goo blog サービス終了のお知らせ 

流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

3月のライオン 4話

2016-11-01 17:37:57 | アニメ 映画
3月のライオン 第4話
明るくて楽しい話、ほのぼのとしてるこういう話、大好き!

チャプター 7 ひな

ひなちゃんの幼馴染みで
近所の高橋牛乳店の男の子で今や中学校の野球部のエース!
その高橋君に淡い恋心を持ってるひなちゃんが、
試合にお弁当を作って渡したい!って話

おねいちゃんに材料費が予算オーバーで、
「なんで他所の子のお弁当代に3000円もの大金かけなきゃいけないの!」
と拒否られて反論
ひな「おねいちゃんだってニャーとか零くんにタダでゴハンあげてるじゃない!」

ある意味姉妹喧嘩のとばっちりに巻き込まれていたたまれない零くん(笑)

夜も遅いからひなちゃんの買出しに付き合いながら
ひなちゃんからあかりさんが猫でも犬でも
ガリガリの子を見つけてると拾ってきてしまう事を聴く

ガリガリの子 = 零くん

そして福々(ぽっちゃり)にするのがお約束!
あかりさんのある意味性癖?的な性格が明かされたΣ(゚д゚lll)
そして次の後半パートにもそれが続いた(^_^*)

そうそう、渡せなかったお弁当をニャンコが食べて
(不味くて)真っ白になってる猫2匹!に爆笑したわ(^_^*)
このニャンコの絵がちょっと適当に描いててそれも笑いどころw


チャプター 8 ブイエス 対決って意味かな?何故に片仮名表記?

朝から零くん家に突撃訪問したニ海堂くん
ここのバトル?の時の零くんがいつも違って大きな声で反論するのも面白い
(なんだ大きな声、出るだ!ってちょっと安心(^_^)v
っていうか、声優さんがモノローグと演じ分けてるんだろうけどね

まだこの時はニ海堂くんの持病を知らない零くん
食事を摂ろうと街に出て
偶然モモちゃんに遭遇!
モモちゃん、ニ海堂くんを見てボドロ?某ジブ◯キャラ似に大興奮

更にはモッチリ、福々好きのあかりさんだからニ海堂くんにメロメロ?Σ(゚д゚lll)
好きなタイプ、どストライクってやつ!
家で夕飯をご馳走する過程ではっきりとは言わないけど
ニ海堂くんの持病を遠回しに表現した感じ

一瞬、香子との描写があったけど、それ以外は終始和やかで明るくて楽しい回でした
…もうこの話だけで何回観たか(*≧∀≦*)

それと、高橋君がオルガ(ガンダム)の細谷さんというのも(^_^)v
三日月とオルガの共演再び!に喜ぶ娘
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今回はセリフが少なかったから、次の話の時に期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のライオン 3

2016-10-26 13:39:18 | アニメ 映画
アニメ 3月のライオン 第3話

今話はバンプの主題歌「 アンサー」から始まった
やっぱり良い曲だなぁー(^_^*)
耳障りが良いっていうのは変な言い方かな?
心にジーンとしみる( ;∀;)
欲を言えば歌詞を出して欲しい…

さて、アニメの方は…涙!涙の回でした

チャプター 5 晴信
(あれ?チャプター5?2話の継承はチャプター3じゃないの?)
←10月29日追記. 2話のチャプター2 継承は読んで字のごとくで2の続きなので
正しい表記でした。勘違い失礼しましたm(._.)m

ニ海堂くんとの対局話
プロになってから初対局!
ニ海堂くんは最初、勝手に零くんをライバル視してる
むっちり、ぽっちゃりのギャグ要員かと…
そんなこと思わなかったけど(嘘。ちょっとだけ思った)

夏休みこども将棋大会の回想から始まった
二海堂くんは村山聖さんがモデル…ですよね
病気も同じ腎臓だし

アニメの方はどーなるのかな?
永遠のライバルとして今も対局してるんでしょうか

対局中に具合が悪そうになるニ海堂くんを見て早く終わらせてあげようとする零くん
でもそれは傲慢なことと気づき、真剣勝負をする
両者負けたくない!と必死になる姿に圧倒された

これが、スポ根漫画なら、飛び散る汗や叫び声の応酬で表現されるのだろうけど

ニ海堂くんは大粒の汗がポタリ…顔も真っ赤
対して、淡々とした零くんのほぼ独白で話が進む

将棋に詳しくないので最初は、何故そこまでして勝ちたいのか?と
少々疑問に感じたけど、何回か見直すうちに、理由なんて無いんだな
其れこそ、二海堂くんにとっては命を賭けても勝負に勝つ事しか考えられないんだな
村山さんがモデル(と公言されてないみたいですが)と思って観ると
必然的に対局シーンは胸を打つ(/ _ ; )

