栄養ケアマネジメント

介護業務の『栄養ケアマネジメント』業務の合理化・効率化のお役立ち情報を案内します

情報公表

2007年01月11日 | はじめに
情報公表が今年から事業所には義務付けられたと伺い
早速、私共会社のあるエリアの情報公表のページを拝見しました


小項目11に栄養管理の質の確保のための取組状況というのがあるのを
ご存知ですか?

○食事開始時間の選択が可能かどうか?
 個別で好きな時間に食べれるかどうかでしょうが
 結構出来そうで出来ない内容ですね

○メニュー選択が確認できるかどうか?
 セレクトメニュー これは厨房との相談であり
 仕入れる材料、調理方法などで決まってきそうですね  

○食事場所の選択ができるかどうか?
 今日は窓側、明日はテレビの近く
 食事介助者などもいる中で対応が困難な場合もあるのではないでしょうか 

他にもいくつかありました
皆さんも自身のエリアの「情報公表」をご覧になり
多事業所と比較したりするのも大切なことかと思います

栄養マネジメントの項目は多くが実施の様子です
ソフト活用で栄養管理の”質”を上げていくお手伝いを私たちは願います

お助け栄養君







誤嚥予防

2006年07月25日 | はじめに
栄養マネジメントの書式や仕事量にばかり
目が行きがちですが
誤嚥防止策などにもしっかり対応しておくことが
必要ですね。

胡椒で誤嚥防止

こうした研究結果が報じられています。
是非、食事前の誤嚥防止体操等と併用して誤嚥性肺炎などの
事故を未然に防げればと思います。

栄養加算

2006年07月24日 | はじめに
高リスクの多い、特養事業所では2週に一回、プラン見直しがあり
大変です。
介護老人福祉施設(特養)での栄養マネジメントプラン策定にも
役立ちます。
マンパワー不足の事業所から、導入で随分、栄養ケアマネジメント加算が
算定できるようになり、負担も減少したとご報告を頂いています。
管理栄養士の方、必見ですよ!

ネット環境

2006年07月19日 | はじめに
自分のマシンがネット接続環境に無い場合…どうすれば?

こんな質問を頂いています



①接続できるマシンでダウンロードします

②「保存する」画面で保存先をUSB等に指定する

③USB等に保存したものを未接続マシンにつなげる

④そのマシンでSET.UPして頂きます

⑤後日、お買い上げの際は、PWをお入れすれば永続的にご利用可能です
 

ダウンロード画面

安心保証

2006年06月28日 | はじめに
弊社は医学的分野で評価を頂いていますので製品サポートも安心です。
サポートデスクも準備していこうと思います。



無料お試し期間

2006年06月27日 | はじめに
お試し期間中は一切費用がかかりません。
使い勝手を見てからご購入頂ければと思います。
今迄煩雑だった「帳票管理」「履歴」「利用者管理」他が
簡単に出来ます。
機能を最低限に絞り、栄養マネジメントの同意を取得する作業に
特化させております。

書類作成時間が大幅短縮です!

これが何よりです


7月1日に合わせて大急ぎでただ今準備中です。
是非、無料お試し期間中のご感想等もお寄せ頂ければ
VERアップ等にも生かせますので
よろしくお願い致します。



栄養マネジメント

2006年03月14日 | はじめに
昨年はじまった栄養マネジメント…
いろいろ現場で話を聞いていると多くは手書きで対応していると伺い
それは大変!

管理栄養士・栄養士さんは机で事務ワークも大切ですが
利用の皆さんがどのように食べられているかなどを実際みる事が
大切です


「厚労省の提出資料をPCで管理出来れば…」
「手書きが大変…」
「個人でも簡単に使えるのがいい…」