょうね。

※採点表は(こちら

日本男子3人とも、地元開催ということで気負いはあったかもしれないですね。
羽生君も、全体的に少し元気がないように見えました。
全日本選手権そして世界選手権で成績を残すことが最重要で、やはり気合の入れ方が全然違うのでしょうから、その合間にあるこの大会が気持ちのピークではなくて、それはそれで良かったのかな?
各大会ごとにピークを合わせるのは、なかなか難しいという話を聞いたことがあります。


大ちゃんの演技を観て、書き留めたいな~と思う感想が浮かばず、並行して2画面で観ていた「泣くな、はらちゃん」の方の記事を先に書いて、大ちゃんのインタビュー等を調べてから記事を書くことにしました
大ちゃんの不調、怪我じゃないよね!?という心配もあり、ちょっと時間を置いてみたのですが、

スポーツナビの「こちら」の記事が、一番コメントが多く載っていたかな。
怪我ではないようですね。
靴を1週間前に新調したという別記事も見かけましたが・・・
ショートプログラムの曲目変更も、普段とは違う時間を取られたでしょうし・・・
でも、すべてこれらは「来月の世界選手権のため」「来年のソチオリンピックのため」にしてきたことでしょうから、今回は今回として早く気持ちを切り替えることができればいいですね

全然今日の話ではないのですが・・・
3年前のバンクーバーオリンピックの後に、大ちゃん関連の特別番組が結構あったんですけど、
その中で、大ちゃんが通っていた中学校の石碑の写メを撮っていたんですよ。
その石碑には
「夢をもつかぎり 努力するかぎり 夢は遠くない」
と彫ってあって。
(私もこの言葉は深いなぁ・・・と思って手帳に書き留めて、それ以降自分を奮い立たせる時にこの言葉を思い浮かべていますが)
ふと、この言葉が今日頭に浮かびました。
大ちゃんは努力の人なので、きっとこれをバネにソチへ向かってくれるんじゃないかな~と思っています

でも、ご招待したご家族に、自分らしい演技を魅せてあげることができなくて、とても悔しかったでしょうね・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泣くな、はらちゃん 第4話 | トップ | 2013年1月 閲覧数が多い記事 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりりん)
2013-02-10 13:05:17
>ご招待したご家族に。
そうなんですよ、一昨年の世界選手権も東京開催で家族を招待できるって言ってたのが、震災で東京で開催されませんでしたし。
大ちゃんの家はスケートとは無縁で、お母さまもずっと美容師されていて、近所の人が練習するスケート場に連れて行ってくれたって言ってたし、バンクーバーもご家族は来てなかったし、早くメダルを見せたいって言ってましたね。
涙眼になってるのを見て、なんでこんなときにって、悔しかっただろうなと思います。

大会ごとにピークを合わせるのは本当に難しいでしょうね。
これが世界選手権やソチでなくてよかったと思います。
でもオリンピックの前にまず全日本で勝つことが難しいでしょうね。
他の選手も必死でやるでしょうから、まさしく日本男子フィギュア戦国時代です。
返信する
>まりりんさんへ (emi)
2013-02-10 19:45:00
まりりんさん、コメントありがとうございます!

ご家族の招待、活動拠点である大阪・地元開催、大阪では最後の公式戦になるだろう・・・等々が重なって、いろいろと気負い過ぎた面が多かったかもしれませんね。
でも、負けず嫌いな大ちゃんなので、きっと世界選手権では気迫があふれているはず!と思っています(^o^)丿

>オリンピックの前にまず全日本で勝つことが難しいでしょうね。
そうですよね~!
12月は、すごくドキドキしそうです。
全日本、ソチにうまく合わせることができるとよいのですが・・・。
日本男子は戦国時代&下剋上ですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。