幼少期の晴信の声は三瓶由布子さん 大好きな声優さんの1人です

余談ながら、井上麻里奈さん(アルミンとか)、潘めぐみさん(ゴンとか)の少年声も好き!
(麻里奈さんは今回は、義姉の香子役)

チャプター 6 夜空のむこう

送り盆の話

これはもう、涙、涙でした
時期的には2ヶ月前のことなんだけど、
お盆の話は必要不可欠なエピソードなんだよね

ひなちゃんのおかあさ〜ん(/ _ ; )
大粒の涙を流し泣きじゃくるひなちゃん
この絵だけで(一瞬、音が消えたよね?)その間 ま だけで、胸がキューンってなった

皆んなの前では特にももちゃんもいるし我慢していたんだね

居なくなった人を想うことにどうすれば良いのかなんて正解は無いけど
ひなちゃんの場合、泣くことを我慢したら何処かでパンクしちゃうと思う

じゃあ零くんは?

泣いても仕方ないから諦めて、悲しいから考えないように頭から追い出して…

でもそれで良かったんだろうか?…と自問自答するようになったことに意味があるように思った

あーやっぱり良いわ〜!3月のライオン!
原作未読ってちょっとしたスリルも味わえるわ

しかし…
零くんが独白の多い三日月にしか見えない(聴こえない)
私的には神谷さんだったらそれこそ神!だったな

普段、娘に若手声優さんにもチャンスを与えないと!って言ってるのにねΣ(゚д゚lll)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ 3月のライオン

2016-10-17 10:06:30 | アニメ 映画
第2回の今回は先週の続きの二階堂くんのパートから入った
ん?続きからやるんだ!

二階堂くん役の岡本信彦くん!良い声!

アニメでよく言Aパート(番組前半の約15分)と
Bパート(番組後半)ではなくて
Chapter チャプターという表示

番組冒頭の二階堂くんのエピソードは
Chapter 2 川沿いの町 承前←しょうぜん、前のエピソードの続きという意味だそう


Chapter 3 あかり
Chapter 4 橋の向こう

あかりさんがスナックで働いているとは!
爆乳っ!←下品でごめんなさい

お盆の迎え火…
今回は零くんがニャンズの餌の用意してたw
ニャンズがとにかく可愛いー(#^.^#)

川本家での迎え火だけど、
お母さんやおばあちゃんってワードは出るけど
お父さんは?訳有りなん?
まぁそこの所の事情説明はまだ一切無くて
零くんの両親のお墓は長野で、どうやら自動車事故だった

んー。なんか切なくなるー(´;ω;`)
若干17歳で両親と死別、独り暮らし、プロ棋士で、高校生

なんともヘビィな話

これからもっとヘビィになっていくんだろうな
うちとはま逆過ぎて継続視聴できるかな?
と第2話目にして考えてしまった
まぁ録画してるから観る時間を選べば良いな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ 3月のライオン

2016-10-09 15:59:08 | アニメ 映画
原作者の羽海野チカ先生の絵がそのままで超美麗!
なんか某ノイタミのハチクロを思い出した

この3月の…は未読に近いですが…

どこの製作会社かな?とみたら、シャフトでした
あれだよね?シリーズモノの◯◯物語作ったとこだよね?
こんな緻密なアニメ作るんだね←褒めてますよ

あとね、何と言ってもOP.EDに流れる曲!
イントロ流れ始めてヤバイー!凄く良い!
メロディーも歌詞も歌声も最高にマッチしてる
さすがBUMP OF CHICKEN!

息子が高校生の頃よく聴いていたなー

第1回目は初見の人には少々説明不足な感じ?
零くんの心の闇がモノトーンで表現されてちょっと怖かった

(世にも…から引き続きみたからかな…トモダチ…怖かったなー)

背景もとにかく綺麗だし
これ今流行りの聖地巡礼あるだろうなーとすぐに頭に浮かんだ
千駄ヶ谷駅降りて目の前に見える東京体育館とか懐かしいー!
あそこを横目に見ながら、何度日本青年館に行ったことか!
棋士会館ってあの近くだったんだー
零くんが最初に乗った中央線?
の中吊りに3月のライオンの新連載の広告がいっぱいw

三姉妹、長女のあかり(何歳?)
あの落ちついてる優しいモナリザのような微笑みは20歳超えてるよね?
次女、ひなたは中2っていうと14歳くらいで
三女のモモが保育園児ってことは5歳くらい?

凄いってほどでは無いかもだけど、年齢が姉妹、離れてますね
って、そんなことはどーでもよくて!
羽海野先生の描く動物ってみーんな可愛いw

ハチクロでは犬でリーダーはもちろんのことミドリちゃんも良い味出してたし

今回のニャンコ達(3匹?)の声もそれぞれ出ていて癒されるー
漫画だと例えば、ハチクロのリーダーだったら(お散歩行きましょう〜)
とかト書き?風に書かれてるからそれを見てわかるけど

アニメでも(ご飯?ご飯ください〜昨日から水しか飲んでません〜)って
あかりの周りをグルグルしちゃうニャンコ達
このニャンコ達の声も出てるけど、凄く音量が小さい
だからって訳じゃないけど、作品の邪魔はしてないし
でもほのぼのとした気持ちになる
なんならモモよりも出番多くして欲しい←おぃw
八割れちゃんなんか、モモの横にいてキラキラしたヨダレ垂らしてるしw
あのフクロウのような体のニャンコは…一体ww

桜井孝宏さんが零くんの高校の先生とは!
ライバルのニ海堂くんが、岡本くんとは!
お父さんが大川透さん!
イケボすぎるー!

主役の零くんは川西健吾さん
お初かも…と思っていたら三日月@ガンダムでした
最初零くんは岡本くんでもよくね?って思っていたけど
実際観たら、バッチリでしたー
屈折した零は三日月にも共通するところがあるかも

これから凄く面白くなるのは間違い無い!ですね
土曜の夜はスマステとダブル録画です!
楽しみ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

実写の神木君の零も益々楽しみだーヾ(๑╹◡╹)ノ"



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一区切りだったのね

2015-08-04 16:35:21 | アニメ 映画
毎年恒例となっていた年末のアミューズの若手俳優達におけるお祭り『superハンサムLIVE』今年はお休みだそうです

なんだかんだで、初回から参加していた娘
私はパシフィコ横浜になる前年(お台場のZEPP東京)とその次の年に参加した
最後となったZEPPではその時から神木くんが初参加だったのよね

ハンサムライブ以外にもザ・ゲームなるイベントも参加
この時は大阪にも遠征し、公演が延期で(たしか、健くんのインフルだったかな?)
振替公演の渋谷公会堂(当時はCCレモンホールという名称)にも行ったなぁ~

まだ阪本奨悟くんも在籍してて神木くんとの仲良しぶりに娘とキャーキャー喜んだっけ

今ではアミューズの2枚看板まで成長した健くんと春馬くん(←個人的な感想です(^^ゞ)
当時はそこまで人気ってほどでもなかったからチケットも今ほど激選ではなかった
ある意味テニミュが凄い人気だったから、ミュキャストの人気が大だったのかも~

でも去年は健くんも春馬くんも居なくてある意味神木くんが座長だったのに
母の一周忌だ~なんだと諸事情で不参加
その前の年は危篤状態の母をおいて参加するなんてもっての他!

だからここ数年は親の関係で行けてなかったのよね

最初にZEPPに行く時娘に「カラオケ大会のようなもんだからね」と聴かされていたけど
全然そんなこと無くてとにかく、ダンスも歌もいっぱい練習したんだな~って感動したな

私のようなオバでも楽しめたし、癒されたし、元気も貰えたし、とにかく居心地も悪く無かった
その年の〆にはふさわしいライブだった

今まで楽しませてくれてありがとう~♪という感謝しかできません<m(__)m>



…以下HPより引用…

SUPER ハンサム LIVEよりお知らせ                 2015.08.04



アミューズ所属若手俳優による年末恒例のSUPER ハンサム LIVEも2005年を皮切りに、 昨年で10周年を迎えることが出来ました。

この10年間、普段応援していただいているファンの方々への感謝の気持ちを伝えるべく、
出演者であるハンサム達とスタッフで話し合いを重ね、“一緒に忘れられない時間を作ろう”と、
普段の活動とはまた違った歌やダンス、コントと様々な事に挑戦してまいりました。

温かい皆様の笑顔でハンサム一同、素敵な時間を過ごさせていただきました。 支えてくださったファンの皆さま、本当にありがとうございました!

昨年、10年の集大成を迎えたSUPER ハンサム LIVEですが、
新たなる可能性を探り、新しい形にトランスフォーム(変化)させるべく

『2015年の公演はお休みとさせていただきます』


来年の2016年以降もファンの皆様への感謝を伝えられるエンターテインメントを目指し
キャスト・スタッフ一同精進してまいりますので、今後とも応援よろしくお願い致します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする